メディア情報

2009.01.08

『原宿発!ジャパニーズ・ポップカルチャー最前線?「カワイイ!」の秘密トークイベント開催 -芸創ゼミ 増田セバスチャン-』STUDIO VOICE ONLINE/2008年1月8日

20090121-20090108studiovoice.jpg

2008.12.01

『CONDORS』KANSAI TIME OUT / 2008年12月号

『CONDORS』KANSAI TIME OUT

2008.10.19

『BAKUTO OSAKAに行ってきた』『BAKUTOのバックステージよりneco眠るインタビュー』QuickJapan/vol.80

Quick Japan Corrupted
[行ってきた
BAKUTO OSAKAK
ておりまして、腹がすいては戦ができ
ないので、アラタコスにいったら、旨
すぎるので売り切れておりまして、
子屋 anuenueは、そーいやまけ
てくれんかったのを今思い出してく
そーだから東京なのねねのねあ
のねのねえさんで、0000は、
とにかくピースでないむらさきー
なので、 DMBQは大大大爆発して
おり、 Water fai は優しいヒズミでこの
アキラのBAKUTO レポート2008
ヌーアキラ(アイドル)
ステージは癒し系なのに、その背景
(現実)は工場で、 未来世紀わんばん
こ!! DAMEGE はあほカッチョイー!!
マイク回してブルース・リーなダン
音楽で、外では、BUNBUN &
OKINO がまるで盆踊りーなダブレ
ゲー、オシリペンペンズは、ワタスが
を直すぐらい盛り上がり、全力で天
才やったので、ほんまに疲れたので、
休憩しにいけば、ヨシさんの娘さん
かく終わらない音楽、終わらせた
ない音楽一枚をループさせて感じたい
作品はこれからだ
BAKUTOのバックステージ
タケミツオトル
neco眠る・森雄大
道大 インタビュー
するものだと思ってます。
トゥですが
「なんずらでっか
それですね。フ
と見たら、スラがブッ飛んだサラリーマンを
お客さんもノリノリであり
ライブを観てほしいです。
という曲はあ
ドコアパンクももダブキ
常の一コマなので、それを質で表現す
地もマンガも、すべてが大切な日
に
曲で表現するとしたら、10
一曲目のTENGAWA DEL
することでていますね。
そうですね、自由に聴いてもらっ
えてもらえたらうれ
くしく、さらに大祭りという、めっちゃ
きたきたりが広がり続け
ショッカー「驚き」の意でした。
のドクター氏
と、デジタルではなく、スプリングリ
プとテーブエコーなど、ポ
恥ずかしながら帰ってまいり、ちゅ
うか寝坊したんじゃ!! ボケー! と
言うわけで、全裸でバスローブで寝て
たので、うちの作曲家ヒデオはんがド
アを開けた瞬間に褌と登山ポーチを
みパクト大阪なんですねん。
ここからは一気に音読してくださ
い。 赤犬は、相変わらずアホなダン
スミュージックで、 SUPA HAZE あ
ほあほ気持ちの良いダブー、 ULTRA
FUCKERS は、バーベキューセット二
台積み、キース・エマーソンな感じ
やって、 巨人ゆえにデカイはヤバ
イ あふりらんぼは、生きる力が光っ
てあって、高速ビートボックス漫談
化 gulpepsh!! ちゅうか、ワタス
ないわー、でスーパーレキューで、
オシャレズボンと、ザーガービーの爆
マイナスイオンなライブやってたさ
こ×ばのTシャツを貰って、私服に
なり、 DODDODO (以下省略)は、
客の厚みがすごく、 モンチが水晶大
道芸で、大雨が降り、1狂は、メッ
チャ大雨が愉快な大雨になり、 相対
性理論はポップ以上で、ウリチバン郡
ポップなのにライトなハンドギター!
ドラムが真っ赤に燃えて、 OVe-NaXx
はハッピーな怖い、 BOGULTA 怪
我人出そうに盛り上がり最先端すぎ
て、 neco眠るは、楽しい祭になっ
グランドピアノソロコンサートを開
いており、疲れもとれて、 PARA!!!!
スモスパズル広がり続け、予定では
ない、アンコールが終電のない時間に、
そして、Cubeという曲が始まり、
至福になったのです。 子供も大人も楽
しめる、手作りなイベントなのでした。
何のためにも音楽してない、楽しむた
楽してるから大阪は、ええんや
と思うのでした。
そし
自分なりに音楽に対しての
アルム STATONIC PLINK
イチハラヒロコに
会ってきた
チマメ
恋して愛してフワッと浮かれたレディー
ス&ジェントルメンのハートを上ナナメ四五
度からくすぐるコトバのアーティスト、イ
チハラヒロコ
「テーマが“愛”っていうのは、照れくさ
かったんです。 愛は壊れやすいし、移ろい
やすいし、裏切られやすい。 だから、 "愛"
を支えるなにかが必要だった。 でも作品
には自分の全細胞を、全体重をかけるの
に、悲しみとかみとかみに
かけてられない。じゃ、やっぱり。笑い。だ
ろう、と」 と、ご本人がいうように、 人
間のなさけないサガや、アホらしい思い
込み、よごれて憎たらしいところ、きれい
でやさしいところ。 そういう愛しくてた
まらない全部をコトバに仕立て、愛らし
く完成させる彼女。 今回わたしが遠路は
るばる出かけた岡山でのアート・ビジョン
は、もともとイラストレーターを目指し
京都芸術短期大学に入学したイチハラ
ヒロコさんが、絵で挫折し、そして写真
に転向するも、写真でも挫折。 「本当に
苦し紛れの、行き詰った先での選択でし
た」といってコトバをモチーフにして作品
をつくり始めた二五歳のころをふり返る
展覧会。
「LOVEおまえのせいだ。」 「HELPI
「キスしたい。」など彼女が初めてコトバと
触れ合ったころの作品のほか、「江戸時代
から好きでした。」「体が目的ならなお
うれしい。」といったおなじみの作品まで
+本人を講師に迎えたワーク
ショップも開催と、ファンにはたまらない
内容。 これまでマイペースすぎる活動を
されてきたイチハラヒロコさんなので、この
はかなりうれしい。今後は京都、 鎌
展覧会が続くようなので、恋する真っ
最中のあなたも、愛にどっぷり疲れたあ
なたも、そんな自分をくすりと笑い飛ば
恋するに触れてみては。
ジョン vol.アイチハラヒロコ 「LOVE おまえのせいだ。」

2008.10.12

『BAKUTO OSAKA 2008/NIGHT CLUBING』カジカジ/2008年11月号

CLUBING
BAKUTO OSAKA 2008
9/7 sun at 名村造船所跡地
9/6.7の二日間に渡って繰り広げられた、 大阪
東京のアンダーグラウンドの祭典 "BAKUTO
OSAKA" 初日のBABY-Qのダンス公演や解
放感溢れるオールナイト・パーティーに続き、日曜昼
からスタートした二日目がコレ。 名村造船所跡地の
全域を使用し、3ステージでPARAやOOIOO、DMBO、
オシリベンベンズ.SOUL FIRE, SOLMANIAなどな
どのライブがあったり、日が沈んでからはダブ盆踊りも勃発。 映画上映
もあれば、最奥ではチルアウト、デストロイドロボットは破壊し合って、パ
フォーマーはゲリラ的に出現する。 「デパートの屋上みたい」 (by あふ
りらんぽ・ぴかちゅう)なワイワイ感は、夕暮れ前に襲った土砂降りの雨
を境に、一気にカオス度を加速させて・・・。 二日で計1800人ほどが集ま
るという、大盛況のお祭りとなったのだ。
QUESTION. 秋の夜長のお供は?
SOM
K
PIG
はっちさん (22) 歯科技工士 ビール「こんばんは」
高山さん(28)レコード屋ノーコメント」
カナさん(28)ダンサー映画「れ」
フジイさん (26) おもろい!」
Photo/ Kimihiko Nitta
Report/Takuya
Takuya Nakatani
NIGHT
CLUBING
158 ZCZ

2008.09.25

子供鉅人「電気女 夢太る」L magazine/2008年11月号

Archive
141
06.6
ピーナッツ女寝太る」
Art Tater d
演劇公演「奥の家」 ポコペン
'07,8
劇団子供鉅人って何だ。
益山貴司って誰だ。
04
写真
ライブ公演(ウジカフィカジコ
1/2
劇公演 gal
'08.7
HONEYMOON igrat imata gru
「見たことないオサレな紳士
女たち。彼らの目当ては「子
供鉅人」。 突如名をした
劇団だった。 日常とは少し
違う、地上からほんの少し浮
いたような不思議な世界観。
それを「生きてることの悲し
さとかおかしさを描いた大人
のファンタジー」と称する代表
山貴司 25歳。「1982
年生まれの酒鬼薔薇世代。 サ
イクル的に見ると変な奴が生
まれやすい年らしいですよ」。
高校は映像科。 演劇部に脚
本を書きおろしたことをきっ
かけに、演劇の面白さに触れ
「演劇の方が嘘をつくのに
スリルがあるし、でもルーズ
な感じもあっていい。僕、 直
球じゃなく、あえてややこし
14年谷六の古い長屋に自宅
アトリエカフェバーを開
お客として集まった多彩
なクリエイターたちに刺激を
受け、劇団を本格始動させた。
場所を選ばず公演を重ね、そ
ここで知り合ったバンドととも
にヨーロッパ遠征まで! 「映
画館とか倉庫とかとか色
んな場所でやって分かったの
はちゃんとやれば演劇に
味がなかった人もちゃんと観
てくれること。観客の巻き込
み方も覚えました(笑)。 今
色んな人を引っ張り込み
たいんですよね
演劇界の知り合いはほとん
どいない、自称「演劇界の
激しく蛇行し
ながら前進する
NEXT
知らズのキュー
「子供入オルケストラ」
中しないぐらい素晴らしいキャリアの人たち。
これだけで十分
ちょっと詳しい人だが主人
きて
子供鉅人「電気 夢太る」
土)
18:30 1213 11日
THE PRO
200 2000
る日の公演。観に来て
あ
いたのは他の劇場では
くするのが好きみたいです。
があるというか」。
with
子供鉅人
オルケストラ
カフェバー。

2008.09.06

『小劇場へ行こう!』リビング京都/2008年9月6日号

●主な配布地域=北区・上京区・中京区・下京区・左京区・南区・東山区
リビング京都中央
Living
●広告は
075(212)44110
●記事は 075(212)4422代)
●配布は 075(241)2122
●配布部数=160.570B (2007年日本ABC協会報告宅配部数) (※リビング京都3エリア合計506.105部を宅配)
●紙面に広告主名が見出しとして表示されているものは、その企業・機関からのPR情報です。
リビング新聞は仙台から鹿児島まで全国66エリア(版)934万部をネットワークしています。
●表示価格で特記事項のないものは消費税を含んだ総額表示です (免税・非課税商品は税が転嫁されません)
[紙面の無断転載を禁じます)
アート コンプレックス
★9月のオススメ公演★
FACES
顔を題材にした、アトリエ
劇研付属のシニア劇団水組公演。
9/12 (金) 午後7時30分開演 9/13
(土) 午後2時・7時30分開演 9/14
~ (日) 午後2時開演前売り1500円・
当日1800円・50歳以上1000円 販
売は075(791) 1966 (会場) ほか
[会場:アトリエ劇研
ハカラズモ
「京都芸術センター 舞台芸術賞
2007」の受賞者公演。 スポーツの
コートをテーマにした不条理劇。
9/13 (土) 午後3時・7時30分開演
9/14 (日) 午後1時・5時開演/前
売り2200円・当日2500円 販売
06(6499)4522 (劇団: dracom)
ほか/会場:京都芸術センター・
京都市中京区室町通蛸薬師下ル
東側・075(213)1000
このしたやみ♯4
広田ゆうみの一人芝居・芥川龍
之介作『藪の中』 ニロ大学の朝
読・ゴーゴリ作『鼻』
9/18(木)~20 (土) 午後7時開演
1500円 問い合わせ・販売は080
(3820) 2074 (劇団: このしたやみ)
ほか/会場:西陣ファクトリー
Garden・京都市上京区浄福寺通
上立売下ル西側二軒目路地奥
空に花を植えます
地底に住む人々は、天井を空だ
と思って暮らしていて…。 京都
の劇団 「nono&lili.」の第5回公演。
9/19(金)・22(月) 午後7時開演
9/20(土)・21(日) 午後2時・7時開
演 9/23(祝・火) 午後2時開演
前売り2000円 当日2500円・前売
リペアチケット (2人) 3500円
販売は080(5343)5198 (劇団) ほ
か/会場:人間座スタジオ
「机上の人々 2008Edition
バレエやコンテンポラリー、演劇
の動きを取り入れたダンスアート。
9/20(土)・21(日) 午後3時・7時開
演 9/23(祝・火) 午後1時・5時間
演前売り学生3500円・一般4500
円、当日学生4000円・一般5000円
販売は075(254)6520 (会場) ほ
か/会場: ART COMPLEX 1928
ズ、ヘアーショーや展示会、を予定。
われています。芝居にダン ELIA (オフィーリア)』
ク音楽のライブも頻繁に行を得たという舞台『OPH
と評判で、アコースティッ月にもハムレットから着想
型の天井が音の響きが良い く上演されるそうです。 11
あります。木の床とアーチ かした西洋ものの演目がよ
左手の階段を上った3階に芝居では、洋風の内装を生
聞社京都支局。劇場は正面 ベントを開催するのも特徴。
武田五一設計の元毎日新 ワークショップと多彩なイ
・data
京都市中京区三条御幸町南東角
075 (254) 6520
1928ビル3階
(午前10時~午後7時、 火曜休)
https://www.artcomplex.net/ac1928/
※公演の告知はホームページに掲載
は外部グループの公演も行キー作『どん底』が上演さ
劇場を建て、この2、3年 共演する自主公演、ゴーリ
年ほど前に練習場を兼ねたかの劇団の若手俳優たちと
して使っていた場所に、10ます。今年の1月には、ほ
「座」。もともと、けいこ場と演が平均で月2回ほどあり
学出身の新劇の劇団「人間中心にした若手の劇団の公
創立50周年を迎えた京都大の独自公演のほか、京都を
始まりは、2007年に1、2回ほどの「人間座」
うようになりました。 年に
れます。
data
京都市左京区下鴨東高木町11 (松ケ
通北大路下ル一筋目西入ル南側)
075 (721) 4763
(午前9時~午後8時)
※公演の告知やチケットの販売は
各主宰団体が管理
ART COMPLEX 1928
クラシカルな雰囲気のホール
劇場のオープンは1999年。
舞台の組み方によります
が、客席はおおよそ130~
200席弱くらいです
三条通りで、 アール・デコ
風の姿が目を引きます
「にんげんざ
人間座スタジオ
新制の劇団が出発点
リリアン・ヘルマン作『子
狐たち』より。 人間座主宰
の舞台で、 1999年の劇場
のこけら落とし公演
壁の「人間座スタジオ」の
文字を目印に
へ行こう!
演劇やダンスなどの身体表現に注目。 舞台との距離の近さが魅力の
小さな劇場で、間近にその迫力や熱気を感じてみませんか?
ています。芝居、ダンスのや
PO法人として活動を広げップ 「劇研アクターズラボ」
創立。2003年からはN が多く参加するワークショ
上演のほか、若手の育成も
ボレーション作品(写真)演があります。
目指します。映像とのコラおり、年に数回その発表公
data
門館」として1984年に
の拠点、アートスペース「無
京都の演劇人たちの活動
行われるそう。若手の俳優
広げる先鋭的な演目もよく
など、舞台芸術の可能性を
京都市左京区下鴨塚本町1 (北大路
通松ケ崎西入ル一筋目上ル西側)
075 (791) 1966
(午前10時~午後6時、 火曜休)
http://www.gekken.net/
※公演の告知はホームページに掲載
げきけん
アトリエ劇研
アトリエ劇研で8月に行われ
た「劇研なつまつり 2008」
子どもたちが舞台に参加で
きる年1回のイベント
先鋭的な演目も多いNPO劇場
2007年に行われた、 京都
を拠点に活動する劇団「地
「点」の公演。 チェーホフ作
『桜の園』より
入り口では京都などの公演
のチラシが手に入ります

2008.09.01

『BAKUTO OSAKA 2008/狂乱のパーティー<バクト>が、大阪にて開催!』remix ・207/SEPTEMBER 2008

BAKUTO OSAKA 2008
狂乱のパーティ 〈バクト〉 が、 大阪にて開催!
一昨年、歌舞伎町の風林会館にて行われ
DIY 狂乱のパーティ (パクト〉 がさ
らに規模を拡大して、 大阪にて9月6日、
そして7日の二日間に渡って行われる。 場
所は名村造船所 水辺の巨大な廃
という、日常の時間の流れからぼっかりと
とり残されたような異界のローケションに
て行われる。 多数のアーティストが集結し、
最大5つのステージ (7日のみ) にてDJ.
ライヴ、ダンス、映画、アート、食、ファ
ッション、ロボット (?) などなど、さま
ざまなアートフォームが披露される。そ
のコンセプトとは "お祭り ART"
6日夕方、 BABY-Qのパフォーマンス
とともに開始され深夜にはDJノブやCMT
アルツといったメンツにEYEを加え
サイドガー
バルティック
STAGE BUNBUN
ステージ
Black Chamber
| DESTROYED ROBOT BATTLE 70/1400
KIDS SPACE & Performance
17010
1000/18
たパクト歌舞伎町の続編とも言え
るパーティが開催され、7日はお昼ごろ
から夜23時頃までに関西圏を中心に集め
られた総勢40組 (!)にも登るアーティ
ストのライヴが披露され、映画上映やライ
ヴ・ペインティング、商店街とされ
たフード/ショップエリア、 野津美氏
による、他に類を見ない創作電動ロボッ
トによるバトルなどなど、さまざまなし
今後は2年に1度の開催を予定してい
るとのことなので、先日横浜で開催された
(KAIKOO) とともに新しいフェスの流れ
として今後も楽しみであります。
より詳しいアーティストラインナップ、
ステージの詳細などはウェブページにて
ご確認ください!
P
ENTRANCE
(BAKUTO OSAKA 2008)
@名村造船所耕地(大阪市住之江区北加質星
4-1-55)
9/6 SAT OPEN 18:00 翌5時をもって
終了し、一旦全会場を閉場)
9/7 SUN OPEN 11:30
前売3,000円 (日) 4,000円 (2日
当日 4,000円(1日券) 5,000円(2日券
(1日券は両日とも共通チケットぴあ、
バクトオーサカ専用WEB予約サイトにて
入可能)
MORE INFO:
http://www.bokuto-osaka.com
http://www.myspace.com/bakuto_osaka
(MySpace)
出演者
[9/6 SAT] EYE. ALTZ. DJ NOBU.
HIKARU, CMT. DECO OREO.
LITHING YAMACHANG.
SOUND DESIGN / KABAMIX, dance
performance/BABY-Q. Newtone Records
GRASSROOTS. ライブ・ペイティング
14 etc
[9/7 SUN] あふりらんば〇〇〇〇
PARAクリチバン オシ
リペンペンズ BOGULTA. 1.
DODDODO & MIGHTYMARS. Ove
Naxx, KA4U. guiPepsh, MARUOSA. ざ
こば、 ULTRA FUCKERZ. Soimania.
RED. MASTER PEACE. DAMAGE.
EELECTION. 水色ブレイン、 neco
る SUPA HAZE. YOLZ IN THE SKY.
the GUILTY C. KIHIRA NAOKI DMBQ.
DISTEST, BUNBUN. GREEN GREEN.
SOUL FIRE etc
NEW FORMS 81

2008.08.27

『アーティスト長期滞在 専用の宿泊施設』フジサンケイビジネスアイ/2008年8月27日号

20080914-20080827_hujisankeibijinesuai.jpg

2008.08.25

『HAPPY MONDAY 2008/街音タイムズ』Lmagazine・403/2008年10月号

京阪神
街高タイムズ
発行 京阪神エルマガジン社
2008年8月25日 (月)
シでこじ
に香り
の事一大の便
神大神
版重二小
たな針
す。 街の音楽にまつわる情
報 お便りは編までど
しどしお知らせ下さい。
現場主義
音楽フェスに野企画。
TROC" って何だ!
名村造船所跡地でフェス開催。
細々とローカルな小ネタを持ってき
ていたこの『音タイムズ』に、つい
掲載依頼が! 依頼主は 『HAPP
Y MONDAY 2008』という
イベントを開催する京都のバンド・ハ
レルヤの五十川さん。何でもこのフェ
スは、音楽を楽しむのはもちろん、T
ROCという物々交換もあるのだと
物々交換は、何ともローカルの
極み!ルールは、いらなくなったC
DやDVD、本などを点まで持参す
るとTROCに参加でき、お客さんや
スタッフが持ち寄った商品と交換でき
るというもの。「チケット代を払っ
て来ているお客さんがお金を使わなく
でも楽しめるものと思って」と五
十川さん。 お財布にも環境にも優しい
物々交換で、時代のローカルさ
9月15日(祝)
を取り戻せ!
時 cherryboy func
tion/substance/ハレ
ルヤ/ミズモトアキラ/田中亮太/他
Black Chamber(MA
P-P160 2 前3,000 当
4,000(学割は500円引)
@http://www.hallelujah-info.net/
happymonday.html

2008.08.25

増殖する台風を連れ、BABY-Qが帰って来る!』Lmagazine/2008年10月号

ダ
ンスの殿堂・アイホ
ールに 「teletext」 (
年)でいきなり登場。東京に
拠点を移し、海外でも作品
を発表するなど止まる所を
知らないダンスカンパニー、
BABYIQ。
音楽、ノイズ、 マシン、
・ダンスを衝突させるステー
ジでのパフォーマンスと同
様、 「オモロい」 才能を集
めて連鎖させ、コラボの渦
を生み出すのも主宰の東野
祥子の稀有な才能だ。 〈B
AKUTO〉 は、 「もとも
と千日前の [味園] でアン
ダーグランドなメンツと繰
り広げていたお祭りを再
現! 個性的なアーティス
トたちと立ち上げたイベン
今回のバージョンは
ト」。
ウェルカムバックな大型台
風状態だが、眼玉はBAB
YIQ、3年ぶりの関西で
の新作公演 「Mataro no
matar=やるか、やられるか」。
通り魔が刃物を振り回す
路上。刺されるか、あるい
は逆に自分が刺してしまう
かも。 一瞬先も予測できな
い暗い緊張が張り詰める
年のニッポン。 その不穏な
空気をダンスに振付ける。
コンテンポラリー・ダンス
の枠からはみ出し増殖し続
けるBABYIQ・東野祥
これがコ
子が突きつける、
ンテンポラリー (現代)だ。
増殖する台風を連れ、
BABY-Qが帰って来る!
文/沢田電子
<BAKUTO OSAKA. 「Mataro no matar」
〈RAKUTO OSAKA 2008)
black chamber (MAP-P1600) (BAKU
TO) 共通チケットで入場可 (詳細下記) 06-4702-7085 [実行委員会
5,000円 出演者やタイムスケジュールなど詳しくはhttp://www.bakuto-osaka.
>BAKUTO '06 @歌舞伎町はこんな感じ
K
STA
GE
(BABY) (BAKUTO)
音楽サイドの出演者も
<BAKUTO> ならでは。

2008.08.15

『バクトOSucKA』VICE THE PHOTO ISSUE 2008

lint
OSUCKA
BAKUT
OSAKA
68
BABY-Q
WALTZALTZ
EY3
NOBU
CMT
HIKARU
OLEO
YAMACHANG
KABAMIX
DoNuTs
MONGOOSE
МІСНІОБНКА
Shhhhh
9
CONOMARK
DRAGON
小涼限大
ヨシカワショウゴ
ZUUO
ゴウダヨウスケ
1474
218310
and more
7日
SX
あふりらんぼ
00100
PARA
BOGULTA
ウリチバン
SOUL FIRE
DMBQ
オシリペンペンズ
EERECTIONN
1
GREEN GREEN
BUN BUN the MC
ULTRA FUCKERZ
ズインザスカイ
песо
DAMAGE
KA4U
Ove-Naxx
gulpepsh
000000 with MIGHTY MARS
MARUOSA
水色プレイン
SUPA HAZE
RED
The GUILTY C
MASTER PEACE
sea of green
DESTROYED ROBOT
MONCHI
アミーゴス
クラフター
and more
www.bakuto-osaka.com
2008.9.6 sat 18:00 open -7 sun 11:30 open
5:00 close
@名村造船所跡地全域
23:00 close
Creative Center OSAKA
(1):¥3,000//(-6,7B): ¥4,000//1DRINK ¥500
当日(1日):¥4,000//(周日券。6、7日共通):¥5,000//別途IDRINK V500
BR (IBO): V1,000//1DRINK ¥500 (NO ALCOL-SD)
中学生以下無料でも夜は外を出歩いたらあかんのやて、わけわからんな〜、来てな~
チケット購入サイト http://www.bakuto-osaka.com (チケットページ)
チケットぴあ
P-3-986-205
チケット予約
VICE
VICE JAPAN
Send us: Letters, DOs & DON'Ts, all CDs for review,
Tidbits, magazines, books, etc.
150-0002 東京都渋谷区渋谷1-22-11 Kビル5F
Phone +81-3-5766-0697 Fax +81-3-5766-0698
VICE NEW YORK
97 North 10th St., Suite 204, Brooklyn, NY 11211
Phone 718 599 3101 Fax 718 599 1769
VICE MONTREAL
127 B King Street, Montreal, QC, Canada H3C 2P2
Phone 514 286 5224 Fax 514 286 8220
VICE TORONTO
1349 Queen Street West, Toronto, ON, Canada, M6K 1M1
Phone 416 596 6638 Fax 416 408 1149
VICE UK
77 Leonard St., London, England, EC2A 4QS
Phone +44 (0) 20 7749 7810 Fax +44 (0) 20 7729 6884
VICE AUSTRALIA
PO Box 2041, Fitzroy, Victoria, Australia 3065
Phone +613 8415 0979 Fax +613 8415 0734
VICE NEW ZEALAND
P.O. Box 68-962, Newton, Auckland, New Zealand
Phone +64 9 378 1111 Fax +64 9 378 1113
VICE SCANDINAVIA
St. Eriksgatan 48 A, SE-112 34 Stockholm
Phone +46 (0)8 692 6260 Fax +46 (0)8 692 6274
VICE ITALY
Via Melzi D'Eril, 29, 20154, Milan, Italy
Phone +39 (0)2 45479185 Fax +39 (0)2 99986071
VICE GERMANY
Brunnenstr. 196, 10119 Berlin, Germany
Phone +49 (0)30 246295-90 Fax +49 (0) 30 246295-99
VICE NETHERLANDS
Postbus 15897 1001 EA Amsterdam, The Netherlands
Phone +31 (0) 20 6732530 Fax +31 (0) 20 6738751
VICE BELGIUM
Lange Winkelhaakstraat 26, studio 35, 2060 Antwerpen, Belgium
Phone +32 (0) 3 232 18 87 Fax +32 (0) 3 232 43 02
VICE FRANCE
21, Place de la République, 75003 Paris, France
Phone +33 (1) 77 37 17 33 Fax +33 (1) 44 61 70 27
VICE SPAIN
C/Palma de Sant Just 9 ab, 08002 Barcelona, Spain
Phone +34 93 3101066 Fax +34 93 664573414
VICE AUSTRIA
Favoritenstraße 4-6/11, 1040 Vienna, Austria
Phone +43 (1)90 76766 Fax +43 (1)90 76766 99
VICE MEXICO
President Masaryk 101-1001, Col. Polanco Del. Miguel Hidalgo
C.P. 11560 Mexico DF
Phone (+52) 55 5255 1909 Fax (+52) 55 5203 4061
PRINTED IN JAPAN viceland.com
VICE FMB02
DANCE COMPET
BABY-Q
KO Creative Center OSAKA

2008.08.01

『すみのえ歳時記 名村造船所跡地』住之江区広報紙さざんか/2008年8月号

だいありー
すみのえ歳時記
●地域名所だより
その4
なむら ぞうせんしょあとち
(住之江区北加賀屋4-1-55)
名村造船所跡地 地下鉄 北加賀屋駅 徒歩10分
経済産業省は昨年11月、 我が国の産業の近代化に大きく寄与した 「近代化産業遺産33」 について公
表し、大阪市内では当区北加賀屋にある名村造船所跡地と綿業会館 (中央区) が選ばれました。
造船業の発展は戦後の重工業発展に大きく貢献し、 通称 「造船所通り」 と呼ばれる西成区から住之江
区にかけての木津川沿いにはたくさんの造船関連企業がありました。 名村造船は、 九州に移転しました
が、 現在、 約42,000㎡の敷地及び建物は、当時の面影を残したまま「CCO:クリエイティブセンター
大阪」として、ライブハウスなど様々な芸術を創造しサポートする施設に利用されています。 (大籏)

2008.07.26

『BAKUTO』『100DOORS』Lmagazine/2008年9月号

すいすいわかる!
蘭西版
夏フェス問題集
なさんの住む町では、毎年たくさんの野外の音楽フェスティバルが行われます。
今年の夏を楽しむために、フェスのしくみを勉強しましょう。
第1章 くらしの中の夏フェス
フェス会場
関西で行われる夏フェスは、おもに8つの会場で行われます。
check!
テストに
でるかも
③万博公園
京府
ひろきは
あるよ。
兵庫
TRA
④梅小路公園
ART
MOVIE
KYOTO
KOBE
OSAKA
SCHEDULE
SCHEDE
MAP
MAP
MAP
PORN--
PICKUP EVENT
す。 10 ルナレス
19:00
ひょうたんの日・888888ライブ&
ワークショップ
(金)
ひょうたんの
0630006-4342
予約センター】
テレスでもある
イ ンターナショナル・ワークショップ・
フェスティバル2008 [100 DOORS]
アクセ
ひょうひょうたん
ス
など、ひょうたん好きなんな
9.ワークショップは
「ひょうたんつ
ークショップ]
(ひょうたん
「ひょうたんの
1,000円)
コー
レイムハウス
水木しげるロード
ゲゲゲの鬼太郎と
(-10)
T
ワークルー
によって異な
P154
ジャンルを
ワークショップ ワッショイ
500円
オーサカキング2008
28日(土)
のステージでの生中継など「ちちんぷい
まったりとうまい
楽しみ
くなっていたファン、そして
ながらにひんやり。
●10:00~19:30
100 大阪中
300-44-13
一心寺恐怖物語。
14日(木)~17日
歩くらいでっく
ナビゲーターマ
するカラーズ
トル
スタンプラリーvol.11
スタンプを集め
スタンプラリー の
テーラー
ゲームあり
全国
1100-130 A17-01
00-190012-16-200
エリア 会場
--371-000
11:00~18:00) 【オーサカキング
20周年記念!ナイトスクープ
デイトスクープ」
して、今までのエピソー
01-1930) PHALLD
PS4 C-2) 000006-30-336
金剛山 夏まつり
で、自
ラリーなど
11:00 13:00 1,000
の
11:30-10:00-28-2000) R
19:00 土曜 11:00
975-1564-13 11:00-20:00
--
店でお買い物
の
もあります。さにげんなりするこ
行ってみるのも
10:30~14:30
MERMAIDのの市
20
ID
E magaz
大阪府
15:00-17:00 171301700-17
024-13 2700
トマ
ある
この
淡路島:
ナリヤ
泉大津
FM COCOLO
アジア太平洋フェスティバル2008
フェニックス
⑥ 名村造船所跡地
⑥ みなと堺グリーンひろば
coco
ベンチ。エリアをアジア太平
フェス
に行くと
エスニックフード
PSBERGLANCE,
だのあきちだよ。
200
coco
5-600
う
れる?
CHEST
フェスティバル
SUMMER
名村造船所
フェスティバル
GREENROOM FESTIVALにくわえて、
今年BAKUTあらたに始まる。
中野外
に行われる。
グリーンひろ
tenant G
イベン
USH
大津フェニックス
ンパクの会場。
佳淡路夢舞台
BALL-Augusta Cam OTODAMA
今年からフェ
アコースティ
PLANET A CARNIVAL ステージ
078
真夏の雪まつり
楽しめるというイベントが
サンダーボルト
するサンダーチューブという楽
ベルリンから買い付けて
キヤノン Jリーグミュージアム 2008
in OSAKA
13:00 VERMAID O
1pond
のメッセージを
だくさんの内容で
10:00 MA
ビールとJAZZで楽しむ真夏の夜の
グルメ・ミュージック「ひま
インストゥルメンタル・ス
100
ICHIGO EC
いちご電車
2
ひとめぼれの
メキシコ。
関西電
乗って鉄道!

2008.07.26

『レトロ建物 変身 クリエイティブセンター大阪』産経新聞/2008年7月26日

平成20年(2008) 日刊23588
726 [土]
夕刊
|大阪市住之江区のCCO
船の原寸大設計図が描かれていた広大な空間は多目的ス
スペースに
レトロ建
造船所跡→アート拠点に
木造倉庫→カフェや教室
大型船の造船所跡にできたアートの拠点。 築40
年の木造倉庫はおしゃれな商業空間に。役割を
終えた大阪市内の産業施設が相次いで生まれ変わ
人気を集めている。 最近の建物にはないレト
ロな雰囲気が魅力のようだ。
...O
改装した商業施設群「鶴
「見ギャリー」の整備が進ん
いる。 親子で楽しめるカ
フェ、母親向けのヨガ教室
今月初めにはシミュレ
ーションゴルフが楽しめる
バーなどがオープン、 店舗
は9店まで増えた。
開発に取り組むのは、地
元倉庫業を約4年間営ん
できた松栄倉庫の松下俊一
社長(60)。 メーカーの海外
移転や物流の効率化など
中小企業向け貸倉庫の
住之江区の木津川沿いに「ら施設などを借りてアート 需要が少なくなったため、
ある名村造船所の大阪工場 拠点「クリエイティブセン 再利用に踏み切った。
跡。 20年ほど前に閉鎖されター大阪 (CCO)」の整 店舗プロデュース会社と
たが、再開発されずに、阪備に乗り出したのは平成16 協力して昨年春以降に開発
神甲子園球場を上回る約4年。倉庫は国内最大規模のしてきた一角は、約600
万2000平方の敷地に
0平方の敷地に十数軒の
リハーサルスタジオ、製図
当時のまま建物やドックが 棟だったビルは多目的ホー倉庫が建つ。明かり取りの
残っている。
ルやフリースペースへと変 天窓を設けたり、木のはり
このロケーションにほれ 身し、ドック跡に水上ステを見せたりして、かつて繊
込んだアートプロデューサ ージも設けられた。
製品などが保管されてい
の小原啓さん(48)が、
所有者の不動産管理会社か
「自分が子供のころから
遊び場だった懐かしい場
所。できるかぎり倉庫の姿
を残し、生かしたかった」
と松下社長は言う。
「ナムラ・アート・ミー た倉庫はベージュと茶色を
ティング」と呼ばれる総合基調にしたレトロモダンな
アートイベントを1年から空間に生まれ変わった。
1、2年おきに開いている
ほか、コンサートや演劇
演に貸し出されている。
6月には、ビジネス旅館
だったすぐ近くの2階建て
の建物を改装し、アーティ まちづくりシンクタンク
スト専用の宿泊施設がオー 「COM計画研究所」の高
プン。 小原さんは「内外の田昇代表は「時代が変わっ
アーティストに来てもらていらなくなった施設を再
いかつて造船の街として活用すれば、新しい建物を
にぎわった住之江がアート つくるより少ない投資で味
の街として知られるように わいのある施設ができる。
「なれば」と期待する。 都市の魅力を高めるうえで
一方、鶴見区では40年以も重要だ」と評価してい
上前に建てられた木造倉庫る。

2008.07.20

『大阪街人力 ワークショップシティー』大阪日日新聞/2008年7月20日号

街人力
まちんとし
29
ビルが会場になる。
を行う「体験型の講座」 九十分間のワークショ
かなか体験できなかっ
「世界への「扉」を、
気軽にノックして、自
分の手で開いてほしい
という意味が託されて
いるのではないか。
ショーケースに並べ
られた百のプログラム
「1000DOORS」
鼓の入門講座、阿波踊
というスケール感に展
り、民謡、朗読、三十
歳から始める演劇体験 開することができれ
講座など、列記するだ ば、大阪発信、なおか
けで魅力的だ。バラエ つ市民主体の新たな文
ティーに富んでいる。 化フェスティバルとし
今年のパンフレット
を見ると、これほどの
て世界で話題になる。
ぜひとも近い将来、「1
橋爪紳也の総称。近年では、ップを百種類用意は文字通り、「百花 規模の「ワークショッ000DOORS」を
八月一日から十日に生涯学習の場のほか、講座五百円で、誰でも繚乱」である。ウオプの見本市」は、「お実現させて、 「ワーク
かけて、「インターナ
そらく、史上初の試み」 ショップシティー」と
ショナルワークショッワークショップシティーと記されている。「おして大阪を売り出した
いと意気投合した。
プフェスティバル 1000
DOORS (以下、Ⅰ 教育機関やミュージア 参加することができ
WFと略)」が実施さムでも、各種のワークる。 大阪でどのような
れる。
ショップが行われてい先生が、どのようなワ
「そらく」という、弱気
な注釈が私としては不
満だ。
ーキング、ダンスや体
操、ブラジル伝統格闘
技、アートや似顔絵、
あらためて説明するる。
ークショップをしていリサイクル用品での風
までもなく 「ワークシ 二回目となる今年の るのかを、まず知って鈴づくり、服づくり、
ョップ」とは、講師のフェスティバルでは、
刀剣の楽しみ方、ベン 館の小原啓渡さんと話
もらう機会を用意した
指導のもと、参加者が事務局を置く大阪市立ということだろう。「100 ガラ染め、フラダンス、 をする機会があった。 とも創りだしたい。
「おそらく、史上初」
と謙虚に訴えるのでは
なく、「堂々と、世界
先日、フェスティバ
ルの仕掛け人の一人で
ある大阪市立芸術創造
初、大阪生まれの文化
見本市」だと自慢でき
るような状況を、ぜひ
身体を動かしたり、学 芸術創造館のほか、 中 DOORS」という愛役者に老けメークを伝今回の「00 DOORS」
習をしたり、創作活動央公会堂、 北船場の芝称は、関心はあるがな授する教室、能楽や小を発展させ、たとえば立大教授)
(建築史家、大阪府

PAGE TOP