小原啓渡執筆集「諸行無常日記」

2008.08.25

結果

「け」、「結果」で。

「結果を出す」という場合、「成果を上げる」という意味が含まれることが多いですが、まずは、「成果」とは何かを考える必要があると思います。

例えば、仕事において「結果を出す」とは、「会社の利益を上げる」というような意味で使われることがほとんどですが、本来「成果」とは、自分自身の問題として捉えるべきものだと思っています。

「結果」における、「出るもの」と「出すもの」、つまり自分以外の誰かが出したもの(判定したもの)と、自分が出したものでは、意味合いが大きく違います。

「結果を出す」とは、自分でけじめをつけること、たとえ不完全であったとしても、とりあえずであったとしても、最後までやり切ることだと思います。

「成果」とはその「出来栄え」ではないと思うのです。

たとえば一編の小説を書き始めた場合、ストーリーや構成がむちゃくちゃで、内容的に薄っぺらであったとしても、最後まで書き続けて「完」という文字を入れる、これが結果を出すということだと思います。

もし、途中で筆を折ったとしたら、それも現象的には結果かもしれませんが、「成果」とは言えない。

「成果」は、練り直すことで、必ず次のより良い「成果」、「結果」につながるものです。

また、どんな小さなことでも、やり切ることで「達成感」が生まれ、この「達成感」が新たなエネルギーと自信を生み出します。

つまり「結果を出す」ということは、ある意味で「やり切ることで達成感を獲得する」と言い換えることが出来るかも知れません。

「達成感」というのは、他人が決めるものでも、数字や順位で測れるものでもない、その部分をしっかりと踏まえて、「結果を出す」ことに精進していくべきだと思います。

小原啓渡

PAGE TOP