AIR大阪 おかみ暮らし
AIR大阪の住み込み管理人、おかみ(´・ω・`)いの が書くブログ
AIR大阪について
CCO TOP
»
AIR大阪おかみ暮らしTOP
» 詳細情報
< past
||
next >
5月30日ブツブツコウカンカフェ in AIR大阪
ブツブツコウカンカフェ in AIR大阪
無事 終了いたしました。
桜の木が緑色にさわやかな5月のAIR大阪は、
物々交換 できちゃうカフェを開きました。
おやつ
の大谷つかさちゃんの素敵なアイディアで、
AIR大阪も初の試みでした。
イベントを作る会議で、ネーミングを迷ったりしていましたが 「とにかく分かりやすく、物々交換カフェやろ!」の柏木さんのひとことで決定!
分かりやすい シンプルな この名前のおかげで
ブツブツコウカンに惹かれて、たくさん場所から さまざまなお客さまがいらっしゃってくれました!
持ち寄ったものも、
このイベントのために作ってくれた作品!から、
普段 趣味で作っていたものを 誰かにあげたい
フリマに出そうと思っていたもの 捨てられないけどまだ使える
ブログ見て、「絶対これと交換したい!」と情熱的に持ってきてくれたもの
それぞれの想いが詰まっていて、見ていてほんとうにわくわくしました!
そして、持ってきたもの同士が交換される瞬間!
何かを買う、とはちょっと違う やわらかい期待。
自分が使わなくなったものが、誰かの「欲しいもの」になった瞬間。
普段の生活では味わえない、なんともあったかい一日になりました。
みんな、いろんな いいもの持ってるなあ。と実感。
「物々交換」この名前のもと、とっても気軽にこの場に来てくれてる。
(それが意外で、すごく嬉しいと話していました。)
そんな自由で ゆるーりとした空気を作ってくれるつかさちゃんです。
つかさちゃんのお友達 タエさん もーさん みおさん、たーくさん手伝ってくれました!
同窓会みたいな笑顔あふれる雰囲気が印象的でした。
ほんまに4人でカフェできそう。すごい楽しそう!
いつも、一緒にイベントつくってくれる柏木さん。
それぞれの作品を、思いっきり気に入ってくれる方がいて、
AIR大阪にあった手づくりの本棚や額が、AIR大阪から旅立つのを
わたしは、嫁を送る母さんのような ちょっとさびしい気持ちで 見送っておりました。
でも たくさんの人に使っててもらえるのは嬉しいこと。
ご来場いただいたみなさま
ご協力いただいたみなさま どうもありがとうございました!
つかさちゃんから見た5月30日。ブログ「おやつ 日々」より
butsu ブツ
嬉しい。ありがとう。
大好評につき、秋にもブツブツコウカンカフェ 開催予定です。
詳細は、おってこちらのブログであげていきます。
おかみ(´・ω・`)いの
We hold barter cafe.
イベント風景はこちら↓↓
最後に、今日いちにちで交換させてもらったもの
おもしろかった!
イベント
: 20100530
< past
||
next >
文字の大きさ:
S
/
M
/
L
CALENDAR
<<
2021-01
>>
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
INDEX
ALL
AIR大阪について
おかみのお仕事
おかみのリノベーション日記
おかみの日々
イベント
北加賀屋まちたんけん
LINKS
CCO
クリエイティブセンター大阪の施設情報、アクセスはこちらをご覧下さい。
CCO STAFF BLOG
CCOスタッフによるブログ。イベントレポートなどもコチラ
artcomplex.net
artcomplex.net の運営施設をご案内。
RSS
5月30日ブツブツコウカンカフェ in AIR大阪
無事 終了いたしました。
桜の木が緑色にさわやかな5月のAIR大阪は、
物々交換 できちゃうカフェを開きました。
おやつの大谷つかさちゃんの素敵なアイディアで、
AIR大阪も初の試みでした。
イベントを作る会議で、ネーミングを迷ったりしていましたが 「とにかく分かりやすく、物々交換カフェやろ!」の柏木さんのひとことで決定!
分かりやすい シンプルな この名前のおかげで
ブツブツコウカンに惹かれて、たくさん場所から さまざまなお客さまがいらっしゃってくれました!
持ち寄ったものも、
このイベントのために作ってくれた作品!から、
普段 趣味で作っていたものを 誰かにあげたい
フリマに出そうと思っていたもの 捨てられないけどまだ使える
ブログ見て、「絶対これと交換したい!」と情熱的に持ってきてくれたもの
それぞれの想いが詰まっていて、見ていてほんとうにわくわくしました!
そして、持ってきたもの同士が交換される瞬間!
何かを買う、とはちょっと違う やわらかい期待。
自分が使わなくなったものが、誰かの「欲しいもの」になった瞬間。
普段の生活では味わえない、なんともあったかい一日になりました。
みんな、いろんな いいもの持ってるなあ。と実感。
「物々交換」この名前のもと、とっても気軽にこの場に来てくれてる。
(それが意外で、すごく嬉しいと話していました。)
そんな自由で ゆるーりとした空気を作ってくれるつかさちゃんです。
つかさちゃんのお友達 タエさん もーさん みおさん、たーくさん手伝ってくれました!
同窓会みたいな笑顔あふれる雰囲気が印象的でした。
ほんまに4人でカフェできそう。すごい楽しそう!
いつも、一緒にイベントつくってくれる柏木さん。
それぞれの作品を、思いっきり気に入ってくれる方がいて、
AIR大阪にあった手づくりの本棚や額が、AIR大阪から旅立つのを
わたしは、嫁を送る母さんのような ちょっとさびしい気持ちで 見送っておりました。
でも たくさんの人に使っててもらえるのは嬉しいこと。
ご来場いただいたみなさま
ご協力いただいたみなさま どうもありがとうございました!
つかさちゃんから見た5月30日。ブログ「おやつ 日々」より
butsu ブツ
嬉しい。ありがとう。
大好評につき、秋にもブツブツコウカンカフェ 開催予定です。
詳細は、おってこちらのブログであげていきます。
おかみ(´・ω・`)いの
We hold barter cafe.
イベント風景はこちら↓↓
最後に、今日いちにちで交換させてもらったもの
おもしろかった!