小原啓渡関連 - メディア情報

2012.05.27

『DDD』 2012年7月号 vol.57 Flux Publishing

20120605-DDD_omote.jpg
出
演
『ギア-GEAR-』は、ロングランということで、5つのバートそれぞれ複数のキャストがおり、その中から一人ずつ5人が
インタビュー 出演して1回の舞台を行う形。 取材に訪れた日に素晴らしいパフォーマンスを観せてくれた5人に、終了後インタビューした。
大阪芸術大学芸術学部美
学科卒業後、絵画を学ぶ
女優、幼い頃から、ピアノ、クラ
シック・バレエを学ぶ。高校生
河瀬直美監督に抜擢さ
れ、カンヌ国際映画祭コンペ
ティション部門正式出品作
「蔵」主演でデビュー。
同作品で第18回高崎映画祭
最優秀新人賞受賞。現在、ノ
ンバーバルパフォーマンス集
「The Original Tempo」
のメンバーとして国内外で活
中。
ためイタリアに2ヶ月滞在。そ
こで観た路上パフォーマンス
のマイムに魅せられ、帰国後
いいむ
事
上劇場、ライブハウス等、
さまざまな場所でマイ
フォーマンスを行っている。
ヒロイン 兵頭祐香
ロングランが始まって、 稽古と違って実際にお客様の前で
演じるようになると、お子様が多い回、女性が多い回 な
と、その時のお客様によって、吸っている空気が違うなと感
じます。 そして、たくさんの方々に観ていただいているのが、
とても気持ちいい! お客様の前に出て初めて完成なんだ
とつくづく。 そのなかで、どんどん気持ちが盛り上がってき
って、ロングランって、やっぱりいいなと思います。
2年前にトライアウトが始まった時は、いろいろなジャンルの
人と一緒に舞台に立つのは難しいなと感じたのですが、 今は、
だからこそ魅力的なんだと実感しています。
京都造形芸術大学映画学
在学時にマジックに出会
「独学でマジックを レ
ストランや各地イベントでプ
「ロマジシャンとしての活動を
始める。テレビでも活躍。 映
「画」のマジックシーン
の演出も行っている。
マジック 山下翔吾
舞台に立つのは初めてだったので、立ち方の基礎から教わり
ました。 僕は映画学科出身なのですが、 映画とマジックって共
通するところがあると思うんです。 マジックも起承転結などのス
トーリー、物語があるものをやりたいと考えています。 そんなな
かで、ギアのトライアウト公演を観て、「まさしくやりたいと思って
「いたこと」だと。 すごく迫力があって! これは、僕がやりたいと
思っても一人じゃできないこと、 出会えたことに感謝しています。
皆さん、パフォーマンス+それ以上に引き込まれるストーリー
をぜひ体感しに来てください!
マイム 岡村 渉
マイムって、舞台でやる場合でも何にもない舞台でやる
のが普通なんです。 こんな風にセットがあるのは珍しい。
でもだからこそ、そのセットを活かそうと、例えば、これは
工場のセットでベルトコンベアーがあるから、それを思わせ
るマイムを工夫したり、そこが難しくもあり、楽しくもあり
といったところです。
DDDの読者の皆さんは、何か表現することをされている
方が多いのではないかと思うのですが、僕たち色んなジャン
ルの人間が1つの舞台に立つ仲間として、刺激しあったり、
高め合ったりしているのをぜひ観に来てほしいです。
ドイツで開催されたブレイク
ダンスの最も大きく歴史あ
大会「Battle of the Year
International」(現在はフラ
「ンスで開催)で、2007年
ショーケース部門優勝。他の
大会でも優勝経験多数日
本で数少ないシルク・ドゥ・ソ
レイユ登録ダンサーでもあ
る。
プレイクダンス HIDE
ブレイクダンスはストリートやアンダーグラウンドのクラブなど
でする場合が多く、舞台に出るプレイクダンサーというのは、あ
まりいませんよね。 でも、ストリートやクラブで踊って
でいいのかな?と、いつも考えていて。だから、敢えて違う世界
一舞台に出ると刺激を受けられるのではないかと思って。
練習を始めると、カウントに合わせて踊るとか、ブレイクダン
スではしないことが必要で勝手が違い苦戦しました。 けれど、
まったく違ったジャンルの人と一緒に出演して、こんなに深く関
われたのは本当に嬉しいです。
アートコンプレックスグループ統括プロデューサー
インタビュー
85
GEAR
ノンバーバルパフォーマンズと聞く
と、「韓国に行った時に『NANTA」を
「観た」という方も多いかも? あれは、
韓国の伝統芸能サムルノリを現代風
にアレンジしてプラスアルファの工夫
を凝らしたもののようだが、今回、日
本・京都で始まった 『ギア-GEAR-』
は、日本が世界に誇る“サブカルの魅
力を活かして、それぞれのジャンルで
世界トップクラスの出演者たちが“技”
+心にしみるストーリー”で楽しませ
てくれる舞台。荒廃した未来社会人
間化したロボット「ロボロイド」が働き
続ける元おもちゃ工場。そこに現れる
かつてこの工場の製品だった人形
「ドール」と、この後のストーリーは
観てのお楽しみということにしておこ
う。
演技が魅力的なのはもちろんだが、
大掛かりな仕掛けもアッと言わせてく
れて、大人も子供も楽しめそう。約
100人しか入らない小劇場、呼吸まで
も伝わる空間の中でスゴいパフォーマ
ンスを観るのは、まさに“体感”という感
じだ。
dancedancedance
dance stage pick up
Review of GEAR
ノンバーバルパフォーマンス 『ギア-GEAR-』が
京都でロングラン中!
今、 『ギア-GEAR-』 が話題になっている。
ブレイクダンスやバトントワリングの世界大会メダリスト、
日本を代表するマイム俳優、 話題のマジシャン、
それにカンヌ国際映画祭正式出品作品の主演女優など、
5つのジャンルからキャストが集って繰り広げられる
ノンバーバル=言葉のないパフォーマンス。
子どもや外国人の方々でも楽しめ、
上演時間は約60分とコンパクトで、
観光の合間にもぴったりだ。
世界選手権銅メダル 5
の内閣総理大臣杯受賞
歴を持つ。 正確でキレのある
トワリング技術に加えての情
的で豊かな音楽表現には
定評がある。 現在はフリーと
して、舞台やパフォーマンス
等に出演。 他ジャンルとのコ
ラボレーションにも積極的に
とり組んでいる。
1999年、 「アートコンプレックス
1928」を立ち上げ、プロデュー
サーに就任、投資家から出資金
を集めて公演を行う「文化支援
ファンド」の設立など、芸術環境
の整備に関わる活動を続けてい
る。 2005年関西元気文化圏
ニューパワー賞受賞等賞を受
2012年現在、大阪市芸術
創造館館長と大阪府特別参与
に就任している。
GEAR
バトントワリング 出口訓子
ギアの練習が始まった時は、全てが大変で泣きそうでした。
それまでは競技しかしていなかったので、お芝居なんて全く
めてでしたし、それに競技の場合は直前までウォーミングアップ
して演技を見せるわけですが、ギアでは直前にも舞台でお芝居
をしていて、その流れでバトンを披露するわけで、ウォーミング
アップなしの状態で見せないといけない…………
ですが、今だから言えますが、 ギアに出演したことで、色んな
人と出逢えて、出逢いが出逢いを呼んでとどんどん繋がって
それがとても楽しいです!
甘小原啓渡
ロングランを始めて、まだ1カ月ほどで、まさにこれからという
感じですが、 お客さんから回収したアンケートをみると、すでに
見ていただいた方からの評判など、ロコミで来られている方が
多く、ソールドアウトの日も出てきていますので、手応えは感じ
ています。
お客さんのターゲットを外国人などの旅行者に据えていたの
で、企画当初、日本の古典的な要素を演出に取り入れることも検
討しましたが、 中途半端なやり方をすると奇妙なものにもなりか
ねないので、ビジュアル的な演出にではなく、作品のコンセプトや
テーマに日本文化の本質的な考え方を導入しようと考えました。
日本文化の本質は、すべてのものに魂が宿るといったアニミ
ズム的な世界観をベースにした多様な要素の調和であると考え
ているので、異なるジャンルのパフォーマンスをあえて複合させ、
ロボットや人形に魂が吹き込まれていくという内容にしました。
今回の「ギア」がうまくいけば、次は日本のファッションや音楽
をフューチャーした作品ンも創ってみたいですね。 将来、複数
小劇場 (400以下)で異なるテーマの作品が、専用劇場と
して、並行してロングラン公演している状況を創出するのが夢
ですね。
*ロングランに向けて、キャスト・スタッフ募集中! 詳細は、HP参照。 「ギア」で検索。
STAGE INFORMATION
■公演日程 4月1日~6月30日 ※延長の可能性有り
■場所 ART COMPLEX 1928 (京都・三条御幸町)
■キャスト
バトントワリング=大上和博 出口訓子
ブレイクダンス=HIDE KATSU NARUMI・達矢
マイム=いいむろなおき・岡村渉谷啓吾 大熊隆太郎
マジック=新子景視 山下翔吾
ヒロイン(人形役)=兵頭祐香 平本茜子 和田ちさと
(各パート一人ずつが出演)
■HP
http://www.gear.ac/
The factory wi
です。本日工場地区全域
오늘 오후가 되면 5시1
状
TEXT, INTERVIEW: Atsuko Suzuna

2012.05.13

「劇場」起点 観光盛り上げへ 読売新聞 2012年5月13日朝刊

THE YOMIURI SHIMBUN
讀賣新聞
2012年(平成24年)
5月13日日曜日
昨年3月の東日本大震災
後、観光都市・京都では、特
に外国人観光客の落ち込みが
激しい。京都市などによると、
京都駅ビル内にある京都総合
観光案内所を訪れた外国人は
昨年、約13万3000人で、
前年より約8万1000人も
減少した。今年に入っても、
1~2月は前年同月比でマイ
ナスが続く。3月は、震災前
の一昨年3月と同程度になっ
たが、戻りの遅さは否めない。
こうした中、注目を集めて
古都の風
いるのが、三条通のホール「ア
ートコンプレックス192
8」(約100席)。米ニュ
ヨーク発の「ブルーマン」な
どで知られるノンバーバル
をふんだんに盛り込み、スピ
ード感あふれる展開が魅力
だ。そして、言葉の壁がないか
らこそ、行政の担当者らも新
名所として外国人観光客の誘
3人おり、毎日入れ替えてい
。小原さんは「お客さんの
前で演じることで、若い役者
がどんどん良くなっている。
劇場が役者の卵をひよこに
かえす) インキュ
「劇場」起点 観光盛り上げへベーション(孵化
(非言語)、つまり、せりふのな 致促進に期待を抱いている。
いパフォーマンスの専用劇場 企画したプロデューサー小
として4月に生まれ変わり、 原啓渡さんは「観客の反応が
「現在、「ギア」というタイトル 舞台を変えていく」と言う。
の公演が行われている。 舞台上の役者は5人だが、
ブレイクダンスやマジック つの役を担当する役者は2~
ば」と願う
済がない交ぜとなり、都の魅
力を磨いてきた歴史がある。
しかし、今は、企業の本社転
出が転入を上回っており、地
域の経済力や街としての活力
の薄れに懸念が出ている。
ギアの平日公演は午後8時
器)のようになれから1時間。今は、三条通の
。
小さな劇場から発せられる細
思えば、ニューヨークや 英
ロンドンでも、劇場の熱気は、
国内外の人を引き付ける核の
一つとなっている。京都もか
つては能や狂言など文化と経
波かもしれないが、ロングラ
ンを目指すギアが大きな波と
なって人を引きつけ、古都に
新たなうねりを起こしてほし
いと思う。 (戸田博子)

2012.04.17

『GW総力ガイド!?「ギア」メンバーがナビゲーター!?』関西ウォーカー2012 No.8 /2012年4月17日発行

関西ウォーカー2012 No.8 /2012年4月17日発行
ガンダムも!
USJの恐怖の
新イベント&
京都水族館の
攻略法も!
大リニューアルオープン&
大阪ステーションシティ
ヨドバシ梅田
新名所も! -
「アウトドアも!
開業1周年ニュース!
GW
最旬!
東京ディズニー
リゾートは
P52へ!
4/28 29 30 5/1 2 3
4 5
6
祝日
好きな日にちと
検索で食べ
この2日を休めば9連休!
CONTENTS
GWイベントカレンダー P22
I 街なか編
「京都水族館」のGW攻略・・・ P
動物編
ひと目でわかる!
アイコンでCHECK!
街なか
オープン&赤ちゃん続々! アニマルNEWS!... P36
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
GWニュース
「ハムナプトラ」の アトラクションが
期間限定オープン!•••P
人気新エリア「ユニバーサル・ワンダーランド」
大攻略... P26
4/6に25店がオープン!
進化し続ける「ヨドバシ梅田」を大分析!...P28
GWはイベント続々!
「大阪ステーションシティ」 開業1周年!...P30
「ガンダムフロント東京」登場!・・・」
花ドライブ編
比較山の山頂庭園でチューリップの花が満開!...P40
花咲くパワースポットへ!... P42
まだある! GWに見ごろを迎える花・・・P43
番外編 アウトドアカタログ・・・P44
PT イベント & NEWS編
アミューズメント
フラワーアイランド淡路島へ!... P38
****
ガイド! 107
待ちに待ったことしのGWは、お休みを2日取れば最大9連休に!
新名所続々の街なかで遊ぶもよし、思いっきりアウトドアを満喫するもよし。
GWにおすすめなスポットやイベントを、どど~んとご紹介しちゃいます!
「ギア」メンバーがナビゲーター!
ノンバーバルパフォーマンス 「ギア-GEAR-』公演中!
web www.gearad Facebook facebook.com/cco.gear
使わない日本日本のノ
「ンバーバルパフォーマンス「ギア」
が、京都のアート
「アートコンプレック
ス」でロングラン公演中
をチェックしよう
ART COMPLEX NOR
10:00~
1出口より東へ
ナカツタヒトミ
マイム 岡村
GWはキャンプに行
たりバーベキューをし
たり、アウトドアで
ごすことが多いです
スポット
みなさんの
GWの予定は?
マジック 新子景視
イベント・パ
していますね、温泉に
入ったりもしますよ
アート
|グルメ
エンタテインメント
「動物の赤ちゃんも!
見てるだけで幸せになれる動物たち(P34
ぜひ会いに行ってあげてください SSS
ヒロイン兵頭香
ことしのGWは仕事
スロベニアにいるの
海外 と行って
|みたい! 温泉大好
ヒロイン 平本茜子
GWは「よしもと
月」に注
で行われるいろんな
イベントが楽しみ
ンラ
ことしのGWは
する
Gzyumoki
する

2012.04.01

立命館大学広告研究会発行誌 『CHECK NOW vol.30』 2012年4月発行

20120415-MX-3100FN_20120415_192618-1hyousi.jpg
私たちにとっては「マイム」ってなじみのない言葉ですが、そも
そも「マイム」とはなんでしょうか?
よく一般的に知られているパントマイムは、マイムという大き
カテゴリーの中の一つなんです。パントマイムのテクニック
の一つとして大道芸(壁やロープを実際にはないがあるように
みせるものがありますが、それだけが「マイム」ではありませ
ん。壁やロープなどの
他に、「人物を見せる
イムがあったり、複数の人で作るマイムがあったりします。
マイムを始めたきっかけは何ですか?
マイムというものを知るまですっと絵を描いていて、大学も
美術を専攻していたんですが、一度の勉強でイタリアに
行く機会があり、そこに大道芸のパントマイムを見て
白いと思ったのが大きなきっかけでした。そのときは絵を
描いていたのでただ面白いで終わったんですが、その後
ニューヨークに行って「ブルーマン」を見て、やっぱり復
はパフォーマンスが好きなんだなということに気づき、
日本に帰ってからパントマイムに通うようになり
ました。そこで今 であるいろなおき氏に出
会い、色々と指導していただき今に至ります。
舞台に立つときの心構えを教えてください。
僕が一番大事にしているのは、お客さんに楽しんで
もらいたいという気持ちです。ただ、舞台に立つ前
にはお客さんに楽しんでもらえるのかという不安
もあります。でも、その不安な気持ちのまま舞台
立ってしまうとお客さんに伝わってしまうので、
「大丈夫、きっと喜んでもらえると信じ、そし
て自分に自信を持って に立とうと心掛けて
います。
お答えいただいた方
アンケートに
プレゼント!
詳しくは、18へ
ギアとは? ノンバーバル(=非言語) パフォーマンス
アメリカ「ブルーマン」 韓国「NANTA」などに代表される、ノンバーバル(非言語
日本発・日本バトントワリング、ブレイクダンス、マイム、マジックの分野から世界
レベルのパフォーマーが集結し、リズム、アクション、表情、ダンスなどを使って繰り広げ
パフォーマンス。 「ギア-GEAR-」もそのノンバーバルパフォーマンスの一種。
劇場に来ればいつでも見ることができる、日本オリジナルのロングラン公演。
2012年4月から京都 ART COMPLEX 1928 (三条御幸町)で公演決定
ローソン・チケットぴあなどでチケット販売中。
http://www.gear.ac/ギアで検索
Interview ノンバーバルパフォーマンス 『ギア-GEAR-』出演
かむら
わたる
マイム俳優 岡村 渉
さん
三十路を迎えるにあたって、二十代を振り返っ
てどう思われますか?
素晴らしい二十代でした。すべてやってきた
ことが今に活きてるな、無駄じゃなかったな
と思います。僕の場合はマイムというものを
やるまでは知りもしなかったんですが、それ
までに絵を書いたり、スポーツをしたり、
音楽をしたりしてきて、それらはすべてマ
イムにつながっていると思います。特に
十代でしてきた経験はマイムに活かされ
ているなと感じます。また、これからも
良い時間を過ごしたなと思えるような
人生にしていきたいですね。
「ギア-GEAR-」の魅力を教えて下さい
一番の魅力は、いろんなジャンルの人
が集まって一つの事を表現している
所だと思います。
もしこの職業に就いていなかったら、何をやって
いたと思われますか?
続けていたら画家になっていたかもしれ
ませんが、 あまり「この職業に就きたい」とい
うのがなく、本当に自分がやりたいことは何かと
いう事でずっと悩んできて、それで今の仕事に出
合ったので…もしかしたらサラリーマンになって
いたかもしれないです。
大学生の時にあこがれていた三十路像はどんな
ものですか?
ルパン三世になりたかったです(笑)。
むことはよくないことだと思いますが、ル
バンのように次はこの仕事をしようとか、次はこ
プロジェクトに参加しようとか、そうやって自
あることにどんどん飛び込んでいける
人になりたいなと思っていて、僕だったらどの仕
それができるかなと考えていました。
理想の三十路になるために大学生のうちにして
おくべきことは何だと思われますか?
思い描いている理想に近づくために何が必
要かということを考えることだと思います。
は、将来個人で活動していきたいと思っていたの
人と直接関わらないと仕事にならないという
ことが今後あるだろうなと思い、たくさん本を読
んだり、喋ったことのない人と喋ってみたりなど
コミュケーション能力を高めようと心掛けていた
時期がありました。今思うとすごくやってきてよ
かったなと思います。
違う分野 バトントワリングであったり、プレイ
クダンス、マジック、俳優さんとかは、普段は同
舞台にあがることはありません。そういう今ま
でに一つの舞台に集まることがなかった人たちが
集まって稽古をして、その過程でいろんなアイデア
が生まれ、それがお客さんにも魅力として伝わる
んじゃないかと思いますし、「ギア」でしかそれは
体験できないと思います。
最後に、大学生に一言お願いします。
したいことができるポジションだと思うので、どん
どんいろんな事にチャレンジして欲しいです。
社会にはまだ出てなくて、学生からも少し離れつ
つある、狭間の時期だと思いますが、大学生は
自由だということを強く言いたいです。
「大学」に囚われないで欲しいです。
1982年生まれ、今年30歳
マイム俳優。
大阪芸術大学芸術学部美術学科卒堂。
2008年よりマイム俳優いいむろなおき氏に
上パフォーマンスに出会う。
現在は路上劇場、ライブハウス等様々な
場所でパフォーマンス活動を行っている。

2012.03.31

『EVENT CALENDAR』 Meets Regional 2012年3月31日発行

20120404-meets1.jpg
4/1 (Sun) ~ロングランで上映
ノンバーバルパフォーマンス
『ギア-GEAR-』 Ver1.00
新・京都名物ついに始動!
ブルーマングループなど、
どの言語圏、 どの年齢層の人
たちが観ても楽しめる世界を
目指して関西で作られた、 注
目の舞台のロングラン公演が
スタート。 絵本のような世界
観の中で、バトントワリング
STAGE
やブレイクダンス、マイム、マジックの超高度な技が繰り出され
る、ビックリとワクワクがギッシリの舞台です。 (吉永美和子)
演出/オン・キャクヨウ ヒロイン / 兵頭祐香、 平本茜子、 和田ちさと(トリプ
ルキャスト) 他 平日・・・ 8:00PM 土曜・・・3:00PM / 8:00PM 日曜 11:00AM/3:
00PM 一般 4,500円 ※2週目以降の火・水は休演。 GW中は変動あり。 その他
詳細 www.gear.acにて。 アートコンプレックス1928 075-254-6520

2012.03.31

「せりふなし 名演技」 讀賣新聞 2012年3月31日夕刊

アーチ状の柱が特徴の劇場で、 稽古
する出演者ら (京都市中京区で)
THE YOMIURI SHIMBUN
閲讀賣新聞
2012年(平成24年)
3月31日土曜日
京都に専用劇場
出す。
マジックによる新作「ギア」
ロングラン公演し、 京
都観光の新名所として売り
米ニューヨーク発の「プ
ルーマン」や韓国発の「NA
NTA(ナンタ)」などノン
バーバル(非言語)の舞台の
人気に着目した同劇場プロ
デューサー、 小原啓渡さん
(5)が「こうした作品を日
本でも制作し長期上演すれ
ば、観光客の呼び水にもな
る」と企画した。
寺町三条に近いホールは
「関西建築界の父」と呼ばれ
武田五一が設計したアー
ル・デコ調のビル3階。 ダ
ンス公演や展覧会の場とし
親しまれてきた。
ギアというタイトルにこ
意味は「大小の歯車で
完成する創作の喜び」。ロ
せりふな名演技 ポットと人形の交流を描い
ファンタジー劇で、振り
京都市の繁華街・三条通 付けにはダンスカンパニ
にあるホール「アートコン - 「コンドルズ」主宰の近
プレックス1928」(約1藤良平さんも参加した。
00席)が4月1日、せり 「京都から世界に発信し、
ふのないパフォーマンス 将来はホテルや旅行会社と
公演の専用劇場としても提携したい」と小原さん。
まれ変わる。 バトントワ問い合わせは事務局 (07
リングやブレイクダンス、5・2546520)

2012.03.30

「ギア」公開稽古 京都新聞 2012年3月30日朝刊

20120330-kyoto1.jpg
公開稽古でダンスやパントマイム、マジックなど
多彩な芸を披露するギアのメンバー(京都市中京
区三条御幸町角・アートコンプレックス1928)
ダンス、マジック次々と
台では、大きな歯車の上で、
ロボットにふんした出演者
が高い技術のブレークダン
「ギア」 公開稽古 中京
夜の京都観光を盛り上げ
多彩なパフォーマンス舞スやパントマイム、バトン
台「ギア」の公開稽古が28 トワリング、マジックを次
日、京都市中京区のアート々と披露する。 光や風の
コンプレックス京都192 特殊効果もあり、招待者は
8であり、4月1日からの熱心に稽古に見入ってい
長期公演に向け、出演者がた。
見事な芸を披露した。 公演は4月1日~6月30
ギアは、NPO法人ライ 日(4月3、4日を除く火、
プエンターテイメント推進 水曜は休演)。開演は平日
協議会の主催。 外国人観光 が午後8時、土曜と日祝日
客も楽しめるように言葉をは日によって異なる。 一般
使わず、世界レベルの出演 4500円、1~2歳と600
者のパフォーマンスを約1歳以上 3500円。4~18
時間の演劇調の作品に仕上歳2500円。 ギア事務局
げている。
KOT5 (254) N
廃工場をイメージした舞。
(仲屋総

2012.03.10

『ギア』Ver.1.00 産経新聞 2012年3月10日朝刊

言葉がなくても楽しめる。 言葉がないからおもしろい。
60分100席限定の感動ストーリー!
4体のロボロイドとドールが繰り広げる
大人も子どもも国籍も超えて楽しめる
言葉をまったく使わず展開する物語。
世界レベルのパフォーマーが集結」
ギア
GEAR 70 歯
Ver. 1.00
バトントワリング ブレイクダンス
マイム
マジック
ギア
検索
[チケット料金(税込)] [会場] ART COMPLEX 1928
地下鉄烏丸線・東西線
烏丸御池駅
御池通
|ART COMPLEX 1928
地下鉄東西線
京都市役所駅
2012.4.1~6.30
-*
¥4,500
19歳~22歳
公演
4/1 4/9
4/12 6/30
60歳以上
4-18 ¥2,500
¥3,500
1
日時
2
3 4
5
6 7
8
9 火 月 土 日
5/3 4/29
3歳以下 ¥0 | に限る
「保護者」
日 月 火 水 木 金 土 日 月 水 金 5/5 5/4
11:00 •
.
15:00 •
お問合せは 『ギア 事務局へ
•
•
20:00
•
•
•
•
.
•
TEL 075 254 6520
[主催] NPO法人ライブエンターテイメント推進協議会 [後援] 京都市 α-STATION Kansai Creative Factory 推進協議会
•
.
•
阪急梅田駅
四条通
タリーズ
コーヒー
河原町駅
至 京都駅
●阪急電車 河原町駅9番出口 北へ徒歩8分
●京阪電車 三条駅出口 西へ徒歩
●地下鉄東西線
駅番出口 東へ徒歩10分
●市バス4/205系統 河原町三条下車 徒歩3分

2012.02.28

『何か新しいもの落ちてませんか?』news 2012年2月28日発行

news
参加店舗の1つ [カフェバスティーユ]
museum-
aquarium
何か新しいもの
落ちてませんか?ド・ネタ
そろそろ春ですね。 やっと寒さから
解放されるかと思うと、気分もウキウ
キな編集Kです。 冬は室内に引きこもっ
ていたという人も、「news』 片手に
ぜひ街へ出かけてみてください!
前号でもご紹介した3月14日オープ
ンの[京都水族館」。次号「new s
hop」 のコーナーでも紹介する予定
です。 取材のときには愉快な水中のい
きものたちが見られるかも!と、 編集
部も今からワクワクです♪ 皆さまも
次号の誌面をお楽しみに!
続いても京都ならではのエンターテ
イメント施設の情報です。 昨年から休
していた百人一首ミュージアム [時
雨殿が3月17日にリニューアルオー
プンします。 百人一首に関する資料展
示に加え、 近隣社寺の
宝物の展示などを行う
企画展や、 平安装束の
着付け体験など、 新し
い企画もお目見え。 充
実の施設内容で 百人
一首の新たな魅力が発
見できそうです。 近隣
の観光情報も発信していますよ。
さて、お次は3月17日~19日にかけ
て行われる食のイベント。 [カフェ・バ
スティーユ] や [café&bar coLugo]
など、京都のカフェやバー 4店舗が参
加する [京都バル・フェスタ 四条烏
丸] です。 参加店舗ではチケット1枚
で楽しめる1ドリンク&1
フードのバルメニューを準
備。4枚綴りのチケットで、
最大4軒ハシゴできるグル
メでお得なイベントです。 チ
entertainment
「新しもの好き」の編集
部員が京都を駆け回って
かき集めた「新しいモノ・
ケットは前日までの前売り3200円
がおすすめ。 ※当日券は3600円、
チケットは売切れ次第終了。 前売り情
報は「京都バル・フェスタ」 で検索。
それでも飲み足りない!という人に
是非チェックしていただきたいのが、
3月18日に [ZEST御池] 河原町広
場にて開催される [春一番 京都地ビー
ルフェスタ] です。 [黄桜]や[キンシ
正宗] など、 市内の地ビール醸造会社
4社と地ビール販売店が参加。 会場に
設置されるサーバーでは、京都産の地
ビールを中心に133銘柄のビール(1杯
300円)が楽しめます。 3月18日は[Z
EST御池] で軽く
一杯やってから、 先
ほどご紹介した[京
都バルフェスタ] へ
という、夢のような
プランも実現可能です!
京都地ビール
フェスタ
最後にご紹介するのは、日本初の
エンターテイメント・ノンバーバルバ
フォーマンス [ギア]。 大阪のトライア
ウト公演を経て、4月1日から [AR
T COMPLEX 1928] にてス
タートします。セリフを一切使わず、
アクションだけでストーリーを展開す
る新感覚の舞台で、バトントワリング、
ブレイクダンス、マイム、マジックな
ど圧巻のパフォー
マンスが見どこ
ろ。 公演情報は
http://www.gear.
ac/ をチェックし
てください。
次号「news』は春の特別号。 ベー
ジも増えて情報満載です。乞うご期待!

2012.02.25

『超絶パフォーマンスとファンタジーが融合『ギア-GEAR-』Ver.1.00』Leaf 2012年2月25日発行

leaf1
Stage
ターフ
オススメ3
京都から発信!
日本初、
感動エンター
テイメントの
ロングランが、
ついに4月開幕
超絶パフォーマンスとファンタジーが融合
『ギア-GEAR-』Ver.1.00
京都の街中にあるレトロ建築の劇場が床から天
井までぐるりとおもちゃ工場に。 ミュージカル 「キャッ
ツ」のように創りこまれた世界に現れるのは、人形
「ドール」 と 「ロボロイド」。 彼らは好奇心を発揮して
“人間”に近づいていく。 言葉をまったく使わない、 大
人も子ども外国人も楽しめるノンバーバル (=非言
語)のライブパフォーマンスを、本格的ロングランで贈
る 『ギア-GEAR-」がいよいよ開幕。 世界レベルのバ
フォーマーの超絶の技、 3D映像の中に紛れ込んだ
ような最先端照明、コンドルズの近藤良平振付のダ
ンス、遊園地のアトラクションような仕掛けに驚くクラ
イマックスと息つく間もない。 人の心が奇跡を起こす
感動の物語は約1時間と気軽に楽しめる長さ。 夕食
後、20時からの公演を楽しむというのもおすすめ!
公演 DATA
●ART COMPLEX 1928
4月1日(日)~6月30日(土) 全96
ステージ 一般4500円、 19歳~
22歳・60歳以上3500円、 4歳~
18歳2500円、3歳以下無料(保護
上に限る・要予約) (チケット
発売中)
※当日来場順に受付にて座席指
定。一般以外要証明書
■問い合わせ/ 「ギア」事務局
075-254-6520

2012.02.10

『ノンバーバルパフォーマンス・ギア』朝日新聞 2012年2月10日夕刊

6
C朝日新聞社 2012年
2012年(平成24年)
46787号(日刊)
2月10日 朝
金曜日
夕刊
立八一八儿口才一之「术了GEAR-JVer.1.00
4月1日(日)~6月30日(土)京都·ART COMPLEX 1928
過去5回のトライアウト公演を経て、言葉をまったく使わないエンターテインメン
卜「ㄉㄧGEAR」の口ㄅㄅ公演彤4月、U忆京都飞一下。下列
二次元又么又の世界心儿口才一▽一繰広f60
分100席限定の感動下一一。大人も子毛毛楽乚夜の汇
在市中心。
◎4/1(日)~6/30(土)全96回公演 京都·ART COMPLEX 1928
朝日新聞
当日指定一般4,500円·19歲~22歲/60歲以上3,500円
4歲~18歲2,500円
※一般チケット以外証明書が必要。
※4歳未満‡入場無料。尤乚、席必要場合有料(要予約)。
千ク卜一般発売 2月18日(土) 10:00AM
朝日新聞大阪本社
発行所:〒530-8211大阪市北区
中之島3-2-4 電話:06-6231-0131
| www.asahi.com

2012.01.26

『画期的ロングランが京都で始動!』Kep VOL.179

kep1
画期的ロングランが京都で始動!
「ギア-GEAR-」
バトントワリング: 大上和博、 出口訓子
ブレイクダンス HIDE、 KATSU NARUMI、 達矢
マイム:いいむろなおき、 岡村渉、 谷啓吾
|マジック:新子景視
ヒロイン: 兵頭祐香、 平本茜子、 和田ちさと
※各パートから1名ずつ、計5名が出演します。
京都の「ART COMPLEX 1928」で、日本発&
日本初のノンバーバル(=非言語)・パフォーマンス
のロングラン公演がスタート。 世界レベルのパフォー
マーが集結し、バトントワリング・ブレイクダンス・マイ
ム・マジックが一体化した本作は、 子どもも大人も外
国人も楽しめて、目の肥えたエンタメ族をも驚かす魅
先行
予約
2/
18土
TICKETR
力が満載。小さな劇場全体がおもちゃ工場というライブ感、美しい映像と照明でファ
ンタジーにトリップ。 そして最後は少女とロボロイドの再生の物語に感動し涙する。
4/1日 ~6/30 土 <全96回> 京都・ ART COMPLEX 1928
一般¥4,500 19~22歳/60歳以上¥3,500 4~18歳 ¥2,500
※当日のご来場順に、受付にて座席指定を行います。 ※一般チケット以外、 要証明書。 ※3歳以下で座席が必要な場合は ¥2,500必要。
(問) 「ギア」 事務局 075-254-6520 詳しくはオフィシャルHPへ→http://www.gear.ac/

2012.01.07

『ノンバーバルパフォーマンス・ギア』京都新聞 2012年1月6日

2012年(平成24年) 1月6日 金曜 日
地域プラス 22
第3種郵便物認可
京
着
新
関
世界的パフォーマンス
「ギア」 4月から公演
京都新聞
ふ無い
京の夜の観光盛り上げ
せりふ無しの劇仕立てでマ
ジックやブレイクダンスな
どのパフォーマンスを織り
交ぜながら舞台は展開して
いく(京都市中京区三条御
幸町角・アートコンプレッ
クス1928)
コンプレックス1928で
試験公演が披露された。
パントマイムにブレイク
ダンス、バトントワリング
にマジックと多様なパフォ
ーマンスを織り交ぜ、演劇
調に舞台は展開する。 子ど
ものおもちゃ工場で働くロ
ボットたちが魂の入った人
形と交流する物語だが、外
国人も楽しめるように、と
せりふは一切無い。身ぶり
とパフォーマンスで思いを
表現する。
工場のセットも凝ってお
り、劇場内はまるで異空間。
最新技術を取り入れた光と
音の演出で、高い技術のパ
ントマイムやダンスを効果
的に盛り上げる。観客も参
加するマジックや風を使っ
特殊効果など、会場が一
体となる仕掛けで子ども
ダンスやマジック展開も一緒に楽しめる。
舞台は約1時間。 平日の
京都の夜の観光を盛り上アートコンプレックス19 大阪市の造船所跡地など 公演は、夕食後に気軽に立
外国人観光客も楽しめ 28で始まる。 NPO法人での公演が好評だったたち寄れるように午後8時開
る場に、と世界レベルの出ライブエンターテイメント め、京都での公演が決まっ演とする。ギアのサポータ
演者が繰り広げるパフォー推進協議会 (大阪市) など。 関西で魅力ある芸術イ代表を務める京都在住の
マンスを一度に体験できるがつくる 「KCF運営協議ベントを育てようとする近 タレント森脇健児さん (4)
「舞台「ギア」の京都公演が会」が地元機関と連携して畿経済産業局の支援も受けは「レベルが高いパフォー
4月から、京都市中京区の開く。
舞台でパントマイムを繰り広げる出演者
子どもも楽しめる
ている。昨年12月、アートマンス軍団。 夜の京都観光
には見どころが少なかった
が、4月から京都の夜が変
「わる」と話していた。
NPO法人ライブエンタ
テイメント推進協議会理
ど事長の小原啓渡さん (5)
「大人も子どもも楽しめ
舞台になっています。 ち
ちょっと夜にでるという楽しみ方が
できるのでぜひ地元の人も家族で
見に来てもらいたいです。 夜の公
演なので京都に新たな経済効果が
生まれたらいいですね」
(仲屋聡)
ギア巨大な歯車がかみ合う工場
内で、セリフを一切使わずに表情や
ダンス、音楽で多様な芸を繰り広げる
「ノンバーバル (非言語) パフォー
「マンス」。 4月1日からアートコン
プレックス1928で公演が始まる。一般
4500円、 19~22歳と60歳以上3500円、
(254) 6520.
2月18日から前
075
ギア事務局

2011.12.20

『大阪がドバイに?京都はアキバ化?神戸はシリコンバレーに?変化する3都に注目!』DIME No.1 12月20日発行

dime1
ヒット予測 2位
関西発の
ノンバーバル
TREND
パフォーマンスに
世界が注目!
日本初のノンバーバル (=非言
語) パフォーマンスとして話題
の 「ギア」。 言葉を一切使わず
音楽とダンスなどでストーリー
を展開。 2010年から大阪で
公演を重ね、 大人も子供も国籍
も越え、人気を獲得。 2012年
4月~京都に常設劇場も開く。
「ギア」
今は誰もいなくなった、 子供たちの人形
を作るおもちゃ工場。 ロボットたちは人
形を作り続け、 ある日、 停電をきっかけ
に人形に魂が舞い降りる。 "人形。 *ロ
ボットたちによる再生の物語。
様々な分野から世界レベルのパフォー
マーが集結! 関西から世界へ!。 をテ
ーマに2年をかけて練り上げられた。

2011.11.15

『「元気な街」の仕掛け人』日経アーキテクチュア 2010 12-27 No.942

null
「元気な街」の仕掛け人 北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ 造船所跡で芸術イベント アーティストの「居ながら改修」 が街の活力生む 2010年10月、 「DESIGNEAST 01」開催時の 名 ドックに浮かぶ巨大なアヒル 村造船所跡地。 オランダの作家の作品を小原氏がプロデュー スした。 千島土地の事として各種のイベント に「出演している ) 価値を創出する人たち 千島土地の芝川能一社長。 北加賀屋一帯の土 地活用を推進する 写真: 下とも生田人) アートコンプレックス統括プロデューサーの 小 氏 地でのイベントを企画 大阪 北加賀屋では、 近代の産業遺 産を活用し、アートやデザイン関連の イベントを定期的に開催して人を集 めている。 さらに街全体に、アーティ ストの活動場所を広げようという構想 が、形になり始めている。 ドックに浮かんだ巨大なアヒル が来場者を迎える。 4階建ての工場 施設を改修したスペースでは、講 演やワークショップなど多彩なプ ログラムが組まれ、倉庫跡を利用 したスタジオでは、 音楽祭を同時 開催して盛り上げる。 大阪市住之 江区北加賀屋の名村造船所跡地で、 2010年10月に開催されたイベント 「DESIGNEAST 01」 の一コマだ。 3日間で延べ2200人が参加した。 この造船所跡地をイベント用 として提供しているのは、 北加賀 屋地区のほとんどの土地を所有す る不動産賃貸会社、 千島土地だ。 同社の芝川能一社長はこう話す。 「名村造船所跡地をアートの情報発 信拠点とすることが、 地域の魅力 の向上につながる」。 アートを新た な産業と位置付けアピールするこ とで、従来と異なる借り手を呼び 込み賃料収入を確保する狙いだ。 アートイベントで新たな活気 79年に造船所の機能が移転して 以来、停滞していたこの場所が 「アートの発信拠点」に生まれ変わ るきっかけは、04年に訪れた。 演 劇系の劇場プロデュースなどを手 掛けるアートコンプレックスの小 原啓氏が、 造船所という場所の 魅力に目を付けたのだ。 「世界を見 ても、造船の施設がこれだけ残っ ている所はめったにない。 アート 活動には、この場所にしかない、 という要素が重要だ」と小原氏は 説明する。 施設を貸してくれるよう芝川氏 を口説き落とした小原氏は、 名村 造船所跡地を会場にしたイベント [NAMURA ART MEETING (ナムラ・アート・ミーティング)」 を開催する。 34年までの30年にわ たるプロジェクトで、 千島土地は イベントの開催期日中、施設を無 料で貸し出す。 ナムラ・アートミーティング 40 NIKKEI ARCHITECTURE 2010-12-27 2010-12-27 NIKKEI ARCHITECTURE 41
「元気な街」の仕掛け人 北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ 01 産業遺産の造船所跡をイベントに活用 ※番号は43ページの地図に対応 造船所跡からアーティストの街へ ●広がり見せる 「アーティスト村」 配置図 木津川 スタジオアルティスタ <音楽スタジオ) 名村 (CEO) 09年の 「ナムラ・アー トミーティング Vol.03」 写真 上ブ ) ラックチェンバーで開催し た 「DESIGNEAST 01」 で の実作ワークショップ 右: スタジオパルティッタ で開催した音楽祭 ●北加賀屋CVの事業スキーム 名村酒胞所能地) (総合アートスペース) 01 (返 囲 投資コストに見合う 資料が設定できない 從来 貸家 除却 クビレ 02 インフォメーションセンター) 更地の 駐車場は打ち コー 04 ギャラリー (共同オフィス、住) (ギャラリー 住 |AI大阪 ( 施設) 03 小学校 ギャラリー 北加賀屋 CV 返還 貸家 そのまま レコトアナ アトリエ・オフィス) 北加賀限交差点 地下鉄四ツ橋線北 借り手が 使いながら リノベーション 分 資料を安く設定できる 若年層が住むことで 街に 写真 01.02.04は) 02 長屋の壁を抜きギャラリーに 水上ステージへ レッド・フレーム 屋外ステージ、物販スペース ブルー・フレーム外ステージ ブラックチェンバー (イベントスペース ギャラリーなど) 千島土地に返還された後の1991年の名村造船所。 造船所の機能移転 25年近く休眠状態が続いた 土地) 10月にオープンした「クビレ」。 バー営業や作品展示など、人が 集まる拠点となる 人) 03 長期滞在者が手を加える宿泊施設 古い家を改装して06年に開業し たアーティスト専用の宿泊施設 「AIR大阪」 上 2階の洋室。 6~8畳の部屋を する。 1泊2730円から 1階の共用スペース。タイル 張りのカウンターなどは、長期 在する演劇関係者が作製した を契機として、 芝川氏は造船所内 に残る建物を、イベント施設へと 改修し始めた。 「1年に1回程度の イベントでは発信力がない。 ギャ ラリーや音楽ライブなど大小さま ざまなイベントに対応できるよう に整えた」 (芝川氏) 施設の運営は小原氏に委託。 07 年には複合アートスペース「クリ エイティブセンター大阪 (CCO)」 として、 正式に稼働した。 こうし た活動により、埋もれていた造船 所跡地を見直す気運が高まり、 同 年、経済産業省による 「近代化産 遺産群33」の1つに認定された。 空き屋をそのまま貸す 北加賀屋の街は、 造船業が衰退 して以降、 関連工場が減って歯抜 けの状態になっていった。 最近で も、板金工場や家具工場などの織 退が続く。 住居は古い長屋が多く、 借り主の高齢化によって、 千島土 地に返還される例が増えてきた。 「少し前までは取り壊して駐車場に すれば需要があった。 それも3~4 年前から頭打ちだ」 (芝川氏) そこで芝川氏は、 CCOを核に、 アーティストの活動場所を周辺に も広げる仕組みを考案した。 借り 主から返ってきた空き屋を直さず にアーティストに貸し、 改修しな がら住んでもらう。 退居時の現状 回復は要求しない。 「改修や建て替 えなどの投資をしても 北加賀屋 の賃料相場ではかけたコストの回 収は難しい。 建物をそのまま貸せ ば、賃料を抑えられる。 アーティ ストは修繕の技術とセンスは持っ 「ている」 と芝川氏は狙いを話す。 この「北加賀屋クリエイティブ・ ビレッジ構想 (北加賀屋CV)」は、 CCOでのイベントで北加賀屋に興 味を持った若いアーティストたち を引き付けた。 演劇関係者の佐藤香聲氏と栃村 結貴子氏もその1組だ。 09年4月、 元たばこ屋に入居し、3カ月かけて ギャラリーなどを整え 「楸館」 と命名した。 今年10月にオープン した、北加賀屋CVの情報発信拠点 「クビレ邸」 でも改修を統括。 2 続きの長屋の壁と天井を抜き、 開放的な空間にした。 バーカウン ターではアート談義に花が咲く。 「舞台美術や大道具の知人に協力 してもらった。 自分たちの手で空 間をつくる醍醐味は、 携わったメ 「ンバーの財産だ」と栃村氏は振り 返る。 「我々が考えるよりも質の高 42 NIKKEI ARCHITECTURE 2010-12-27 2010-12-27 NIKKEI ARCHITECTURE 43
「元気な街」の仕掛け人 北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ
い空間ができている」 と、 芝川氏 04 家具工場を共同オフィスに
は評価する。
職能で共同生活に貢献
北加賀屋CVを通じて、街との新
しい関係を築こうとする建築設計
者も出てきた。
家具工場が撤退した跡をそのま
ま共同オフィスに利用する 「コー
「ポ北加賀屋」には、設計事務所
「ドットアーキテクツ」 が入居す
る。 施設のインフラ整備を担当す
ることで、周辺相場より安い家賃
を、さらに減額されている。 同事
務所を共同主宰する家成俊勝氏が、
「DESIGNEAST」 の実行委員を務
めるなど、 CCOとも関連は深い。
コーポ北加賀屋では毎月開催す
る自治会で、共有スペースの使い
方や開催するイベント、それぞれ
の要望を調整する。 「共有空間が豊
かで、建築の仕事だけでは出会わ
ないような人とのつながりが広が
「るのも利点」と家成氏は言う。
街の中にこうした場を少しずつ
増やすことは、着実に活性化につ
ながっているようだ。 「集まれる拠
点があることで、人も物もつながっ
「ていく」とクビレ邸の栃村氏
も話す。「バーに集まってくる人の
中から、自分も改修しながらアト
リエに使ってみたいなど、興味を
持つ人が出てきた」 (栃村氏)。 アー
トをキーワードとして、集まって
きた人々が、造船の街に新たな魅
力を吹き込み始めた。 (樋口 智幸)
B
MAYBE
THE SKY IS
GREEN, AND
WE'RE JUST
COLORBLIND
C
D
廃業した家具工場の跡を09年から賃貸する
「コーポ北加賀屋」。 現在、 5軒が入居する
A:1階のラウンジ B:2階にある設計事務所
「ドットアーキテクツ」のオフィス。手前が家
成氏 2階のイベントスペース。 1日当たり
5万円を目安に貸し出している D : 無料で利
用できる2階の共用スペース E: 建物奥に位
置する木工所。 家具製作者が入居する
(写真: 5点とも生田 将人)
44 NIKKEI ARCHITECTURE 2010-12-27

PAGE TOP