主催公演 - メディア情報

2009.07.23

『ワンコインで楽しめるワークショップ』savvy・2009年9月号

OSAKA 7/24 (金) ~ 8/22(土)
ワンコインで楽しめるワークショップ
1カ月で、200種類ものワークショップを実
スキャスター氏の話し方講座はじめ、文
人気プログラムかられているので、お急ぎ!
「インターナショナルワークショップフェスティバル200 DOORS]」
大阪市中央公会堂
11号出口から東へ徒歩
地下鉄駅から
大
東へ徒歩2分)ほか
ワークショップにより異なる
500円
090-8533-5714 http://www.xnetdoors/

2009.07.23

『ワークショップのるつぼへ。』大阪人2009年8月・vol.63

PICK UP
ワークショップのるつぼへ。
「インターナショナル・ワークショップ・
フェスティバル2009 [200 DOORS]」
500円の講座が200種類。
講師も参加者も運営者も市民。
日常の素朴な疑問から伝統芸能まで、
未知の自分を開く体験が待っている。
小原啓・
大阪市長
地域の人材にスポットを
地域にはオモロイ人がいっぱいいる!」
発見したのは、大阪市立芸術創造館が
ある旭区の地域資源を掘り起こす「お宝
発見隊」の審査委員をしたとき。 「インター
ナショナル・ワークショップフェスティバル」
(IWF) の企画の原点です。 大阪市内24
の情報を集めてみたら、いるわ、 いるわ、
人材のお宝が。 でも、小さなコミュニティの
中でしか知られていない。
2007年(平成19)に38講座でスタート、
昨年は100講座 今年はさらに倍増して
全200 講座になります。落語や浪曲などは
もちろん、外国人講師による「ハグの仕方」
など、 今年もユニークなワークショップが
盛りだくさんです。 平松邦夫大阪市長も、
元アナウンサーの経験を生かした話し方
講座の講師として参加します。
開催期間は約1カ月に延長。会場も中央
公会堂のほか、ダイビルなど、大阪が誇る
近代建築が新たに加わりました。 今後もカフェ
や図書館などでの開催を考えています。
もう講座の可能性
めざすは、イベントの脇役としてのワーク
ショップではなく、 「ワークショップの見本
市」。身体を伴う体験、 人と人が生身で
触れ合うコミュニケーションの場がワーク
ショップの醍醐味。 実際にIWFでの出会い
をきっかけに、定期開催されることになった
教室もあります。
講師は市民、コーディネーターも市民、
参加者も市民という「3方向からの市民
参加」を大切にしたい。 文化とは、さまざまな
要素が融合し、発酵し、熱を持ち、匂いを
放つものだと考えているので、「ノンジャンル」
でありたい。そして「性」。多少の浮沈
に一喜一憂せず、5年、10年かけてじっくり
と定着させていきたい。目標は1000講座。
日本中、世界中から大阪に人が集まるような
フェスティバルに育てたいですね。
私自身、できる限り多くの講座を受講して
います。 実行委員長だからではなく、単純に
面白くて仕方がないから。お目当ての講座
があって申し込む方も、もう1つ別の講座に
トライしてみてください。 全くの未知の分野、
およそ関心外のジャンルのものがいい。
昨年までのワークショップ。
インターナショナル・ワークショップ・
フェスティバル2009 [200 DOORS]
▽期間 期 7月24日(金)~8月10日(月)
8月17日(月)~22日(土)
▽会場 大阪市立芸術大阪市中央公
会堂、芝川ビル、大阪市立中之島図書館ロボビル、
dal studio、メビック 大阪市立区民センター
▽料金 講座500円 ※電話にて予約のうえ
1
ワークショップ当日に
定員
異なる
平均20名前後 講座によって
▽予約申し込み・問い合わせ MF実行委員会事務局
大阪市立芸術創造館内) (TEL.090-8533-5714)
https://www.artcomplex.net/doors/
自分の世界が格段に広がる可能性がある。
「恥ずかしい」という感覚
一歩踏み出せば
は簡単に吹っ切れます。講座は500円。
いくつもの扉を開いてみてください。

2009.07.22

『200種類に及ぶワークショップの大見本市、開催!・エンタメNavi!』ぴあ2009年7/30・No677

エンタメNavi!
EVENT&LEISURE
O
ハマればハシゴしたくなるほどのオモシロさ
200種類に及ぶワークショップ大見本市開催!
映画、音楽、演劇、アートに始ま
り、身体表現や伝統芸能、 ファッシ
ョン美容にコミュニケーション術な
…。 7月2日~8月10日(月)・17
1日1~2日の2日間、 大阪市中央
公会堂、 芝川ビル、 大阪府立中之島
図書館など、 大阪市内全8会場で2
00種類に及ぶワークショップに1
講座500円ポッキリで参加できる
という、日本最大のワークショップ
見本市が開催される。(要予約)
講師の顔ぶれも、「20世紀ノスタル
ジア」の原将人監督(8/20 「21世
紀万葉集映像短歌を鑑賞しよう!」)
やコンドルズ主宰・近藤良平 (8/17
「太陽! 近藤良平!炎のダン
スワークショップ」)などメジャーシ
ーンで活躍する人から、知る人ぞ知
その道のプロまでと幅広く、何と
平松邦夫大阪市長の前経験を生か
した講座も登場する(7/28 「伝わ
伝える話し方」)。
そんな中、 ぴあ編集部オススメ第
1位は、8/20に相区の芸術創造
館で行われる「ありふれた日常を
白くする、まさかの動き方!! ~朝起
きて家を出るまで編」だ(写真下。ア
クロバットな目覚め方という一例)。
「目覚める、服を着る、朝ごはんを作
る、玄関のドア開けるなど、無意識
のうちに行っている日常の動作にひ
と工夫を加えることで、毎日が少し
面白くなると思うんです。 自分はど
うしたらいいのか分からない方は、
ワークショップ中に話しながら見つ
けましょう!」と講師の尚さん。
そのほか、落語の看板などで使われ
寄席文字の書き方講座や、往年の宴
会芸「どじょうすくい」でおなじみの
安木節など、さすがは200種
類!と納得の多彩な講座が用意され
ている。その内容が一目瞭然のパン
フレットが、開催会場 ARTCOMPL-
EX1928 (京都) AI・HALL(伊丹)、京都
芸術センター、神戸アートビレッジセ
ンター、シアトリカル應典院(大阪・
上町)、他で配布されているので、そち
らも入手して、ぜひ参加してみて!
「200DOORS 2009」
7月24日 8月10日(月)・17日(月)~22日(土)
(写真上)がいした。
大阪市中央公会堂、 芝川ビル、 大阪府立中之島図書館、ロボビル、
dai studio. メビック町、大阪市立芸術創造館 大阪市旭区民セン
ター
参加費500円(材料費等実費)
WF実行委員会 0908533) 5714 (受付時間10時~18時)
https://www.artcomplex.netdoors[index.php参照。

2009.07.22

『おでかけ☆天国・500円で体験できるワークショップが200種類!!』関西1週間2009年8/4号

今すぐ、ツカえるイベント情報がたっぷり!- 7/21 おでかけ・天国 8/4 ディア500円で体験できるワークショップが200種類!! カンイチ 2 初登場のイチ押しはコレ!! カンイチ 注目! 室です。普段はなかなか 出会えない スタック 1 好評につき今年も開催!! 昨年で、 すぐに定員が いっぱいにな った教室です。 ふしぎきのこ アート きのこカードを作る~ ケーション 伝わる、伝える話し方 ダンス 頭の中は大好きなきのこでいっぱい きのこの不思議な生態や姿 “伝える"スペシャリストによる講義 アナウンサーの早 好きなきのこを決めた 新しいきのこを想像してス トカードを作成する。 ニュース番組を18年 験を元に、実技やコツ 熱い太陽!! 近藤良平 ! 炎のダンスワークショップ 体を使って表現する楽しさを知る NHK総合「サラリーマンNEO」の「サラリーマ 体 の振付師。今回も ワークショ を伝授するぞ。 ップのために作曲した音に合わせて、みんな 踊りを踊る。ありきたりな 踊りとはひと味 違ったダンスを 日本子 7/31 19:00~20:30 中央 きのこ 7/20 9:00-20:30 ダンス 19:00-20:30 コンドルズ コンテンポラリーダンスの第一 オ カンイチ 会場ごとのテーマで楽しむ!! 3 映 画好きな人には 映画製作のノウハウを勉強 文学好きな人には 中之島図書館で本について学ぶ 「必殺仕事人」の原田監督や、広 川柳や詩、江戸時代の書物 末涼子主演「20世紀ノスタルジ など本に関することを教えてくれ ア」の原監督などが、映画製作のる講座もが知ってる源氏物語 手順や魅力を語る。 の内容や意味を楽しく学べる。 会場 が必要ないの で 、興味のあるテーマで シゴしても楽しいですよ。 クリエイティブに興味がある人は プロのクリエイターに教わる デザイナーをはじめ、クリエイタ ーにとってのスケッチの役割や、 博物館企画の工程など、幅広い 内容の講義を開催する。 区民センター 原人、高木西 美智子会 子 歷史 信 浪曲・弟子入り体験 伝統芸能を 楽しく体験してみよう! 三味線などに合わせて自己紹介し たりと、誰でも楽しみながら曲の魅 力に触れられる。20代から年配まで、 広い圏の参加者で大人気だった昨 年、今年も楽しい内容を企画中という ことなので、お楽しみに♪ インキュベーションプラザ/ 子 7/288 ケイコ先生で 人気、その 10:30-12:00 芝川ビル 10.30-12.00 30 ビル 19.00-20.30 今年の初登場のワークショップ100を紹介!! ジョンプラグ 17:00-18:30 7 13:00~14:30 13:00~14:30) 学 8 13:00~14:30 映画 二時の色 710:30~12:00 アート サンドクラフト 13:00~14:30 アート 12:00 文学 でも出来 で遊ぼう! 16ション入門 19:00-20:30 アート もう! 自分の作 デジタルスケッチ [19:00-20:30 0 17:00-16:30 13:00~14:30 15:00-16:30 大太郎を語る 17:00~18:30 / カメラの使いこなし、 17:00~18:30 [映画]入門] 10:00~20:30 15:00-15:30 休許可 15:00 19:00-20:30 体と体の 「誰でも楽しく 10:30-12:00 - もう 10:30-12:00 8 15:00-16:30 - 13:00~14:30 ボブ・フォッシーを語ろ 5:00~16:30 195 「 みんなで大 7 13:00~14:30 ゴスペルを体感 「中央公会堂 会議 31 17:00-18:30 60 7 10:30-12:00 カラーセラピーで 「キッズヨーガ 19:00~20:30 31- 13:00-14:35 声をだそううたをうたおう [7:12:00~18 12:00 アート をつくろ 19:00~20:30 アート ウキャンドルをつくろう ふしぎの 710:30-17:00 アート ロボビル dal studio 30-1200 をつかって る 13:00~14:30 10:30~12:00 アート はじめてみよう ロッキー -1200-1331 阪を踊ろう」 200 みよう」 軽くなる 大 1000-21:30 a クラシック 3次元コピー体験! をしよう! ドキュメンタリー門 17:00~18:30 10:30-12:00 はじめてのバトントワリン INTERNATIONAL WORKSHOP FESTIVAL 200 DOORS 7/24 8/10.8/178 8/22 大阪を人と人が触れ合う文化の街に 文化は人がつくる」をテーマに、大阪の現金 3年前からスタートしたイベント、アニメやフ ァッションなどに触れて、大阪文化 で元気にしようと、企画された。詳しくは、 //www.artcomplex.net/doors/index.php ワークショップ 13:00-14:30 to 社会になろう! 715:00~16:3 15:00~15:30 音楽 を吹いてみよう 26 アートミュージック・ダンス くら 17:00~18:30 「バスボムを作ろう 中央公 7.10 30-1200 13:00-14:30 10:30-12:00 7 10:00~14:30 アート 作り 17:00-18:30 インテリアコー入門 フレスコモザイクによう ベリーダンスでメリハリボディ (17:00~18:30 マイムパフォーマンス 00-20:30 アート 300-14 アト10:30~12:00 くらし ロボットアーム 13:00~16:30 ★ロボットアニメ 17.00-830 ロボット体験 (1:00-20:30 どこでもアロマ do studio 13:00~14:30 科学 B 15000くら 体験・アートセラピー る群の場 19:00~20:30 伝わる伝える話し方 715:00~ 体 17:00~18:0 17:00-18:30 <中之島図書館 不況を生き抜く 立ち上がつくってみよう 3:00-14:30 弟子入り体験 13:00-14:30 15:00~16:30 ロックな台本の書き 17:00-18:30 「リズムでごぼう(バンド 0:00-20:30 ター ガンダムをオトナ 13:00~14:30 ドラマ Bes 19:00-20:30 20 センター第一部業 8:00 14:30 はり絵付け体験 19.00-20.30 - ペンダントをつくろう! 15:00~16:30 アルニアート アニメーション「ライブアート・インティング 19:00~20:30 9:00~23 ダンスワークショップ シネマイム づくり 800-12007- 10 をつくるとき 13:00-12:30 初めてのジャグリング 19:00-20:30 GAR 大 でできること 15:00~16:30 アート 劇大) 8 12:00~1:33 楽しむデザイン 20 文字入門 8 13:00-14:30 19:00-20:30 入門カット 10:30~12:00 ア 15:00~16:0 カレイドスコープ 1500-160 ★ネイルアート 17:00-18:30 7 3DCGでできること ワークショップ 艺制造中日 オレイワタシをめ 中日 [B 10:30-12:00 どじょうすくいをやってみよう!! 100-13.00-14.30 ai studio ダイビル50 ロボビ 3-0 つ 中央市 駅から徒歩5分 ●芝川ビル 中日 13:00~14:30 をたたこう インキュベーション ザ 大阪 6-28 駅から徒歩で分 カ 114 - 15.00-16.30 マイコースターを作ろう

2008.12.01

『CONDORS』KANSAI TIME OUT / 2008年12月号

『CONDORS』KANSAI TIME OUT

2008.10.19

『BAKUTO OSAKAに行ってきた』『BAKUTOのバックステージよりneco眠るインタビュー』QuickJapan/vol.80

Quick Japan Corrupted
[行ってきた
BAKUTO OSAKAK
ておりまして、腹がすいては戦ができ
ないので、アラタコスにいったら、旨
すぎるので売り切れておりまして、
子屋 anuenueは、そーいやまけ
てくれんかったのを今思い出してく
そーだから東京なのねねのねあ
のねのねえさんで、0000は、
とにかくピースでないむらさきー
なので、 DMBQは大大大爆発して
おり、 Water fai は優しいヒズミでこの
アキラのBAKUTO レポート2008
ヌーアキラ(アイドル)
ステージは癒し系なのに、その背景
(現実)は工場で、 未来世紀わんばん
こ!! DAMEGE はあほカッチョイー!!
マイク回してブルース・リーなダン
音楽で、外では、BUNBUN &
OKINO がまるで盆踊りーなダブレ
ゲー、オシリペンペンズは、ワタスが
を直すぐらい盛り上がり、全力で天
才やったので、ほんまに疲れたので、
休憩しにいけば、ヨシさんの娘さん
かく終わらない音楽、終わらせた
ない音楽一枚をループさせて感じたい
作品はこれからだ
BAKUTOのバックステージ
タケミツオトル
neco眠る・森雄大
道大 インタビュー
するものだと思ってます。
トゥですが
「なんずらでっか
それですね。フ
と見たら、スラがブッ飛んだサラリーマンを
お客さんもノリノリであり
ライブを観てほしいです。
という曲はあ
ドコアパンクももダブキ
常の一コマなので、それを質で表現す
地もマンガも、すべてが大切な日
に
曲で表現するとしたら、10
一曲目のTENGAWA DEL
することでていますね。
そうですね、自由に聴いてもらっ
えてもらえたらうれ
くしく、さらに大祭りという、めっちゃ
きたきたりが広がり続け
ショッカー「驚き」の意でした。
のドクター氏
と、デジタルではなく、スプリングリ
プとテーブエコーなど、ポ
恥ずかしながら帰ってまいり、ちゅ
うか寝坊したんじゃ!! ボケー! と
言うわけで、全裸でバスローブで寝て
たので、うちの作曲家ヒデオはんがド
アを開けた瞬間に褌と登山ポーチを
みパクト大阪なんですねん。
ここからは一気に音読してくださ
い。 赤犬は、相変わらずアホなダン
スミュージックで、 SUPA HAZE あ
ほあほ気持ちの良いダブー、 ULTRA
FUCKERS は、バーベキューセット二
台積み、キース・エマーソンな感じ
やって、 巨人ゆえにデカイはヤバ
イ あふりらんぼは、生きる力が光っ
てあって、高速ビートボックス漫談
化 gulpepsh!! ちゅうか、ワタス
ないわー、でスーパーレキューで、
オシャレズボンと、ザーガービーの爆
マイナスイオンなライブやってたさ
こ×ばのTシャツを貰って、私服に
なり、 DODDODO (以下省略)は、
客の厚みがすごく、 モンチが水晶大
道芸で、大雨が降り、1狂は、メッ
チャ大雨が愉快な大雨になり、 相対
性理論はポップ以上で、ウリチバン郡
ポップなのにライトなハンドギター!
ドラムが真っ赤に燃えて、 OVe-NaXx
はハッピーな怖い、 BOGULTA 怪
我人出そうに盛り上がり最先端すぎ
て、 neco眠るは、楽しい祭になっ
グランドピアノソロコンサートを開
いており、疲れもとれて、 PARA!!!!
スモスパズル広がり続け、予定では
ない、アンコールが終電のない時間に、
そして、Cubeという曲が始まり、
至福になったのです。 子供も大人も楽
しめる、手作りなイベントなのでした。
何のためにも音楽してない、楽しむた
楽してるから大阪は、ええんや
と思うのでした。
そし
自分なりに音楽に対しての
アルム STATONIC PLINK
イチハラヒロコに
会ってきた
チマメ
恋して愛してフワッと浮かれたレディー
ス&ジェントルメンのハートを上ナナメ四五
度からくすぐるコトバのアーティスト、イ
チハラヒロコ
「テーマが“愛”っていうのは、照れくさ
かったんです。 愛は壊れやすいし、移ろい
やすいし、裏切られやすい。 だから、 "愛"
を支えるなにかが必要だった。 でも作品
には自分の全細胞を、全体重をかけるの
に、悲しみとかみとかみに
かけてられない。じゃ、やっぱり。笑い。だ
ろう、と」 と、ご本人がいうように、 人
間のなさけないサガや、アホらしい思い
込み、よごれて憎たらしいところ、きれい
でやさしいところ。 そういう愛しくてた
まらない全部をコトバに仕立て、愛らし
く完成させる彼女。 今回わたしが遠路は
るばる出かけた岡山でのアート・ビジョン
は、もともとイラストレーターを目指し
京都芸術短期大学に入学したイチハラ
ヒロコさんが、絵で挫折し、そして写真
に転向するも、写真でも挫折。 「本当に
苦し紛れの、行き詰った先での選択でし
た」といってコトバをモチーフにして作品
をつくり始めた二五歳のころをふり返る
展覧会。
「LOVEおまえのせいだ。」 「HELPI
「キスしたい。」など彼女が初めてコトバと
触れ合ったころの作品のほか、「江戸時代
から好きでした。」「体が目的ならなお
うれしい。」といったおなじみの作品まで
+本人を講師に迎えたワーク
ショップも開催と、ファンにはたまらない
内容。 これまでマイペースすぎる活動を
されてきたイチハラヒロコさんなので、この
はかなりうれしい。今後は京都、 鎌
展覧会が続くようなので、恋する真っ
最中のあなたも、愛にどっぷり疲れたあ
なたも、そんな自分をくすりと笑い飛ば
恋するに触れてみては。
ジョン vol.アイチハラヒロコ 「LOVE おまえのせいだ。」

2008.10.12

『BAKUTO OSAKA 2008/NIGHT CLUBING』カジカジ/2008年11月号

CLUBING
BAKUTO OSAKA 2008
9/7 sun at 名村造船所跡地
9/6.7の二日間に渡って繰り広げられた、 大阪
東京のアンダーグラウンドの祭典 "BAKUTO
OSAKA" 初日のBABY-Qのダンス公演や解
放感溢れるオールナイト・パーティーに続き、日曜昼
からスタートした二日目がコレ。 名村造船所跡地の
全域を使用し、3ステージでPARAやOOIOO、DMBO、
オシリベンベンズ.SOUL FIRE, SOLMANIAなどな
どのライブがあったり、日が沈んでからはダブ盆踊りも勃発。 映画上映
もあれば、最奥ではチルアウト、デストロイドロボットは破壊し合って、パ
フォーマーはゲリラ的に出現する。 「デパートの屋上みたい」 (by あふ
りらんぽ・ぴかちゅう)なワイワイ感は、夕暮れ前に襲った土砂降りの雨
を境に、一気にカオス度を加速させて・・・。 二日で計1800人ほどが集ま
るという、大盛況のお祭りとなったのだ。
QUESTION. 秋の夜長のお供は?
SOM
K
PIG
はっちさん (22) 歯科技工士 ビール「こんばんは」
高山さん(28)レコード屋ノーコメント」
カナさん(28)ダンサー映画「れ」
フジイさん (26) おもろい!」
Photo/ Kimihiko Nitta
Report/Takuya
Takuya Nakatani
NIGHT
CLUBING
158 ZCZ

2008.09.01

『BAKUTO OSAKA 2008/狂乱のパーティー<バクト>が、大阪にて開催!』remix ・207/SEPTEMBER 2008

BAKUTO OSAKA 2008
狂乱のパーティ 〈バクト〉 が、 大阪にて開催!
一昨年、歌舞伎町の風林会館にて行われ
DIY 狂乱のパーティ (パクト〉 がさ
らに規模を拡大して、 大阪にて9月6日、
そして7日の二日間に渡って行われる。 場
所は名村造船所 水辺の巨大な廃
という、日常の時間の流れからぼっかりと
とり残されたような異界のローケションに
て行われる。 多数のアーティストが集結し、
最大5つのステージ (7日のみ) にてDJ.
ライヴ、ダンス、映画、アート、食、ファ
ッション、ロボット (?) などなど、さま
ざまなアートフォームが披露される。そ
のコンセプトとは "お祭り ART"
6日夕方、 BABY-Qのパフォーマンス
とともに開始され深夜にはDJノブやCMT
アルツといったメンツにEYEを加え
サイドガー
バルティック
STAGE BUNBUN
ステージ
Black Chamber
| DESTROYED ROBOT BATTLE 70/1400
KIDS SPACE & Performance
17010
1000/18
たパクト歌舞伎町の続編とも言え
るパーティが開催され、7日はお昼ごろ
から夜23時頃までに関西圏を中心に集め
られた総勢40組 (!)にも登るアーティ
ストのライヴが披露され、映画上映やライ
ヴ・ペインティング、商店街とされ
たフード/ショップエリア、 野津美氏
による、他に類を見ない創作電動ロボッ
トによるバトルなどなど、さまざまなし
今後は2年に1度の開催を予定してい
るとのことなので、先日横浜で開催された
(KAIKOO) とともに新しいフェスの流れ
として今後も楽しみであります。
より詳しいアーティストラインナップ、
ステージの詳細などはウェブページにて
ご確認ください!
P
ENTRANCE
(BAKUTO OSAKA 2008)
@名村造船所耕地(大阪市住之江区北加質星
4-1-55)
9/6 SAT OPEN 18:00 翌5時をもって
終了し、一旦全会場を閉場)
9/7 SUN OPEN 11:30
前売3,000円 (日) 4,000円 (2日
当日 4,000円(1日券) 5,000円(2日券
(1日券は両日とも共通チケットぴあ、
バクトオーサカ専用WEB予約サイトにて
入可能)
MORE INFO:
http://www.bokuto-osaka.com
http://www.myspace.com/bakuto_osaka
(MySpace)
出演者
[9/6 SAT] EYE. ALTZ. DJ NOBU.
HIKARU, CMT. DECO OREO.
LITHING YAMACHANG.
SOUND DESIGN / KABAMIX, dance
performance/BABY-Q. Newtone Records
GRASSROOTS. ライブ・ペイティング
14 etc
[9/7 SUN] あふりらんば〇〇〇〇
PARAクリチバン オシ
リペンペンズ BOGULTA. 1.
DODDODO & MIGHTYMARS. Ove
Naxx, KA4U. guiPepsh, MARUOSA. ざ
こば、 ULTRA FUCKERZ. Soimania.
RED. MASTER PEACE. DAMAGE.
EELECTION. 水色ブレイン、 neco
る SUPA HAZE. YOLZ IN THE SKY.
the GUILTY C. KIHIRA NAOKI DMBQ.
DISTEST, BUNBUN. GREEN GREEN.
SOUL FIRE etc
NEW FORMS 81

2008.07.26

『BAKUTO』『100DOORS』Lmagazine/2008年9月号

すいすいわかる!
蘭西版
夏フェス問題集
なさんの住む町では、毎年たくさんの野外の音楽フェスティバルが行われます。
今年の夏を楽しむために、フェスのしくみを勉強しましょう。
第1章 くらしの中の夏フェス
フェス会場
関西で行われる夏フェスは、おもに8つの会場で行われます。
check!
テストに
でるかも
③万博公園
京府
ひろきは
あるよ。
兵庫
TRA
④梅小路公園
ART
MOVIE
KYOTO
KOBE
OSAKA
SCHEDULE
SCHEDE
MAP
MAP
MAP
PORN--
PICKUP EVENT
す。 10 ルナレス
19:00
ひょうたんの日・888888ライブ&
ワークショップ
(金)
ひょうたんの
0630006-4342
予約センター】
テレスでもある
イ ンターナショナル・ワークショップ・
フェスティバル2008 [100 DOORS]
アクセ
ひょうひょうたん
ス
など、ひょうたん好きなんな
9.ワークショップは
「ひょうたんつ
ークショップ]
(ひょうたん
「ひょうたんの
1,000円)
コー
レイムハウス
水木しげるロード
ゲゲゲの鬼太郎と
(-10)
T
ワークルー
によって異な
P154
ジャンルを
ワークショップ ワッショイ
500円
オーサカキング2008
28日(土)
のステージでの生中継など「ちちんぷい
まったりとうまい
楽しみ
くなっていたファン、そして
ながらにひんやり。
●10:00~19:30
100 大阪中
300-44-13
一心寺恐怖物語。
14日(木)~17日
歩くらいでっく
ナビゲーターマ
するカラーズ
トル
スタンプラリーvol.11
スタンプを集め
スタンプラリー の
テーラー
ゲームあり
全国
1100-130 A17-01
00-190012-16-200
エリア 会場
--371-000
11:00~18:00) 【オーサカキング
20周年記念!ナイトスクープ
デイトスクープ」
して、今までのエピソー
01-1930) PHALLD
PS4 C-2) 000006-30-336
金剛山 夏まつり
で、自
ラリーなど
11:00 13:00 1,000
の
11:30-10:00-28-2000) R
19:00 土曜 11:00
975-1564-13 11:00-20:00
--
店でお買い物
の
もあります。さにげんなりするこ
行ってみるのも
10:30~14:30
MERMAIDのの市
20
ID
E magaz
大阪府
15:00-17:00 171301700-17
024-13 2700
トマ
ある
この
淡路島:
ナリヤ
泉大津
FM COCOLO
アジア太平洋フェスティバル2008
フェニックス
⑥ 名村造船所跡地
⑥ みなと堺グリーンひろば
coco
ベンチ。エリアをアジア太平
フェス
に行くと
エスニックフード
PSBERGLANCE,
だのあきちだよ。
200
coco
5-600
う
れる?
CHEST
フェスティバル
SUMMER
名村造船所
フェスティバル
GREENROOM FESTIVALにくわえて、
今年BAKUTあらたに始まる。
中野外
に行われる。
グリーンひろ
tenant G
イベン
USH
大津フェニックス
ンパクの会場。
佳淡路夢舞台
BALL-Augusta Cam OTODAMA
今年からフェ
アコースティ
PLANET A CARNIVAL ステージ
078
真夏の雪まつり
楽しめるというイベントが
サンダーボルト
するサンダーチューブという楽
ベルリンから買い付けて
キヤノン Jリーグミュージアム 2008
in OSAKA
13:00 VERMAID O
1pond
のメッセージを
だくさんの内容で
10:00 MA
ビールとJAZZで楽しむ真夏の夜の
グルメ・ミュージック「ひま
インストゥルメンタル・ス
100
ICHIGO EC
いちご電車
2
ひとめぼれの
メキシコ。
関西電
乗って鉄道!

2008.06.24

『@関西 近藤良平がダンスワークショップ』日経新聞/2008年6月24日

17@関西
@関
関西
【第三種郵便物認可】
あっこかんさい
日本經濟新聞 (タチ)
ひたる
・深めるローカル
Tuesday
近藤良平がダンスワークショップ
受講生、共同生活で作品制作
ダンスカンパニー「コンドル
ズ」を主宰するダンサー、近藤
良平が、京都市中京区のアート
コンプレックス1928で合宿
形式のダンスワークショップを
開く。書類審査で全国から集め
十数人の受講生が、近藤と七
月二十三日から二十七日まで近
隣の旅館で生活をともにし、作
品を制作。最終日に同会場で
表会を開く。
・コンドルズは男性ダンサーの
みで構成し、舞台衣装は学ラン。
コントな
ダンスに映像や演劇、
どを交えて表現する。今回のワ
ークショップについて小原啓渡・
プロデューサーは「経験も個性
も様々なダンサーが全国から集
まって作品を作り上げる。発表・
会では、思いも寄らないような
ダンスを期待してほしい」と語
っている。

2007.02.01

『JOE Company バニラ』Lmafgazine/2006年2月号

JOE Company 「バニラ」
1/20 (土)
21 (日) 他
毎夏に東京・本多劇場で本公演を上演しているJOE
Company が大阪初公演。 「若いのにいい本を書かれる」
(小野寺昭)、 「人間性にホレた」 (三浦浩一) と刑事ドラ
マ & 時代劇でも大活躍の両人に言わしめる、 小野寺丈に
よるプロデュースユニットだ。 30代から60代まで世代の
違う4人の役者が順列組み合わせで登場する6篇の2人芝
居という実験的構成もさることながら、やはり大阪だと、
新歌舞伎座や松竹座でし
か観られなかったベテラン
俳優が芸術創造館に登場、
こそが一番のニュースでし
ょう。 男どうしで夫婦を演
じるなんて2人芝居もある
模様。
演出小野寺昭
三浦浩一 / 小野寺丈
岡元あつこ 大阪市
立芸術創造館/アート
コンプレックス1928

2007.02.01

『ロヲ=タァル=ヴォガ YANAGITA』Lmagazine/2007年2月号

ロヲ=タァル=ヴォガ
『YANAGITA』
1/5 (金)
10 (水)
日本民俗学の父・柳田國男をモチーフに、「能」の幽
玄の世界に挑戦する。 農民たちから村の説話を聞いて
『遠野物語』 を記した柳田の姿が、 能のシテ (物語を語る
主体) とワキ (物語を聞く受け手) の構造と重なったのが、
創作のきっかけだったそうだ。 元維新派メンバーを中心
に構成された、いわば「ヂャンヂャン☆オペラ」 スタイ
ルを正統的に受け継ぐ集団だけに、 前衛と伝統の窯変
とも言える幽玄の空間が
目撃できそうだ。 「柳田國
男という人物自体、 逸話
が多くて、すごく面白い。
柳田マニアにも納得して
もらえる舞台にできれば」
(近藤)。 (吉永美和子)
近藤和見 草壁
カゲロヲ/鮫島サトシ/片
桐慎和子/他
アート
コンプレックス 192812

2006.01.31

JOE Company『7 -ナナ-』讀賣新聞/2006年1月31日

讀賣新聞
2006年(平成18年)
1 月 31 日 火曜日
発行所
読売新聞大阪本社
第19050号
T530-8551
大阪市北区野崎町5-9
電話 (06)6361-1111 (代)
http://www.yomiuri.co.jp/
利
ダボ
◆コンスタンチン・リフシッツ ピア
ノリサイタル
2月10日午後7時、 兵庫県宝塚市の宝
塚ベガ・ホール (阪急清荒神駅)。 95
年、ドイツ・エコー・クラシック最優
秀新人賞受賞、 05年、 バイオリニスト
樫本大進とのデュオがドレスデン音楽
祭で絶賛された。 チャイコフスキーの
「四季」 、 ムソルグスキーの「組曲
「展覧会の絵」 など。 4000円。同市文化
振興財団 (0797・85・8844)
◆劇団JOE Company 7 ナナ」
2月10日午後7時半、 11日午後3時、
7時、 12日午後3時、 京都
市アートコンプレックス
1928 (京阪三条駅)。7人
しかいない弱小暴力団は経
営難の上、 親分が植物状態
に。 残された子分らは、
-
◆上映会 「蝉しぐれ」
2月21日午前10時半、 午後2時半、 6
時半、大阪府枚方市民会館大ホール (京
阪枚方市駅)。 藩の抗争で、 ぬれぎぬ
を着せられ切腹した父をもつ文四郎
は、 反逆児のらく印を押され様々な試
練に耐えつつ敵討ちを誓う。 ある日、
その機会が訪れるが、 それには深い陰
謀が隠されていた。 原作藤沢周平。 出
演市川染五郎、 木村佳乃。 小学生以上
・60歳以上1000円、 一般1300円。同市
文化国際財団 (072-843・1122)
de
念発起で極道を捨てる。 や
がて堅気の仕事も軌道に乗り始めたこ
ろ、親分に異変がおこり、 「ナナ」 と
名乗る謎の女性まで現れて.........。 コメ
ディー作品。 作・演出小野寺丈。 学生
3000円、 一般3500円。 (075・254・6520 )
◆スペースステーション 宇宙と口
ボットコンテスト
2月11、12日、 大阪市 キッズプラザ
大阪 (JR天満駅、地下鉄扇町駅)。
パソコンを使って火星探査ロボットを
動かす体験コーナーや 2粒に及ぶスペ
ースシャトルの模型の展示、宇宙服の
試着撮影会も。 12日は、 スペースロボ
ットコンテストの見学が可能。 3歳以
上300円、小・中学生600円、 一般1200
円。(06-6311 6601)
◆松村英臣ピアノコンサート
2月18日午後2時半、 大阪府松原市文
化会館 (近鉄高見ノ里駅)。 「冬」を
テーマにしたコンサート。 1部は、 女
声コーラス恵我 (えが) フレンズによ
る冬の曲メドレーなど。 2部は同市出
身の松村英臣ピアノソロ。 大阪音楽大
大学院を修了後、 全国各地で活躍中。
ベートーベンの「ピアノソナタ第8番
ハ短調作品13 悲愴」 、 ドビュッシー
の 「子供の領分 (全6曲)」など。 高
校生以下 65歳以上2000円、 一般3000
円。 ( 072-336.5755)
•
大覚寺 「星祭 (節分会)」
2月3日午前10時、 京都市
•
大覚寺 (JR嵯峨嵐山
駅)。平安時代に嵯峨天皇
の離宮として建立され、真
言宗大覚寺派の本山として
約1200年の歴史を持つ同
寺。 本堂で全僧侶による開
運と厄よけの祈願法要、 大般若経の転
読の後、 年男年女らによる豆まきを
行う。 (075 871 0071)
◆特別展「レースの花華 アンティー
クから現代作品まで」
°
4月11日まで、 神戸市 神戸ファッシ
ョン美術館 (神戸新交通六甲ライナー
アイランドセンター駅) 17世紀ころ
からベルギーをはじめヨーロッパで、
貴族に愛された繊細で美麗なアンテ
ィークと、 現代レース合わせて約190
点を展示。 小学生~高校生、65歳以上
250円、 一般500円。 水曜日休館。 (07
8.858.0050)
◆企画展 「模型で世界旅行」
2月28日まで、 大阪府吹田市 ・国立民
族学博物館 (大阪モノレール万博記念
公園駅)。 JICAの博物館学研修員ら
が製作した、 世界遺産に登録されてい
る万里の長城やビクトリアの滝のほ
か、カトマンズの渓谷やパルミラ遺跡
など世界37か所の風景を300分の1に
縮めた模型を展示。 小・中学生110円、
高校 大学生250円、 一般420円 (土曜
日は、 小・中学生、高校生は無料)。
水曜日 2月20~24日は休館。 (06・6
876-2151)

2005.12.01

『コンドルズ京都スペシャル公演第六弾!』K-ITE LAND/2004年2004年12月286号

コンドルズ京都スペシャル公演第六弾!
今年もコンドルズが京都にやってきました!
1999年から毎年12月に行われる公演も
恒例になってきましたが、 今年は、コンドル
ズ史上初のクリスマス、パーティー直線公
演とのこと。24日の公演は本編とは全く異
なる別プログラムを行うというから、どんな
ことをやってくれるのか、期待はふくらむば
かり。 ダンス、映像、 生演奏、 人形劇 演劇を
緻密な計算のもと、舞台を縦横無尽に使い
こなすそのステージングは、他に類をみない、
まさに「コンドルズ」というジャンルのパフ
オーマンス。 ほんと、必見です!!
PHOTO:HARU
【2005年アーメン~クリスマス上等! イヴにGIG (ギグ)!~】
構成・映像・振付 近藤良平
出演◇青田潤一/石渕聡/オクダサトシ
/勝山康晴/鎌倉道彦/古賀剛/
小林顕作 (映像のみ出演)/高橋裕行
橋爪利博/藤田善宏/MOTO/
山本光二郎/近藤良平
日時 12月23日(木・祝) 19:30
12月24日 (金) 19:30 クリスマスイヴ
☆スペシャル別プログラム
12月25日 (土) 15:00/19:30
12月26日 (日) 15:00/19:00
料金 ◇一般前 ¥3500
¥4000
場 所 ART COMPLEX 1928
学生 前¥3000 当¥3500
24日公演のみ 前売当日共 ¥2525
(当日券有り)
問合せ 075-254-6520 (ART COMPLEX 1928)

2005.08.01

『宇宙レコード マルレ』Lmagazine/2005年8月

「宇宙 コード「レ」
●7/7 (木)~10(日)
作演出小林顕作 出西村
たけお / 中村たかし/佐藤
アートコンプレ
太/他
ックス 1928 1
008.S
コンドルズのメンバー小
林顕作のユニット宇宙コ
ード 自由が丘のセレブが
飼う豚を笑いにしたり、 さ
りげないグサリ! が東京で
は人気を呼ぶ。 2度目の京
都公演は数本の特別セレク
トのオムニバスコント。

PAGE TOP