20120216

第2回京都学生演劇祭

Category:演劇
提携公演
fost

第2回京都学生演劇祭

■Aブロック
劇団S.F.P.、劇団テフノロG、劇団ヘルベチカスタンダード、劇団未踏座

■Bブロック
演劇実験場下鴨劇場、喀血劇場、劇団立命芸術劇場、ひげプロ企画

■Cブロック
劇団月光斜TeamBKC、劇団西一風、ドキドキぼーいず、劇団紫

■Dブロック
劇団月光斜、劇団蒲団座、劇団愉快犯、フク団ヒデキ


2月16日(木)
A(11時?)、B(17時?)
※11時から、OPENING EVENTを実施します。

2月17日(金)
C(12時?)、D(17時?)

2月18日(土)
A(12時?)、C(17時?)

2月19日(日)
D(12時?)、B(17時?)

2月20日(月)
B(12時?)、C(17時?)

2月21日(火)
D(11時?)、A(16時?)
※20時から、CLOSING EVENTを実施します。
※京都学生演劇祭は全16団体をA?Dのブロックに分け、6日間、1日8公演を上演します。
≪各団体上演時間45分(入替15分)≫  

【チケット料金】
各ブロックごとでのチケット販売になります。
【前売学生】1000円
【前売一般】1500円
【当日学生】1500円
【当日一般】2000円

※全団体通し券/15枚限定
指定していただいた4ブロックを観劇出来るチケットです。
★学生 3,000円 
★一般 4,500円




【賞与】
■京都学生演劇祭賞
この演劇祭における大賞にあたります。
来場していただいた皆様の投票によって選ばれます。
副賞=最高賞金25万円

■京都学生演劇祭個人賞
この演劇祭における個人賞にあたります。
京都学生演劇祭事務局と、アートコンプレックスグループのスタッフによって選ばれます。
副賞=他都市の演劇祭観劇権

■ART COMPLEX 1928賞
審査員特別賞にあたります。
本賞にエントリーした演出家に贈られます。アートコンプレックスグループのスタッフによって選ばれます。
副賞=芸創セレクションへの推薦




☆★☆京都学生演劇祭について☆★☆

ここ「京都」では、毎週さまざまな「演劇」がたくさんの場所で上演されています。
特に、「学生」の街と呼ばれる京都には多くの学生劇団が存在します。

京都学生演劇祭は、この“学生劇団”を対象に
「今、最も面白い舞台を作れる劇団はどこか」
そのシンプルな問いに答えを出す、お芝居の祭典です。

公演の舞台は京都の繁華街に位置し、カフェやギャラリーとしても活用される1928ビルの3階のART COMPLEX 1928という小劇場。
そこに一堂に会した京都中の学生劇団がリレー形式で上演を行います。
最終日には、最優秀劇団の証である「京都学生演劇祭賞」が観客投票によって決定し、選出された劇団には最高25万円の賞金が贈与されます。

第1回目の開催となった昨年度は、8大学から12劇団が参加し、参加者総数137名、来場者延べ人数1400名以上を記録するなど新たなムーブメントの第一歩となりました。

第2回目の今年度は11大学から16劇団の参加が決定し、昨年度以上に文学、美術、映像、音楽、舞踊、すべてを取り込む「演劇」の懐の深さ、そして京都の学生たちのさまざまな魅力が一度に伝わる演劇祭をお届けできそうです。
「好みを見つけやすい」ショーケース構成となっているため、お芝居にあまり親しみのない方、演劇初心者の方にも演劇入門編として楽しんでいただけると思います。

また、京都学生演劇祭は、平成23年度 輝く学生応援プロジェクト助成事業の助成を受けて、<演劇×地域>をモットーに、地域と連携を取りつつ活動を行い、「文化都市 京都」の活性化と発展に貢献するための取り組みも行っています。

学生と演劇、観劇と感激、笑いと涙と熱気、競演と賞金……!

是非、京都学生演劇祭で『いま、ここ』のお芝居を体感してください。


☆昨年度情報

2010 年夏、京都の学生演劇界を盛り上げることによって、ゆくゆくは京都の演劇を活性化させたいという、沢大洋(現・京都学生演劇祭事務局長)の熱い思いに賛同した、京都の学生劇団の有志たちにより、第1 回京都学生演劇祭実行委員会が発足。第1 回のテーマは「魅せろ学生!」とし、またお互いを知ることを目標としました。短い準備期間の中、諸先輩たちや地域の皆さまのご助力により、ほとんど手探りの活動ではあったものの、本番をART COMPLEX 1928 にて2011 年2 月17 日から20 日の期間で開催。
KBS京都、京都新聞に取り上げられ、また開催期間中、会場の近くにある新京極通にてパレードを行うなど地域との交流もはじまる。

結果
■京都学生演劇祭賞(観客投票による選出)
劇団テフノロG
■ART COMPLEX 1928 賞(ART COMPLEX 1928 スタッフによる選出)
◆団体賞
劇団月光斜TeamBKC
◆個人賞
丸山交通公園
合田団地