小原啓渡執筆集「諸行無常日記」

2008.06.07

妥協

「た」、「妥協」で。

「妥協」には、大きく分けて二つのパターンがあると思います。

相手との関係性で生じる「妥協」と、自分の中だけで生じる「妥協」です。

ディベートや交渉において、「折り合いをつける」上での妥協は、相手の立場などを考え合わせると「協調」ということにもなりますから、ある意味でコミュニケーション能力の一つだと思います。

それに対して、自分の理想や目標に対する妥協は、基本的に個人的な問題で、これは「現実」と「折り合いをつける」ことだと言えるかもしれません。

ただ、ここで注意したいのは、「現実」は常に変化している、あるいは変化させることができる、という点です。
つまり、現時点では難しくても1年後なら可能かもしれないということもあるので、「妥協」イコール「諦め」ではないということです。

何かを達成するために、ある時点で「妥協」することが必要な場合も多々あると思います。

「諦めないために(終わらせないために)、妥協する」という選択が、僕の場合は今までに何度もありました。

そうした経験から僕が大切だと思うのは、

「妥協することを怖れるのではなく、諦めることを怖れるべきだ」という事です。

小原啓渡

PAGE TOP