ワークショップフェスティバル - メディア情報

2019.08.02

「地元情報満載 デイリーニュース」J:COM・2019年8月2日放送

季節の話題や地域の皆さんの活躍などをいち早くお届けする地域密着のニュース情報番組「デイリーニュース」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.29

「Ciao Amici!」FM802・7月29日放送

DJの野村雅夫さんによる音楽、映画、グルメ、レジャーうぃお届けするラジオプログラム「Ciao Amici!」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.25

「夏休みの自由研究にオススメ!ワンコインで気軽に参加できるワークショップイベント「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」【大阪・兵庫】COCOmag・2019年7月25日配信

【大阪】
●日程:2017年7月29日 (土) ~8月2日 (水) ・6日 (日)
■会場 : 大阪市立芸術創造館、旭区民センター、 クレオ大阪南 (大阪市)
【兵庫】
日程: 2017年8月26日 (土) • 27日 ( 日 )
■会場: 西宮市民会館 (兵庫県西宮市)
ワンコインで気軽に参加できるワークショップを詰め込んだ夏休み恒例のワークショップイベン
ト 「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」 が、 大阪市内で7月27日 (土) から、 兵庫県西宮市
8月24日 (土)・25日(日)に開催されます。
始めてみたい
おとなが楽しむ体験講座
WORKSHOP
13
DOORS
O
ワークショップフェスティバル・ドアーズ 13th
公募によるワークショッププログラムを集めた夏休み期間恒例のイベント 「WORKSHOP FESTIV
AL DOORS(ワークショップフェスティバル・ドアーズ)」。
13年目を迎える今年は、大阪市立芸術創造館や大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco
)など大阪市内3ヶ所と兵庫県西宮市1ヶ所の計4箇所での開催。
子供の自由研究にぴったりなプログラムから、 親子で楽しめるプログラム、ママ・パパが楽しめ
る本格的なプログラムまで、計133講座ものワークショップがすべて1講座・500円で受講できま
す。
変化し続け
同伴
すれ南高梅
WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th
●日程 会場
【大阪】
2019年7月27日 (土) ~ 30日 (火) 、 8月3日 (土) 4日(日)
旭区民センター・大阪市立芸術創造館、 大阪府立江之子島文化芸術創造センター (enoco
)、大阪市立男女共同参画センター南部館 クレオ大阪南
【兵庫】
2019年8月24日 (土)、25日 ( 日 )
西宮市民会館
●料金
1 プログラム 500円
※別途材料費、持ち物が必要な講座もあり[楽しい 可愛い 子ども服と親子ライフ]のWebマガジン「COCOmag」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.23

「講師に菅原直樹、佐々木敦ら「ワークショップフェスティバル ドアーズ」大阪、西宮で開催

制作ニュース
検索
ニュース
特集
「ワークショップフェスティバルドアーズ」
島 19.07/23
講師に菅原直樹 佐々木敦ら「ワークショップフェス
ティバルドアーズ」 大阪、 西宮で開催
日本最大のワークショップ見本市「ワークショップフェスティバル
DOORS」 が、7月27日より大阪市 (大阪府) および西宮市(兵庫
県)で開催される。 1講座90分、 受講料はすべて500円。 要事前申込
み。
関連サイト⇒ワークショップフェスティバルDOORS 13th
13年目を迎える今回は、「老いと演劇のワークショップ」(講師: 菅
原直樹/ 「老いと演劇」 OiBokkeShi主宰)、 「カルチャーについて
書くこと一批評を書いてみる」 (講師: 佐々木敦/HEADZ主宰) な
ど約130のプログラムを用意。 また子供を対象としたキッズプログラ
ムもあり、大人も子供も楽しめる内容となっている。
「ワークショップフェスティバルドアーズ」 は、 「文化は人が作
る」をコンセプトに、 公募した講師がアート、 踊り、 音楽、 伝統芸能
など様々なジャンルのワークショップを実施する見本市。 プロデュー
サーを小原啓渡 (アートコンプレックスグループ代表) が務める。
「ワークショップフェスティバルドアーズ 13th」
【大阪会場】
会期: 7月27日 (土)~7月30日 (火)、 8月3日(土)、 4日 (日)
開催時間:11時~21時 ※1講座90分
会場: 大阪市立旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、ほか
開催講座数: 101講座
【西宮会場】
会期: 8月24日(土)、25日(日)
開催時間: 10時30分~18時30分 ※1講座90分
会場: 西宮市民会館
開催講座数: 32講座舞台制作ポータルサイト「舞台制作PLUS+」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.20

「ワークショップフェスティバル・ドアーズ13th」Kodomoe・2019年7月20日

「親子時間」をもっと楽しみたいママへ | 子育て情報誌kodomoe (コドモエ) web
kodomoë
►Kodomoe sh
会员
ホーム
絵本
子育て
ごはん・おやつ
イベント
カラダココロ
暮らし
✰ kodomoe
イベント > 近畿
2019年07月27日~2019年08月25日
ワークショップフェスティバル・ドアーズ
13th
いいね! 0
f
B!
市民の公募によって作り上げられたフェスティバルも今年で13年目!
大阪市と西宮市の二都市で、アートや音楽、 伝統芸能など、
約130種類のワークショップが8日間に渡って開催されます。
どのワークショップを選んでも、受講料はワンコインの500円。
親子で参加できるものもありますよ!
ぜひウェブサイトをチェックしてみてくださいね。
期間/2019年7月27日(土)~8月25日 (日)
会場/旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、西宮市民会館ほか
時間 / 10:30~21:00 1講座90分
料金/1講座500円
https://www.iwf.jp/「親子時間」をもっと楽しみたいママへおくる子育て情報誌Kodomoe(コドモエ)にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2019.07.20

「SATURDAY MAGNIFICIENT CAMP」FM COCOLO・2019年7月20日放送

DJの加美 幸伸さんによる各種エンタテイメント情報など大人のためのWEEKEND INFORMATIONを盛り込んだラジオ番組「SATURDAY MAGNIFICIENT CAMP」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.16

「1枚デザインの構図とレイアウト」パイ インターナショナル・2019年7月16日発行

124
キリヌキ図版の構図とレイアウト
揚げ豆
#アート
ワークショップ
#音楽
#伝統芸能
公募
#身体表現
JPKD
THESES OF
#キッズプログラム
WORKSHOP FESTIVAL
DOOR
#コミュニケーション】
#食
12th
ワークショップフェスティバル ドアーズ
2018
4.10
締切
#踊る
火
ドアーズは「文化は人がつくる」をコンセプトに市民からの公募
によるワークショップを毎年開催しており、 今年で開催12年目を
迎えます。 ワークショップによる文化の祭典として、アーティスト
や活動を行う多様な人たちとの出会いの場を目指します。
主催: IWF 実行委員会((公財) 関西・大阪21世紀協会、アートサポート共同事業体(大阪市立芸術創造館指定管理者))
@doors_staff f @workshop.doors
Q ドアーズ ワークショップ
また3人一緒に会おう。
PRA
IN
2016
KING K
KI
2016.5.13 FF
#クラフト
人物写真のレイアウト⑦>> キリヌキ写真とタイトル文字 ①
小さなカットをたくさんちりばめた楽しく元気なレイアウト。
ドアーズ [ワークショップフェスティバル DOORS12th]
AD, D: 山口良太 (slowcamp) DF: slowcamp魅力あふれるすぐれた構図の1枚デザインを特集したデザインブック「1枚デザインの構図とレイアウト」にワークショップフェスティバル・ドアーズ12thの講師募集チラシが掲載されました。

2019.07.12

「1講座500円のワークショップフェスに菅原直樹、林慎一郎、山田佳奈ら」Yahooニュース・2019年7月12日配信

YAHOO!ニュース
JAPAN
IDでもっと便利に新規取得
ログイン
Yahoo! JAPAN
キーワードを入力
૧
トップ
速報
映像
個人
特集
意識調查
ランキング
有料
主要 国内 国際 経済 エンタメ | スポーツ | IT | 科学 | ライフ
1講座500円のワークショップフェスに菅原直樹、 林慎一郎、 山
田佳奈ら
7/12(金) 11:06配信
DOORS
www.th.jp
大阪
m
「西宮
7:27 30 8,3 5.4 8.24.25
「ワークショップフェスティバル
DOORS」 チラシ
natalie
ステージナタリー
「ワークショップフェスティバルDOORS」 が、 7月
27日から30日 8月3・4日に大阪・旭区民セン
ター、大阪市立芸術創造館、 大阪府立江之子島文化
芸術創造センター、クレオ大阪南、8月24・25日に
兵庫 西宮市民会館にて開催される。
【写真】菅原直樹「老いと演劇」より。(メディア
ギャラリー他4件)
地域
「DOORS」は、 1講座500円で受講できるワーク
ショップの見本市。今回は、 OiBokkeShiの菅原直樹による「老いと演劇のワーク
「ショップ」、HEADZ主宰の佐々木敦による講座 「カルチャーについて書くこと一批
「評を書いてみる」のほか、 身体表現やコミュニケーションに着目したプログラムと
して、小骨座・浜本克弥の「体を使うのが苦手な人向けの振付ワークショップ」、
sunday / StarMachineProjectの赤星マサノリによる 「映像投影で遊ぶ演劇」、極
東退屈道場・林慎一郎の 「あなたの見た風景をセリフにする 『道案内』 演劇」、伏
兵コード・稲田真理の「セリフが活きる身体を知る・『検証確認』 演劇WS」、ロ
字ック・山田佳奈による 「身体のアプローチから自分のことに気付く演劇WS」など
がラインナップされている。
■「ワークショップフェスティバル DOORS」
2019年7月27日 (土) ~ 30日 (火)、8月3日 (土)・4日(日)
大阪府 旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、 大阪府立江之子島文化芸術創造セン
ター、クレオ大阪南
2019年8月24日 (土)・25日(日)
兵庫県 西宮市民会館新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌など多種多様なニュースを掲載するYahooニュースにワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2019.07.10

「ワークショップフェスティバルDOORS 8/24(土)・25(日)@市民会館」西宮市政ニュース・2019年7月10日発行

西宮市政ニュ
DOORS
(8)
令和元年(2019年) 7月10日
ワークショップフェスティバル
大人も子供も楽しめる充実の32プログラム
ドアーズ参加講師による
パフォーマンス!
8/24 (土) 25 (日)@市民会館
O
大阪を中心に毎年開催されている「ワークショップ
フェスティバル・ドアーズ」 が、 昨年に引き続き今年も
西宮市で開催されます。 アート・クラフト、 音楽、 伝統
芸能、身体表現・コミュニケーション、キッズプログラ
ムなど32の体験型プログラムを実施します=下表参照。
1講座 90 分 500円
※別途、材料費が必要
申込は7月22日から
ドアーズホームページ (http://www.jwf.jp)、
または西宮ドアーズ実行委員会 (079839
1723... 午前10時~午後5時 土・日曜と8月2日~
5日は休み) に電話で申込みを。 先着順。
※対象やプログラムの詳細は、 ドアーズのホームペー
ジや各公民館図書 館等で配布するチラシをご覧
ください
★プレイベント★
7/21 (日)
13:30 15:00
@エビスタスクエア
な講座あり
8月24日 (土)
8月25日 (日)
10:30 キ 01
親子de体操
12:00 ア02
ダイナミックに遊ぼう!
「くろ」のふしぎ!
[身 03
マジック入門 & バルーン
アート (くまモン) 体験
365日お祝い!
ア 04
13:00 伝 05
たのしもう科学とアート
刀剣女子 (男子も) 集合!
タイムスケジュール
S
14:30 身 06
武士道見分&体験入門
誰でもスーパーダンサー
「「白鳥」を舞う!
狂言体験
≠ 07
ア 08
ミニくす玉でパンパカパーン♪
4歳から8歳あつまれ♪
はじめてのキッズダンス♪
樹脂粘土とハサミで作る
シロツメクサ
自然を愛で、 舞う
伝 17 美しく舞う、
能の謡と仕舞~入門編
ア 18 お弁当のビックで飾る
コケリウム作り♪
勉強疲れもスッキリ!
身 19 ヨガで姿勢改善
貝の魅力満載!
#20
"ジュウ" を躍る
身 21 (コンテンポラリーダンス)
22 ポンポン! こつづみ
~和楽器 「小鼓」 入門編
インド映画の
伝 09
伝 11
~室町時代の笑いの世界
「宝栄舞(とよさかまい) 入門」
身 25 ボリウッドダンスを踊ろう!
15:00
身 10
JL 16:30
ボイストレーニングで
心とカラダを美しく
音 12 眠ってるウクレレ
26 ヲヒャ~ラ~♪
貝を使った絵合わせゲーム
卓上簡易織機で
ア 23 あなただけのコースター作り
キ 24 心も体も元気に!!
親子で楽しむチアダンス☆
手話で踊ろう!
身 27 サインダンス (入門編)
紙のブロック、
ア 28 キラキラブロック
弾いちゃおう♪
能の笛に挑戦!
音 29
皆で歌おうイタリア歌曲
心身共に健康で美しく!
17:00 音 13
バッハの 《ヨハネ受難曲》 を
聴いて、 歌おう!
15
18:30 身 14 ツボ刺激で健康に!
ツボ刺激で美しく!
ア 16
ココロとカラダをほぐす
パートナーヨガ
ちくちくほっこりの手刺繍
「こぎん刺し」
音 30 誰でも歌える楽しいゴスペル
歩き美人になる!
身 32
おとなの女性のための
初めてのバレエ
身 31 姿勢改善でスタイルアップ
ア=アート・クラフト 音=音楽 伝=伝統芸能 身=身体表現・コミュニケーション キ=キッズプログラム
イベント当日の会場設営や受付などを行う
サポートスタッフを募集 (7月24日締切)
協力:IWF実行委員会
申込方法など詳しくは市のホームページ (ページ番号: 94203371)、 または西宮ドアーズ
実行委員会事務局 (0798-417676・・・午前10時~午後5時、 火・土・日曜休み) へ兵庫県西宮市が発行する「西宮市政ニュース」に西宮ドアーズが掲載されました。

2019.07.10

「子どものための情報誌『タッチ』夏号」大阪市立生涯学習センター・2019年7月10日発行

親子で楽しめる行事・イベントや施設の情報が掲載される子どものための情報誌「タッチ 夏号」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2017.08.04

「ワークショップフェスティバル・ドアーズ」読売新聞・2017年8月4日掲載

Event & Stage+
大阪
NESSO “WITH コン
サート 大阪市北区、 曽根崎署地
階の府警コミュニティープラザ。
カッコ内は出演者 (敬称略)。 ◇
8日午後3時、 ハワイアンメロデ
ィー (平松茂とナレオハワイアン
ズ) 9日午後2時、 クラシック
(鈴音の香り) 10日午後3時、
ブルース・歌謡曲 ピアノ弾き語
(ハウリンYOU娘) 17日午
後3時、 ピアノ (die Ruhe) ◇
18日午後2時、 ジャズ & シャンソ
ン (Singing Carrots)
いろんなことばのおはなし会
6日午後1時半、 大阪市西区、
市立中央図書館1階おはなしの
や。 英語 韓国/朝鮮語で絵本の
読み聞かせや手遊びなどを行う。
参加無料。 当日先着20人。同館利
用サービス担当 (06・6539・3301)。
ワークショップフェスティバ
ル・ドアーズ 「自分だけのランプ
を作ろう!」 6日午後3時半、
大阪市平野区、 クレオ大阪南。 好
きな絵を描いたり、 スタンプなど
を使ったりしてオリジナルランプ
を作る。 対象は小学生以上。 参加
費 800円 (材料費を含む)。 先着40
人。 筆記用具、 色ペン、スタンプ
Osaka
など持参。 その他のワークショッ
プも。 詳細は「ワークショップフ
ェスティバル・ドアーズ」のホー
ムページで。 申し込みはIWF 実
行委員会事務局 (090・3945・6755)。
工作教室 「自然からの贈り物
で作ってみよう!」 11日午前10
時半、 大阪市生野区、 市立生野図
書館会議室。 ネイチャーおおさか
のメンバーと、 木の実や小枝など
を使って工作をする。 対象は幼児
・小学生の子どもとその保護者。
材料費100円。 子ども20人(先着)。
電話、 来館で申し込む。 同館 (06
.6717.2381) o
古代を偲(しの) ぶ会例会 「邪
馬台国時代の鏡沼津市・高尾山
古墳出土鏡を考えるー」 19日午
後2時、大阪市中央区、エル・おお
さか。講師は、府立狭山池博物館学
芸員の西川寿勝さん。 参加費1000
円。希望者は当日直接会場へ。麻殖
生(まいお)さん (090・8820.3280)。
貯金箱をつくろう! 22日午
後2時、 大阪市西淀川区、 市立西
淀川図書館多目的室。 牛乳パック
を使って貯金箱を作る。参加無料。
先着30人。 電話、 来館で申し込む。
同館 (06-64747900)。
紙芝居と体験談 「戦争中の子
どものくらし」 25日午後2時、
大阪市城東区、 市立城東図書館多
目的室。 同区戦争体験の語り部の
メンバーによる紙芝居と体験談を
通して、平和の大切さを考える。対
象は小学3年生以上。参加無料。当
日先着60人。同館 (06・6933・0350)。
高津落語研究会inエルモ西
淀川 26日午後2時 (30分前開
場)、大阪市西淀川区、 区民会館
(エルモ西淀川)。 桂南天さん、
笑福亭たまさん、 桂ひろばさん、
桂雀五郎さん、 桂弥っこさんが、
子どもから大人まで楽しめる落語
を披露する。 前売り2500円、65歳
以上 大学生2000円 高校生以下
1000円、 当日各500円増 (未就学
児不可)。 申し込みは同会館 (06
.6471 9217) o
兵庫県ハイキング、 赤子谷一
岩原山 6日午前9時、 JR生瀬
駅改札前集合。 不動峠などの約14
キロ。 参加費300円。 雨天中止
まびこ2000の安東さん (0904304
.0267) °
ハイキング 千早峠から紀見
峠へ 6日午前8時、 南海なんば
駅3階北改札前集合 (緑の会旗が
目印)。 神福山などの15キロ。 参加
費500円。 弁当持参。 雨天中止。
安治川山の会の面谷さん (090
7350-5949).読売新聞にワークショップフェスティバル・ドアーズ11thが掲載されました。

 

 

2017.07.30

「趣味広がれ 多彩な講座 旭区等で体験ワークショップ」大阪日日新聞・2017年7月30日発行

ダンス、工作、料理なは演出家の田中徹さん
趣味広がれ 多彩な講座 ど分野は幅広く、市民が講師を務め、役柄と
旭区などで体験ワークショップ
非日常を楽しんだ。自分自身とのギャップ
8月27日まで。
「想像力で埋める必
主催は芸術創造館の要がある」とし、 役づ
体験型講座を集めたズ」が23日、大阪市旭
「ワークショップフェ 区の市立芸術創造館な 運営団体などでつくる くりの基礎を解説。「感
スティバル・ドアーどで始まった。音楽や実行委員会で、「新たに命令しない」と前
と20術
趣味の扉 置きした上で、ペット
(ドア)をボトルの容器を「1千
「開こう」と万円のつぼ」「腐った
2007年 みかん」に見立てたり、
に始まっ「大事な人」を呼び止
た。
める演技から、その世
約20人が界に身を置き、役と一
参加した体になることを学ん
「演劇理論」だ。
舞台上では「想像力は無限だ」と
解説する田中さん (中央) 29
日午前、 大阪市旭区の市立芸術
創造館
手前館
台说午
西淀川区のアルバイ
トの女性(24)は「演劇
理論立てて学べたの
がよかった」と満足そ
うだった。
平野区、兵庫県西宮
市でもあり、計8日間
の125講座に2千人
の参加を見込む。いず
れも30分で参加料は5
舞解日 00円。(藤木俊治)

大阪日日新聞にワークショップフェスティバル・ドアーズ12thが掲載されました。

2017.07.27

「LOVE FLAP」FM OH!・2017年7月27日放送

FM OH!の「LOVE FLAP」内、お出かけ情報でワークショップフェスティバル・ドアーズ11thが取り上げられました。

 

2017.07.24

「受講料500円!夏のワークショップフェス「DOORS」大阪&西宮で開催」ウォーカープラス・2019年7月24日配信

NewsWalker
エンタメ
映画
アニメ
おでかけ
グルメ
ライフスタ
ユースウォーカー > おでかけ > 受講料500円のワークショップフェス 「DOORS」 大阪 & 西宮で開催
受講料500円! 夏のワークショップフェス「DOORS」 大
阪&西宮で開催
2017/07/24 12:20
ツイートする
関西ウォーカー
f シェアする
1講座500円で参加できる夏恒例ワークショップ「ワークショップフェスティバル・
ドアーズ 11th」が、 7月29日(土)から8月2日 (水)、 8月6日(土)の期間に大阪市で、8月
26日(土)、27日(日)に西宮市で開催される。
500
2015年
講座500円で参加できるワークショップが125種類集結! 「ワークショップフェスティバル・ドアーズ 11th
西宮 NEW!
大阪
「ワークショップフェスティバル・ドアーズ」 が大阪市と西宮市の合わせて4会場で開催!
「ワークショップフェスティバル・ドアーズ」 は、 "文化は人がつくる”をコンセプ
トに、市民からの公募によるワークショップを一堂に開講するワークショップイベ
ント。 市民が主体となり、 発表、 体験するという市民協働の芸術祭として親しまれ
平成19年からスタートして今年で11年目を迎える。 これまでに約1500講座のワー
クショップを開講、参加した受講者は2万人以上にもなる夏の恒例イベントだ。
文化と人の出会いと刺激に溢れたワークショップで、これまで参加した受講者は2万人以上!
今年のドアーズは、 大阪市にある大阪市立芸術創造館、 旭区民センター、クレオ大
阪南、そして兵庫県西宮市にある西宮市民会館の合わせて4会場で開催。 受講料は1
講座500円で 落語や詩吟といった伝統芸能からダンス、 演劇、食、アートに音楽
、キッズプログラムなど様々な体験型講座が合計125種類も開講! 大人から子供ま
で楽しめる内容となっている。
ダンス、演劇、食、 アートに音楽、 キッズプログラムなど様々な体験型講座が合計125種類も開講!
落語や詩吟といった伝統芸能など、ワークショップを通して文化の多様性に触れることができる
全国のイベント&おでかけスポット情報「ウォーカープラス」にワークショップフェスティバル・ドアーズ11thが掲載されました。

2017.07.22

「お出かけ情報」サンケイリビング新聞・2017年7月22日発行

「みんなで楽しく デンマーク体操!」。 昨年のワ
ークショップフェスティバル・ドアーズで開催
お出かけ情報
●ワークショップフェスティバル・ドアー
ズ 11th
7月29日 (土) ~ 8月2日 (水) 6
日 (日)の午前11時~午後9時、 旭区民
センター大阪市立芸術創造館 (地下鉄
千林大宮駅歩10分)、 クレオ大阪南 (
下鉄喜連瓜破駅歩5分)で。 公募 (企画・
講師とも) による 98 種のワークショップ
を実施。 アート・クラフト、 音楽、伝統芸能
ほか。 電話または Web (http://www.jwf.
jp/)で申し込みを。 1講座 (90分) 500円。
携帯 090-3945-6755 IWF 実行委員会。サンケイリビング新聞の「お出かけ情報」にワークショップフェスティバル・ドアーズ11thが掲載されました。

 

 

PAGE TOP