小原啓渡関連 - メディア情報

2019.10.21

『シノビーとおさんぽ。』(読売テレビ)2019年10月21日放送

読売テレビのマスコットキャラクターのシノビーが様々なスポットを紹介する番組「シノビーとおさんぽ。」にて「イリュージョンミュージアム〜幻影博物館〜」が紹介されました。

 

2019.10.21

京都のノンバーバルパフォーマンス「ギア-GEAR-」が3000回公演を達成(ステージナタリー)・2019年10月21日配信

京都のノンバーバルパフォーマンス「ギア-GEAR-」が3000回公演を達成 2019年10月21日 12:16 「ギア-GEAR-」が、昨日10月20日の18:00開演回で3000回公演を達成した。 「ギア-GEAR-」3000回公演の出演者。

舞台・演劇の最新ニュースを毎日配信する「ステージナタリー」にて『ギア-GEAR-』3000回公演達成の記事が掲載されました!

2019.10.19

「放浪記」の記録を上回る3000回公演 京都発のノンバーバル舞台「ギア」がすごい(Yahooニュース・まいどなニュース)・2019年10月19日配信

「放浪記」の記録を上回る3000回公演 京都発のノンバーバル舞台「ギア」がすごい 10/19(土)11:05配信 まいどなニュース 「演劇でもミュージカルでもサーカスでもない、新感覚エンターテイメント」を掲げ、京都の専用劇場で公演を続けるノンバーバル(非言語)パフォーマンス「ギア -GEAR-」が、10月20日18時の回で前人未踏の3000回に到達する。 日本演劇界のロングラン記録としては、あの「放浪記」(森光子主演、2017回)や「Endless SHOCK」(堂本光一主演、2019年4月時点で1700回)をも上回る、とんでもない数字である。 劇場は100席しかなく、動員数ではもちろん「放浪記」などには遠く及ばないものの、2012年の初演から毎回のように細かな改良を重ね、今なお進化を続けている。 photo by takako kishi

大阪・神戸・京都を中心とする関西エリアの街ネタや、ネットで話題になっていることを、タイムリーに紹介するサイト「まいどなニュース」にて『ギア-GEAR-』に関する記事が掲載されました!

2019.10.16

「スパッと通信社」/ニュース情報番組『キャスト』(朝日放送)・2019年10月16日放送

朝日放送のニュース情報番組「キャスト」内の関西のを切り撮る新コーナー「スパッと通信社」にて『ギア-GEAR-』をご紹介いただきました!

2019.09.25

「日本初、前人未到の公演回数3,000回突破へ 京都発のノンバーバル舞台『ギア-GEAR-』」エキサイトニュース・2019年9月25日配信

日本初、前人未到の公演回数3,000回突破へ  京都発のノンバーバル舞台『ギア-GEAR-』 2019年9月25日 12:30 @Press ART COMPLEXグループ(事業内容:劇場の運営、イベントの企画・実施など)が手がける、京都で上演中の舞台公演『ギア-GEAR-』(以下『ギア』)は、来たる2019年10月20日(日)18時公演で、日本演劇史上初の3,000回公演を達成する予定です。 至近距離で体感する超絶パフォーマンス

話題の芸能ニュースなどを配信する「エキサイトニュース」に『ギア-GEAR-』3000回突破へ(10月20日予定)のニュースが掲載されました。

2019.09.20

「実は知らないお仕事図鑑 」ANTENNA・2019年9月20日掲載

INTERVIEW PERFORMING 【実は知らないお仕事図鑑P6:『ギア』プロデューサー】/小原啓渡

京都のカルチャーを発信するウェブマガジン『アンテナ』の「実は知らないお仕事図鑑」にて『ギア』統括プロデューサー小原啓渡のインタビューが掲載されました。

 

 

2019.09.20

「秋ぴあ 関西版」ぴあMOOK関西/2019年9月20日発行

「秋ぴあ 関西版」の大人がハマるスポット(p.139)に『イリュージョンミュージアム』の情報が掲載されました!

2019.09.13

『<ココ調>続々登場!驚きの新施設・民間パワーで公園大変身』(フジテレビ)2019年9月13日放送

フジテレビ系列、朝のニュース番組『めざましテレビ』の人気コーナー<ココ調>にて、ミライザ大阪城内にある弊社企画の「イリュージョンミュージアム〜幻影博物館〜」が紹介されました。

 

 

2019.09.07

「Espectacles per als sentits」GENTDT・2019年8月10日発刊

スペインの新聞・出版社Terrassaが発行する情報メディア「GENTDT」の訪日旅行の魅力をレポートするコーナーで『ギア』と『KYOTO舞踏館』が紹介されました!

2019.08.28

「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」西日本放送ラジオ・2019年8月28日放送

香川県のラジオ放送局・西日本放送ラジオの人気番組「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」にて、イリュージョンミュージアムが紹介されました。

2019.08.15

「きっと見に行きたくなる すごい産業遺産」 (昭文社ムック)/2019年8月15日発行


昭文社発行のガイドブック「きっと見に行きたくなる すごい産業遺産」にてクリエイティブセンター大阪の情報が掲載されました。

2019.08.02

「地元情報満載 デイリーニュース」J:COM・2019年8月2日放送

季節の話題や地域の皆さんの活躍などをいち早くお届けする地域密着のニュース情報番組「デイリーニュース」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.29

「Ciao Amici!」FM802・7月29日放送

DJの野村雅夫さんによる音楽、映画、グルメ、レジャーうぃお届けするラジオプログラム「Ciao Amici!」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.25

「夏休みの自由研究にオススメ!ワンコインで気軽に参加できるワークショップイベント「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」【大阪・兵庫】COCOmag・2019年7月25日配信

【大阪】
●日程:2017年7月29日 (土) ~8月2日 (水) ・6日 (日)
■会場 : 大阪市立芸術創造館、旭区民センター、 クレオ大阪南 (大阪市)
【兵庫】
日程: 2017年8月26日 (土) • 27日 ( 日 )
■会場: 西宮市民会館 (兵庫県西宮市)
ワンコインで気軽に参加できるワークショップを詰め込んだ夏休み恒例のワークショップイベン
ト 「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」 が、 大阪市内で7月27日 (土) から、 兵庫県西宮市
8月24日 (土)・25日(日)に開催されます。
始めてみたい
おとなが楽しむ体験講座
WORKSHOP
13
DOORS
O
ワークショップフェスティバル・ドアーズ 13th
公募によるワークショッププログラムを集めた夏休み期間恒例のイベント 「WORKSHOP FESTIV
AL DOORS(ワークショップフェスティバル・ドアーズ)」。
13年目を迎える今年は、大阪市立芸術創造館や大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco
)など大阪市内3ヶ所と兵庫県西宮市1ヶ所の計4箇所での開催。
子供の自由研究にぴったりなプログラムから、 親子で楽しめるプログラム、ママ・パパが楽しめ
る本格的なプログラムまで、計133講座ものワークショップがすべて1講座・500円で受講できま
す。
変化し続け
同伴
すれ南高梅
WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th
●日程 会場
【大阪】
2019年7月27日 (土) ~ 30日 (火) 、 8月3日 (土) 4日(日)
旭区民センター・大阪市立芸術創造館、 大阪府立江之子島文化芸術創造センター (enoco
)、大阪市立男女共同参画センター南部館 クレオ大阪南
【兵庫】
2019年8月24日 (土)、25日 ( 日 )
西宮市民会館
●料金
1 プログラム 500円
※別途材料費、持ち物が必要な講座もあり[楽しい 可愛い 子ども服と親子ライフ]のWebマガジン「COCOmag」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.23

「講師に菅原直樹、佐々木敦ら「ワークショップフェスティバル ドアーズ」大阪、西宮で開催

制作ニュース
検索
ニュース
特集
「ワークショップフェスティバルドアーズ」
島 19.07/23
講師に菅原直樹 佐々木敦ら「ワークショップフェス
ティバルドアーズ」 大阪、 西宮で開催
日本最大のワークショップ見本市「ワークショップフェスティバル
DOORS」 が、7月27日より大阪市 (大阪府) および西宮市(兵庫
県)で開催される。 1講座90分、 受講料はすべて500円。 要事前申込
み。
関連サイト⇒ワークショップフェスティバルDOORS 13th
13年目を迎える今回は、「老いと演劇のワークショップ」(講師: 菅
原直樹/ 「老いと演劇」 OiBokkeShi主宰)、 「カルチャーについて
書くこと一批評を書いてみる」 (講師: 佐々木敦/HEADZ主宰) な
ど約130のプログラムを用意。 また子供を対象としたキッズプログラ
ムもあり、大人も子供も楽しめる内容となっている。
「ワークショップフェスティバルドアーズ」 は、 「文化は人が作
る」をコンセプトに、 公募した講師がアート、 踊り、 音楽、 伝統芸能
など様々なジャンルのワークショップを実施する見本市。 プロデュー
サーを小原啓渡 (アートコンプレックスグループ代表) が務める。
「ワークショップフェスティバルドアーズ 13th」
【大阪会場】
会期: 7月27日 (土)~7月30日 (火)、 8月3日(土)、 4日 (日)
開催時間:11時~21時 ※1講座90分
会場: 大阪市立旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、ほか
開催講座数: 101講座
【西宮会場】
会期: 8月24日(土)、25日(日)
開催時間: 10時30分~18時30分 ※1講座90分
会場: 西宮市民会館
開催講座数: 32講座舞台制作ポータルサイト「舞台制作PLUS+」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

PAGE TOP