メディア情報

2019.09.20

「実は知らないお仕事図鑑 」ANTENNA・2019年9月20日掲載

INTERVIEW PERFORMING 【実は知らないお仕事図鑑P6:『ギア』プロデューサー】/小原啓渡

京都のカルチャーを発信するウェブマガジン『アンテナ』の「実は知らないお仕事図鑑」にて『ギア』統括プロデューサー小原啓渡のインタビューが掲載されました。

 

 

2019.09.20

「秋ぴあ 関西版」ぴあMOOK関西/2019年9月20日発行

「秋ぴあ 関西版」の大人がハマるスポット(p.139)に『イリュージョンミュージアム』の情報が掲載されました!

2019.09.13

『<ココ調>続々登場!驚きの新施設・民間パワーで公園大変身』(フジテレビ)2019年9月13日放送

フジテレビ系列、朝のニュース番組『めざましテレビ』の人気コーナー<ココ調>にて、ミライザ大阪城内にある弊社企画の「イリュージョンミュージアム〜幻影博物館〜」が紹介されました。

 

 

2019.09.07

「Espectacles per als sentits」GENTDT・2019年8月10日発刊

スペインの新聞・出版社Terrassaが発行する情報メディア「GENTDT」の訪日旅行の魅力をレポートするコーナーで『ギア』と『KYOTO舞踏館』が紹介されました!

2019.08.28

「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」西日本放送ラジオ・2019年8月28日放送

香川県のラジオ放送局・西日本放送ラジオの人気番組「気ままにラジオ 雨の日晴れの日曇りの日」にて、イリュージョンミュージアムが紹介されました。

2019.08.15

「きっと見に行きたくなる すごい産業遺産」 (昭文社ムック)/2019年8月15日発行


昭文社発行のガイドブック「きっと見に行きたくなる すごい産業遺産」にてクリエイティブセンター大阪の情報が掲載されました。

2019.08.02

「地元情報満載 デイリーニュース」J:COM・2019年8月2日放送

季節の話題や地域の皆さんの活躍などをいち早くお届けする地域密着のニュース情報番組「デイリーニュース」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.29

「Ciao Amici!」FM802・7月29日放送

DJの野村雅夫さんによる音楽、映画、グルメ、レジャーうぃお届けするラジオプログラム「Ciao Amici!」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.25

「夏休みの自由研究にオススメ!ワンコインで気軽に参加できるワークショップイベント「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」【大阪・兵庫】COCOmag・2019年7月25日配信

【大阪】
●日程:2017年7月29日 (土) ~8月2日 (水) ・6日 (日)
■会場 : 大阪市立芸術創造館、旭区民センター、 クレオ大阪南 (大阪市)
【兵庫】
日程: 2017年8月26日 (土) • 27日 ( 日 )
■会場: 西宮市民会館 (兵庫県西宮市)
ワンコインで気軽に参加できるワークショップを詰め込んだ夏休み恒例のワークショップイベン
ト 「WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th」 が、 大阪市内で7月27日 (土) から、 兵庫県西宮市
8月24日 (土)・25日(日)に開催されます。
始めてみたい
おとなが楽しむ体験講座
WORKSHOP
13
DOORS
O
ワークショップフェスティバル・ドアーズ 13th
公募によるワークショッププログラムを集めた夏休み期間恒例のイベント 「WORKSHOP FESTIV
AL DOORS(ワークショップフェスティバル・ドアーズ)」。
13年目を迎える今年は、大阪市立芸術創造館や大阪府立江之子島文化芸術創造センター(enoco
)など大阪市内3ヶ所と兵庫県西宮市1ヶ所の計4箇所での開催。
子供の自由研究にぴったりなプログラムから、 親子で楽しめるプログラム、ママ・パパが楽しめ
る本格的なプログラムまで、計133講座ものワークショップがすべて1講座・500円で受講できま
す。
変化し続け
同伴
すれ南高梅
WORKSHOP FESTIVAL DOORS 13th
●日程 会場
【大阪】
2019年7月27日 (土) ~ 30日 (火) 、 8月3日 (土) 4日(日)
旭区民センター・大阪市立芸術創造館、 大阪府立江之子島文化芸術創造センター (enoco
)、大阪市立男女共同参画センター南部館 クレオ大阪南
【兵庫】
2019年8月24日 (土)、25日 ( 日 )
西宮市民会館
●料金
1 プログラム 500円
※別途材料費、持ち物が必要な講座もあり[楽しい 可愛い 子ども服と親子ライフ]のWebマガジン「COCOmag」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.24

「平野タウン新聞 8月号」タウン新聞株式会社・2019年7月24日発行

(1) 第225号 [ 8月号]
平野 TOWN
2019年 (令和元年)7月24日
毎月1回 50,000部発行
平野
タウン
T. TOWN
タウン新聞掲載の読者プレゼントやおしゃべりメールは
右記QRコードからも応募・投稿ができます。
〒545-0023 大阪市阿倍野区王子町4-3-31 また、エンジェルタウンもコーナー(7P)に
TEL6628-0003 (代) FAX 6628-0606 記載しているQRコードから応募できます。
http://www.town-shinbun.com 面倒なメールアドレスを入力しなくてもOK♪
ふれあいを大切に、より活力ある住みよい街づくりを·· townshinbunsha@ybb.ne.jp
家に恋 美しく快適なリフォームに大満足!!
ここまで進化した!キッチンのラクするテクノロジー
community paper
タウン新聞
株式会社
メールでらくらくプレゼント応募!!
Play =マンションまるごとリフォームを紹介=
Ladies
「L-CLASSキッチン」がお気に入り♡
全自動
おそうじファン
Reform
段差の少ないIH
センサー水栓
ノックで開く
食器洗い乾燥機
傷に強い新素材
【全面リフォームを行ったH様邸】
すべてのクロスを張り替え、水まわり設備・LDKのフローリング和室の畳の入れ替えな
ど、 住まいまるごと一新です。
奥様のこだわりのラクテク機能満載「L-CLASSキッチン」。高級感と開放感溢れる素敵なLDKと
なりました。 リビングの一面とトイレには、一年を通して快適な湿度を保つ「エコカラッ
「ト」を設置。 消臭効果抜群!インテリア性も高く人気の壁材でお部屋のアクセントになります。
お客様との打ち合わせには、デザインや内装のカラーリングのご提案をしご希望にお答え
致します。 完成したリフォームは、落ちついた上質な仕上がりにご満足して戴きました。
Panasonic リフォーム Club
全自動のおそうじファンの・・・。その秘密」調理を終えて電源をオフにするとファンが
自動で高速回転! 油汚れを吹き飛ばします。 「■その秘密2」油が集まったプレートは年に1度だ
食洗器で洗えばOK! 「その秘密」 従来のフードより低いので手が届きやすくおそうじがし
やすいフラット設計。
「水まわりのパイオニア」
パナソニックは、1940年。 水まわり施工からスタートしたパイオニア (先駆け)です。
Panasonic リフォーム Club (株)サニコン阿倍野店のメニューには、トイレ交換・食洗
器の交換・建具の調整や交換・ふすまの交換・畳の入れ替えや新調・蛇口の水漏れ
交換もOK!リフォームの無料相談・住まいの補助金相談会も承っています。
地域の水先案内 「(株)サニコン阿倍野店」にお気軽にお越し下さい。
当店スタッフにお困りごとやご要望をお聞かせください。 その場でプランニングを行い、お客様のオンリーワン設備をご提案させて頂きます。
■営業時間/10:00~18:00
株式会社サニコン 阿倍野店
リフォーム Club
Panasonic ¥545-0022 大阪府大阪市阿倍野区福町1-23-8
TEL 06-6609-3255
0.0120-70-3255
休日/毎週水曜日
交通大臣許可(特-27)第10:00
前の9月30日までのお引き
-27)第10600号(29) 第10600 しであれば、8%ですみます!
●Panasonic リフォーム Club、自営の会社
今ならまだ間に合う?!
ローソン
南通
●工事
URLhttp://sanconform-cip E-mailreformesnicon.jp
は、お客様とPanasonicリフォーム
Cub運営会社との間で行われます
のうちにリフォームしませんか?
の予定2019年10月1日に
が増税される場合
ファミリー
マート
夜8時30分まで、土曜・日曜も診療あり
営繕リフォーム工事スタッフ 屋根修理は外壁塗装と一緒にするとお得
見積り精算スタッフ
仕事内容 ○現場作業の出来る方
○積算見積りの出来る方
資格
免許
給与/350,000円~
写真アジロー
凍誠由科
経験により優遇
社保完、与あり 交通費全額支給
夏期・年末年始、有給休あり
就業時間/9:00~17:00
性別・年齢不問
休日 日・祝
勤務地/松本ビル管理株式会社 本部
東住吉区中野4-13-13
松本ビル管理 (株)
TEL 6790-1111 駐車場有り
きよせい
[ 8月の休診日】
12日 (月祝)・13日(火) 14日(水)・15日(木)・28日(水)
大阪市阿倍野区昭和町3-8-27
[お問合せ] 06-6627-8500
(採用担当:三宅まで)
と外壁は築10年前後からメンテナンスをする必要があるん
です。屋根修理を行う の勾配屋根の焼き)が急な場合は、
の上で作業をするのがとっても危険なので、職人さんの安全を
考えるためにも足場を組む必要があります。
そして、足場を一度組むとなると、足場の設置解体費用がかかっ
てきます。一度の修理だけでなく、屋根リフォームも同じく費
用はかかってしまうので、足場を組む回数を減らすことが、 将来的
にかかる出費を抑えること お家の修理・リフォームはお任せ下さい。
に繋がります。
10-19-1412612
だからこそ、屋根の修理 + コウセイ設備・工務店
をする場合は、同じく足場 大阪市阿倍野
2丁目17-13
を使う工事の外壁塗装を http://cuses
行う時期でもあるため、一
06-6714-6667
お問合せご相談な
行う事な足場
費用がかからなくなり、お
になるんです。
コードもしくは
フリーダイヤルより下さい。
0120-063-850
フジモト眼科
内レンズを用いた水晶体再建術」を実施しております
8月の診察医師スケジュール
0
午前
35
18
2
わ日がらしリ
と景級0分
「い界
て世がなるのm間3時士市
登産界でと大前かでま15めプのれた式世
を山方ら上飛に見る“タ公を”に界・6
後日行! 回 古
パワーストーン・天然可
祝!!7月6日
大阪初!
オリジナルプレス
よる D
26318
かを
それに) め填円本は世界文化遺産に
基の最4 で飛空
なで文づ世 ご全で大56 3行かは
百舌鳥・古市古墳群
さ道古
ごろ~
TEL 06-6626-4638
登録決定!!
れ産墳の
高収入!!
で
となります。
お入り下さい。
コンタクトの
フジモト眼科
となっております。
FC
201
な
5
軽バン配送
6
7
10
GIRAFFET
VISION LIKE
委託ドライバー
12
13
14
15
16
17
06-6704-5561
19
20
21
22 23
24
FAX 06-6760-24
26
27
28
29
30
31
フジモト
詳細は
井
コチラから
仕事内容
定期便 (月~金or土)
《企業・一般家庭への配送>
報酬 仕事内容により異なります)
出来高制
大募集!!
例) 15,000円×25日
-375,000
ドライバーさんの意向に近いお仕事をご紹介させていただきます。
もちろん、最終的に仕事を受けるか
受けないかはドライバーさんに決めて頂きます。
〇責任をもって仕事に取り組んで頂ける方。
スマホ・カーナビの操作ができる方。
基本的にスマホでのやり取りになります。
○月~土までしっかり仕事のできる方。
KBT-GROUP タウンエクスプレス
大阪店
〒545-0021 大阪市阿倍野区王子町4-3-31
206-6628-8999
https://www.kbt-group.jp/地域に密着した、身近な文化・生活地域情報を中心に掲載する「平野タウン新聞」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2019.07.23

「講師に菅原直樹、佐々木敦ら「ワークショップフェスティバル ドアーズ」大阪、西宮で開催

制作ニュース
検索
ニュース
特集
「ワークショップフェスティバルドアーズ」
島 19.07/23
講師に菅原直樹 佐々木敦ら「ワークショップフェス
ティバルドアーズ」 大阪、 西宮で開催
日本最大のワークショップ見本市「ワークショップフェスティバル
DOORS」 が、7月27日より大阪市 (大阪府) および西宮市(兵庫
県)で開催される。 1講座90分、 受講料はすべて500円。 要事前申込
み。
関連サイト⇒ワークショップフェスティバルDOORS 13th
13年目を迎える今回は、「老いと演劇のワークショップ」(講師: 菅
原直樹/ 「老いと演劇」 OiBokkeShi主宰)、 「カルチャーについて
書くこと一批評を書いてみる」 (講師: 佐々木敦/HEADZ主宰) な
ど約130のプログラムを用意。 また子供を対象としたキッズプログラ
ムもあり、大人も子供も楽しめる内容となっている。
「ワークショップフェスティバルドアーズ」 は、 「文化は人が作
る」をコンセプトに、 公募した講師がアート、 踊り、 音楽、 伝統芸能
など様々なジャンルのワークショップを実施する見本市。 プロデュー
サーを小原啓渡 (アートコンプレックスグループ代表) が務める。
「ワークショップフェスティバルドアーズ 13th」
【大阪会場】
会期: 7月27日 (土)~7月30日 (火)、 8月3日(土)、 4日 (日)
開催時間:11時~21時 ※1講座90分
会場: 大阪市立旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、ほか
開催講座数: 101講座
【西宮会場】
会期: 8月24日(土)、25日(日)
開催時間: 10時30分~18時30分 ※1講座90分
会場: 西宮市民会館
開催講座数: 32講座舞台制作ポータルサイト「舞台制作PLUS+」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.22

「舞台芸術系のワークショップも盛りだくさんなワークショップフェスティバル《DOORS》が今年も大阪で開催!」エントレ・2019年7月22日配信

舞台・演劇のニュースを動画で伝える「エントレ」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2019.07.20

「ワークショップフェスティバル・ドアーズ13th」Kodomoe・2019年7月20日

「親子時間」をもっと楽しみたいママへ | 子育て情報誌kodomoe (コドモエ) web
kodomoë
►Kodomoe sh
会员
ホーム
絵本
子育て
ごはん・おやつ
イベント
カラダココロ
暮らし
✰ kodomoe
イベント > 近畿
2019年07月27日~2019年08月25日
ワークショップフェスティバル・ドアーズ
13th
いいね! 0
f
B!
市民の公募によって作り上げられたフェスティバルも今年で13年目!
大阪市と西宮市の二都市で、アートや音楽、 伝統芸能など、
約130種類のワークショップが8日間に渡って開催されます。
どのワークショップを選んでも、受講料はワンコインの500円。
親子で参加できるものもありますよ!
ぜひウェブサイトをチェックしてみてくださいね。
期間/2019年7月27日(土)~8月25日 (日)
会場/旭区民センター、 大阪市立芸術創造館、西宮市民会館ほか
時間 / 10:30~21:00 1講座90分
料金/1講座500円
https://www.iwf.jp/「親子時間」をもっと楽しみたいママへおくる子育て情報誌Kodomoe(コドモエ)にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが掲載されました。

2019.07.20

「SATURDAY MAGNIFICIENT CAMP」FM COCOLO・2019年7月20日放送

DJの加美 幸伸さんによる各種エンタテイメント情報など大人のためのWEEKEND INFORMATIONを盛り込んだラジオ番組「SATURDAY MAGNIFICIENT CAMP」にワークショップフェスティバル・ドアーズ13thが取上げられました。

2019.07.16

「1枚デザインの構図とレイアウト」パイ インターナショナル・2019年7月16日発行

124
キリヌキ図版の構図とレイアウト
揚げ豆
#アート
ワークショップ
#音楽
#伝統芸能
公募
#身体表現
JPKD
THESES OF
#キッズプログラム
WORKSHOP FESTIVAL
DOOR
#コミュニケーション】
#食
12th
ワークショップフェスティバル ドアーズ
2018
4.10
締切
#踊る
火
ドアーズは「文化は人がつくる」をコンセプトに市民からの公募
によるワークショップを毎年開催しており、 今年で開催12年目を
迎えます。 ワークショップによる文化の祭典として、アーティスト
や活動を行う多様な人たちとの出会いの場を目指します。
主催: IWF 実行委員会((公財) 関西・大阪21世紀協会、アートサポート共同事業体(大阪市立芸術創造館指定管理者))
@doors_staff f @workshop.doors
Q ドアーズ ワークショップ
また3人一緒に会おう。
PRA
IN
2016
KING K
KI
2016.5.13 FF
#クラフト
人物写真のレイアウト⑦>> キリヌキ写真とタイトル文字 ①
小さなカットをたくさんちりばめた楽しく元気なレイアウト。
ドアーズ [ワークショップフェスティバル DOORS12th]
AD, D: 山口良太 (slowcamp) DF: slowcamp魅力あふれるすぐれた構図の1枚デザインを特集したデザインブック「1枚デザインの構図とレイアウト」にワークショップフェスティバル・ドアーズ12thの講師募集チラシが掲載されました。

PAGE TOP