その他 - メディア情報

2012.05.24

『CREO DANCE COMPLEX出場者募集』・大阪日日新聞/2012年5月24日発行

阪
回
甘
新
2012年(平成24年) 5月24日 木曜日
(18)
ダンスコンの
出場者を募集
ジャンル不問
ダンス
・平野区 コンプレ
ックス実行委員会は、
7月8日にクレオ大阪
南平野区喜連西6丁
目)で行うオールジャ
ルダンスコンテスト
「CREO DANC
E COMPLEX.
2012」の出場者を
6月10日まで募集して
いる。
ジャンル、 年齢不問
で、観客の投票によっ
優勝が決まるコンテ
スト。大阪市女性協会、
リッジクリエイティブ
でつくる同実行委員会
が開催している。
1年以内に撮影した
予選用の映像審査を行
通過者が本選に進
出する。 6月15日にホ
ームページで通過者を
発表し、25日までに本
選エントリーの入金
と、音源、演出プラン
を提出する。 賞金は優
勝5万円、 準優勝2万
円、女性協会賞1万円
ほか各賞あり
本選エントリー料金
はチームで参加1人に
つき一般3千円、 キッ
スチーム (最年長者15
歳までの平均年齢22歳
以下)2500円。 ソ
5千円。 審査・観戦
料は2500円(6月
10日予約開始。
問い合わせは電話0
6(6705) 110
10、同実行委員会へ。

2007.02.01

『増殖するキタ。浄正橋北西』Meets Regional/2007年2月号

3_ じょんのび (03.3)
ミナミでスナックをやっていたマスタ
ーが 「そろそろのんびりやろうか」と始め
またごはん酒場。 しつらえやBGM含め、 南
側の「ほっこり」とはちょっと違う、ほっ
こり感。 今回再調査の金星。 06-6458
-2005 6:00PM~1:00AM 日・祝休
2_salon&bar art complex
(06.11)
アートや演劇に関わるオーナーがプラ
イベートバーで使っていたのを昨秋から
一般営業。 内装はなんと森田恭通氏。 チ
ャージ500円、 ドリンク500円。 06
-6454-0012 7:00PM~11:30PM 日曜休
1_立って呑む所しゃべろば
(03.7)
バラエティに飛んだ客層をトリコにす
るのは、フレンドリーなご主人と立ち呑
みに充分すぎる種類豊富なアテ。 生ビー
ル300円。 06-6455-6855 5:00PM~
1:30AM (土・日曜~10:30PM) 土曜不定休
6_ひまわり (06.9)
福島の松嶋尚美ことベッピン女将ひと
みさんが1人で切り盛り。 おばんざい (4
00円~) や本場仕込みのイタリアンなど
しっかりと食べられる、 女将も料理も見
た目以上にパワフルな新星。 06-6451
-1157 5:30PM~ 0:00AM頃
日・祝休
5_萬菜町家酒家 かたちく。
(06.3)
はす向かいの [福島金魚] の新展開。
こちらは、素材そのものを味わってもら
えるようにとお造りや大きな鍋で炊くお
でんなどシンプルな調理法で。 06-64
55-7758 5:00PM11:00PM 日曜休
4_晴屋 福島店 (04.11)
創作系和食はメニューが豊富で1軒目
で使うのに充分な度量 ブランド芋焼酎
佐藤をはじめ300種超の焼酎500円~を目
当てに2軒目としても使えるオールラウ
ンドプレイヤー 06-6450-1005 5:
00PM~0:00AM (金曜~2:00AM) 無休
がする。しかも早送りで。
ミニチュアでみているような感じ
この界隈はそんな、街のおこりを
店を呼び、店の集まりが人を呼ぶ。
ートの形成はそんなものだ。 店が
かけに今の姿になったが、ストリ
南船場や堀江は数軒の店をきっ
は一見の客の多さを物語っている。
表に出したメニューを記した看板
さらに遠くからも訪れる。各店が
由でわざわざやってくる人、週末は
場が近くの人だけでなく、 梅田経
など増え続けること20軒以上 職
[二]がオープン、 以来 [福島金魚]
こと3年前。[タヴェルナ ポルチー
がえらいことになっている。遡る
号線の間の路地群、特に南側の筋
トしたが、環状線の南側~国道2
小誌16年11月号でも緊急レポー
昔から店が並んでいた
北側の通りには 「浄正
新道商店連盟」 の看板。
街灯があるのもこの通
りだけだ。 南の通りに
比べると若い店もシブ
く落ち着いた感がある。
JR環状線
福無
髭政 (創作串揚げ)
やたがらす (居酒屋
楽(炭焼き串ホルモン)
●玄品ふぐ (てっちり)
2 18
田心房がるごっと
(居酒屋) (創作料理)
本日開店
(立ち呑み)
長屋バー(ショットバー)
17 12
8 11
10
6
筋
The Subdivision: FUKUSHIMA_4
浄正橋北西
ハシゴ路地
ここでおさらい。
国道2号線
ここに名前は付くのだ
ろうか。 一番賑やかな
南側の通りには寿司か
らバーまでが揃う。 もは
や物件を探すは困難?
12_浄正 (06.7)
同じ並びの [寿しよし] 2
号店。 専門の料理人が和・
洋中なんでもござれ、 も
ちろん寿司も、とオールマ
イティ 06-6455-7688
11_黒毛和牛ダイニング
天乃屋 (04.7)
女性スタッフ中心ゆえに1
人客も多い。 A4一頭買いの
ステーキをノスタルジックな
空間で。 06-6455-0086
10_焼肉の牛太本陣
福島店 (06.10)
A5ランク一頭買いの焼肉
店。 シックな内装、 2階は個
室仕立てで、 「大人」な焼肉
を演出?
06-6455-8929
9_バール・ポルチーニ (06.6)
[タヴェルナ ポルチーニ]
の新展開。 さらにカジュアル
にイタリアン立ち呑み (椅子
あるけど)で、やっぱり盛り
上がり中。 06-6450-1915
8_福島金魚 (04.10)
ほっこりスローな創作料
一理の町家居酒屋。 1・2階と
も靴を脱いでどっかりと落
ち着ける、 土壁や木造りの
しつらえ。 06-4796-2133
7_カモメ (06.8)
一連の音や動きすべてが
映画のような美しさ。 ハード
ボイルドな世界に陶酔でき
るショットバー。 ハイボー
ル800円。 06-6451-1778
18_Bar Band B (02.6)
ウッディな造りのオーセン
ティックバー。 シンメトリ
ーなバックバーにはお宝ボ
トルも。 06-6453-2988
17_二番どり (01.3)
通りの最古参。 造りやどて
焼きなど地鶏メニューにカレ
ラーメンまで。 生ビール2
80. 06-6451-6718
16_タヴェルナ ポルチーニ
(03.9)
通りのミラクル展開の震源
地ともいえる、連日満席のイ
タリアン。 06-6451-3700
15_bar kabato. (04.3)
通りではちょっと異色な
(いい意味で) 音酒場。 60~
70年代のソウル、 ブルース
を朝まで。 06-6458-3123
14_寿しよし (04.8)
値打ちな一品ともども、ホ
テルの料理人もご贔屓にす
ある、破格値寿司屋。 深夜ま
で営業。 06-6453-3185
13_イルドサンク (04.2)
熟成(チーズの) マエストロ、
谷川さんのすべてにおいてあ
まりにマニアックなチーズ&
ワインバー。*06-6451-2080
18

2005.12.22

『梅田北ヤード 入居候補35決定 京からリッジ社』京都新聞/2005年12月22日

梅田北ヤード
京都新聞
入居候補、5決定
京からリッジ社と立命館
都市再生機構(UR) 「28」を運営するリッジした。
は二十一日、大阪市北区社は、先端技術を活用 URは来年五月に企
の梅田北ヤードに建設をしたアートの劇場を計画、建設の民間事業者を
予定している研究開発施画。 立命館は社会人向け 決定するが、入居希望者
設「ナレッジキャピタ 大学院の構想を出した。 の意向を組み込んだ事業
「ル」の入居希望者を発表 大阪市も次世代ロボッ計画案はコンペで高めに
した。三十五の大学や企トの研究開発拠点を希望 評価する。
|業が名乗りを上げ、京都
|から劇場運営会社「リッ
ジクリエイティブ」(京
都市中京区) 学校法人
立命館(北区)が入居候
|補者に入った。二〇一一
年完成を目指す。
梅田北ヤードは面積二
十四で鉄道・運輸機構
が所有する。 URはうち
三(事業面積一・五
粉)を取得。 ロボットや
情報技術などの研究開発
拠点を計画している。施
設の企画や建設は民間事
業者にゆだねるが、コン
セプトを反映させるた
事業者決定の前に入
居希望者を募る方式をと
った。
中京区の複合ビル「ア
|ートコンプレックス19
発行所
〒604-8577
京都市中京区烏丸通夷川上ル
12/22(木)

2005.12.22

『梅田北ヤード 知的創造拠点への進出事業者』毎日新聞/2005年12月22日

梅田北ヤ
知的創造拠点への進出事業者
阪大など10件推薦
先行開発地区
|梅田北ヤード
に選ばれ、残る25件を「登
録事業者」とした。
など
禁断 ロボット開発 中核に
JR大阪駅北地区(梅ど10件が特に進出しても保9)年に大阪で開学、大
田北ヤード、約2秒)再らいたい 「推薦事業者」 阪町人の学問所「懐徳堂」
開発で、大阪市と都市再
にちなんだもので、社会
生機構は2日、先行開発
人教育の拠点とする。
地区(8・6秒)のうち、 ナレッジキャピタル また、民間企業では松
知的創造拠点「ナレッジ 地区は1年の「まち開き」 下電器産業が進出を希
・キャピタル地区」(3
望。 どこでもいつでも情
を目指しており、「ロボ
粉)の中核施設の入居募
報が入手できる環境を整
ット・先端技術」「感性
集に応募した大学や企業 ・感覚(ソフト)」「学備する「ユビキタスネッ
名を発表した。ロボット習・教育」の3分野を柱トワーク社会」を暮らし
など先端技術の研究・教に入居を募った。選ばれに生かす研究施設の開業
育拠点を中心に3件の応 た「推薦事業者」で中核とを目指す。変わり種では、
募があり、大阪大学、松
「音楽と食の連携」を掲
なるのは、大阪市の知的
下電器産業の研究施設な 創造拠点。計画では55げたジョブ・クローバー
阪急梅田駅 ヨドバ 100平方に次世代ロボ (吹田市)のライプレスト
カメラマ
ット研究の開発拠点「ローランが「感性」のテーマに
「ボシティコア」、観光情報 適合したと認められた。
発信も担う「大阪(関西) 「登録事業者」の中に
博情報館」を設置。また、 も、大阪ガスのMOT(社
大阪大学は「21世紀懐徳会人向け技術者育成) ス
堂」(500平方が)を開 クールマ関西電力、NT
T西日本の体験型ショー
ルームマ読売テレビの貸
スタジオ 立命館大の
社会人向け大学院のほ
地元企業によるロボ
ット開発関連事業が多か
った。梅田北ヤード再開
発は貨物駅跡地を活用、
次世代ロボットの研究・
開発拠点などの立地を目
指している。【荒木功】
ナレッジキャピタル 設する予定。1724(享
ク
TA MAINICHI
新每
聞日
郵便振替口座 00920-0-450
毎日新聞社 2005
発行所: 大阪市北区梅田3丁目4番5号 〒530-8251電話(06)6345-1551
毎日新聞大阪本社

2005.12.22

『生まれ変わります大阪の“顔” 北梅田ブロードウェー化計画』産経新聞/2005年12月22日

金額
默間
平成17年(2005) 日刊22667号
産業経済新聞 (サンケイ)
THE SANKEI SHIMBUN
発行所産業経済新聞大阪本社 2005
12/22 [木]
〒556-8660 大阪市浪速区湊町2-1-57
(06)6633-1221 (大代表
生まれ変わります大阪の“顔、
大阪駅周辺再開発事業
先行開発区域
ナレッジタルゾーン
ヨドバシカメラ
アクティ大阪
JR大阪駅
キャピタルの
世
世界を先導する世
大阪市
ポット研究開発拠点や未
どの
ーの間
大阪大学の「21世紀懐徳堂」
ウる発
ウェアラブル 身に着け
(る) コンピューターの開
上田学園発、作品発表などの「ト
JR大阪駅を中心とするキ
タの再開発に拍車がかかって
きた。JR西日本は二十一
日駅南側の複合商業ビル
「アクティ大阪」の増築につド
いて具体的な概要を発表。駅 一
北側の再開発地区(梅田北ヤ ヤ
ード、約二十四粉)について 北
土地所有者の都市再生機
松下など10事業者 候補に
中核地区テナント
ない一件のみが失格になる。その概要についても
った。
同日、土地所有者の都市
機構と鉄道・運輸機構が
構と鉄道建設・運輸施設整備梅
大阪市と都市再生機構」た。松下電器産業や大阪 推薦事業者には、 大阪
は二十一日、JR大阪駅 大学など十の企業や団体 市や大阪大学、 服飾専門
北側の梅田北ヤード再開を「推薦事業者」とし最学校などを経営する上田
発事業で、都市機構が土 有力候補とした。
発表した。ナレッジ・キ
ャピタル開発や北ヤード
学園、松下電器などが選
全体の一体開発などの提
地を所有する中核地区 十一月に行われた募集ばれた。
案を募集し、合格者のみ
支援機構が、来年二月に参入
事業者の募集を開始すると発
都市開発は新たな段階に
入った。
「ナレッジキャピタルには三十六件が応募。事 また、起業家支援セン
「ゾーン」(一五粉)の業領域の条件とされたローターを設けるとしたりそ
テナント候補を発表し ボット技術などにそぐわな銀行などの提案二十五
件について、「登録事業
「者」とした。都市機構
どは、開発事業者だけの
考えではない街づくりを
するために、入居テナン
先行募集していた。
一方、開発事業者につ
いては来年二月に募集す
がナレッジキャピタル
ゾーンとなるBブロック
の入札に参加できる。
決定したBブロックの
事業計画を元に再度、残
A(約一〇五秒)と
C(約一・二粉)の二プ
ロックの提案を受け、開
発事業者を決定。 ナレッ
・キャピタル主体に街
づくりが行われるように
する。来年秋ごろまでに
開発事業者を決定し、 十
九年度の着工を予定。 二
十三年春の街開きを目指
す。
ネージメントカレン
ユビキタス社会実現の
止めのくらし、デザイン
松下電器産業 どを研究する「(仮称)
くらしデザイン・・
マヨク 200席程度のライブレス
リッジクリ 北梅田ブロードウェイ化
エイティブ 計画

2004.07.01

『STAGE系フリーペーパー最新事情 P.A.N.PRESS50号』Lmagazine/2004年7月号

音好き店好きライブ好きが薦める京阪神・優良 「音」店42軒
L magazine
magazine
京阪神エルマガジン
AFTER
HOURS
AFTER
HOURS
舞台班
古田明子
笑いもあれば涙もある。
TV
350yen
5.25-6.24
1ヵ月テレビ番組表 www.Lmaga.jp
STAGE: AKIKO FURUTA
STAGE系フリーペーパー最新事情。
「C/P」が休刊!? ダンスや文楽を楽し
く解説するなど結構お勉強させて貰って
いたので、正直ショック。 いま復刊目指
して活動中とか。 でも明るいニュースも
あります。 京都の 「P.A.N.PRESS」は
NO.50達成! しかもインタビューの連
載が本になって出版されるという。 さら
にダンスの劇場として有名なArt Theater
dB発行の『d.b.freak」 がリニューアルし
て良い具合。 紙媒体に福来たれ! です。
C/P
PANPRESS
[C/P」は地下鉄駅構内などでも配
布されていたペーパー 復刊に関す
るお問い合わせはinfo@recip.jpまで

PAGE TOP