「トップギア 走り続け5000回」(朝日新聞京都版・朝日新聞)・2025年10月14日発刊

朝日新聞京都版・朝刊で『ギア』京都ロングラン5000回突破に関する記事が掲載されました。
「非言語」パフォーマンスのギアがロングラン オリジナルコンテンツで国内初の5千回達成(Yahoo!ニュース)・2025年9月26日配信

ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のニュースサイトに『ギア』ロングラン5000回達成のニュースが掲載されました(産経新聞社配信)。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』史上初の通算5000回公演へ

エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』ロングラン5000回公演のニュースが掲載されました。
京都「ギア」通算5千回公演 日本オリジナルコンテンツとして初(Yahoo!ニュース)・2025年9月11日配信

ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo!JAPAN」のニュースサイトに『ギア』ロングラン5000回達成のニュースが掲載されました。
月刊TVnavi 9月号・2025年6月11日配信

『月刊TVnavi 9月号』にて、少年忍者の織山尚大 さんが『ギア』を紹介してくださいました! ご来場の際の感想を語ってくださっています。織山さんの視点から見た『ギア』、ぜひ誌面でご覧ください!
「よ~いドン!」(関西テレビ)・2025年8月15日放送

銀シャリがレポートする「教えてスゴ腕ワーカー」のコーナーにて、ギア出演中のキャストいいむろなおきが“声なき表現で人の心を動かすエンターテイナー”<マイム俳優>として紹介されました。
番組内では「ギア-GEAR-」の公演の様子もご紹介いただきました!
「京都浪漫」(KBS京都)・2025年7月13日放送

国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など、季節や我々の生活の中に溶け込んだ文化遺産を訪ねるKBS京都の情報番組「京都浪漫」にて、ギア専用劇場が紹介されました。
放送回のテーマは「京都モダン建築 謎解きの旅 ~建築家・武田五一の足跡を辿る~」。
その武田五一が手がけた建築物の1つ1928ビルで『ギア』の公演を行っています。
劇場の様子などもご紹介いただきました。
AIの時代に問う「人間とは何だ」ーー京都発の一切セリフを使わない舞台『ギア-GEAR-』通算4,900回公演を達成 ( Yahooニュース・SPICE 他 )・2025年6月24日配信

ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」およびエンタメ特化型情報メディア「SPICE」他、複数メディアのニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン4900回達成のニュースが掲載されました。
京都のおもしろスポット15選! (NEWT)・2025年6月23日配信

あたらしい旅行をデザインする令和トラベルが運営するサイト「NEWT」にて、京都のおもしろスポット15選!として『ギア-GEAR-』が紹介されました。
雨の日も楽しめる!京都の観光・体験スポット20選(Leaf Kyoto)・2025年6月11日配信
地元情報誌Leafが贈るとっておき京都情報サイト「Leaf KYOTO」にて、雨の日も楽しめる!京都の観光・体験スポット20選として『ギア-GEAR-』が紹介されました。
クリエイターの「もっとやりたい」を実現したい(おっちゃんとおばちゃん)・2024年4月1日発行
18歳〜30代のための働くについて考えるWebマガジン『おっちゃんとおばちゃん』に、『ギア-GEAR-』統括プロデューサー小原啓渡のインタビュー記事が掲載されました!
京都三条でしかできない10のこと(Time Out)・2025年4月24日配信
アートや音楽、グルメ、映画、イベントなど街の多様な情報を発信し、文字通り、「Time Out=外で過ごす時間」を促すメディア『TimeOut』にて1928ビルの紹介ともにギア専用劇場が紹介されました。
“日本発・日本初”のノンバーバルシアター(IHCSA Cafe)・2025年2月18日配信
国際交流サービス協会が日本文化情報を発信するサイト「IHCSA Cafe」にて、ギア専用劇場に関する記事が配信されました。
日本語版サイト:http://ihcsacafe.ihcsa.or.jp/news/gear/#more-6662
English version of the site: http://ihcsacafe-en.ihcsa.or.jp/news/gear/#more-6911
【2025年最新】外国人に人気の観光スポットランキング[スポーツ・アミューズメント施設編】(exciteニュース他)・2025年1月30日配信
最新の口コミデータを元に独自調査・発表している『インバウンド人気観光地ランキング』(訪日ラボ調べ)。
2025年最新版の調査にて、東京ドームに次ぐ2位の施設として紹介されました。
記事詳細
https://www.excite.co.jp/news/article/Hounichi_202501_inboundranking_amusement/
「きょうと経済テラス キュンと」(KBS京都)・2024年11月15日放送
![]()
「京都のまちを経済する。」をテーマに京都経済情報を届けるKBS京都の情報番組「きょうと経済テラス キュン と」にて、ギア専用劇場が紹介されました。放送回のテーマは、「ナイトタイムエコノミー」。舞台としてはよくあるソワレ公演も、観光コンテンツとなると需要が高まる!?そんな『ギア-GEAR-』の一面を取材いただきました。
定番から穴場まで 京都のデートスポット2024(Leaf Kyoto)・2024年9月24日配信
地元情報誌Leafが贈るとっておき京都情報サイト「Leaf KYOTO」にて、京都のデートスポットとして『ギア-GEAR-』が紹介されました。
京都発のノンバーバル舞台『ギア-GEAR-』が史上初の公演回数4500回突破 ( Yahooニュース・SPICE )・2024年8月26日配信
![YAHOO! IDでもっと便利に新規取得
JAPAN ログイン [毎日必ずあたる] くじ引き開催中
京都発のノンバーバル舞台 『ギア-GEAR-』 が史上初の公演回数4500回突
破
8/26 (月) 12:00配信
4
ギア
S SPICE
『ギア-GEAR-』
京都で上演中のノンバーバルシアター 『ギア-GEAR-』 が、8月24日 (土) 19時公演を
もって公演回数4500回に到達した。
この上演回数は、現在公演中のブロードウェイ作品と比較しても『ウィキッド』 (2003
年一) 『ブック オブ・モルモン』 (2011年) などに次いで、5位に相当する記録。](https://www.artcomplex.net/wp/wp-content/uploads/2024/08/9bc34fdec70456ce798ee51e3c4e59dd.png)
ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」およびエンタメ特化型情報メディア「SPICE」のニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン4500回達成のニュースが掲載されました。
「Japan for Kids: Pikachu Is Just the Start」(NY TIMES)/2024年7月26日掲載
『ギア』がNY TIMESの記事「Japan for Kids: Pikachu Is Just the Start」で紹介されました。
日本が誇るアニメ、マンガ、ポケモンと共に、家族みんなで楽しめるエンターテイメントスポットの一つとして取り上げられています。
「大阪ほんわかテレビ」(読売テレビ)・2024年8月2日放送
“放送開始から今年で31年!読売テレビの大人気長寿番組「大阪ほんわかテレビ」にて、1928ビルおよび『ギア-GEAR-』が紹介されました!
吉本新喜劇座長・すっちーさんと、人気沸騰中のお笑いコンビ・天才ピアニストのお二人が『ギア-GEAR-』に挑戦!?出演キャストからすっちーさんと、お笑いコンビ・天才ピアニストのお二人へマイムやジャグリング、ブレイクダンスをレクチャーしました!
世界中からリピーターが集い、通算4,300公演を突破! (シアターウェブマガジン・カンフェティ)/2024年6月3日配信
シアター情報誌『カンフェティ』のインタビューがWEBで読める!『シアターウェブマガジン・カンフェティ』にて『ギア–GEAR-』出演者のインタビュー記事が掲載されました。(ライター・撮影:西本勲氏)
雨の日も楽しめる!京都の観光・体験スポット20選(Leaf Kyoto)・2024年5月23日配信
地元情報誌Leafが贈るとっておき京都情報サイト「Leaf KYOTO」にて、雨の日も楽しめるスポットとして『ギア-GEAR-』が紹介されました。
12周年迎えた京都ロングラン公演『ギア-GEAR-』からコメント到着「愚直に作品の改良を重ね、変化を恐れずに前へ」(SPICE・Yahoo!ニュース他)・2024年4月3日配信

ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」およびエンタメ特化型情報メディア「SPICE」のニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン12周年のニュースが掲載されました。
京都の専用劇場で12周年を迎え、新キャストも続々参戦!(シアター情報誌カンフェティKANSAI)・2024年4月1日発行
シアター情報誌『カンフェティKANSAI』に、『ギア-GEAR-』の公演情報が掲載されました!
「関西の誕生日特典があるテーマパーク・人気スポット!無料・割引・プレゼントなど」(るるぶKids)・2024年3月7日配信
子どもはもちろん家族全員で楽しめるおでかけスポットや旅行情報を配信するサイト「るるぶKids」に、『ギア』の誕生月プランの情報が掲載されました。
老若男女を感動させるノンバーバルシアター(シアター情報誌カンフェティKANSAI)・2024年2月1日発行
シアター情報誌『カンフェティKANSAI』Pick Upページに、『ギア-GEAR-』出演キャストのマイムパート大熊隆太郎、ドールパート佐々木ヤス子へのインタビュー記事が掲載されました!
京都ロングラン公演『ギア-GEAR-』、観客動員数30万人を突破(SPICE・ライブドアニュース他)・2024年1月28日配信

エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に、『ギア-GEAR-』の記事が掲載されました!
京都・夜観光 エンタメのススメ~京都だけで見ることができる一期一会の舞台「ギア–GEAR-」~(京都観光Navi)/ 2023年10月6日配信

京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」に、京都の夜観光のおすすめスポットとして『ギア-GEAR-』の記事が掲載されました!
『ギア -GEAR-』はなぜロングラン公演を実現させることができたのか(SPICE)・2023年9月12日配信

エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に、『ギア-GEAR-』のインタビュー記事が掲載されました!
ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』4000回公演達成!(読売新聞オンライン・2023年7月26日配信)

読売新聞が運営するポータルサイトのニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン4000回達成のニュースが掲載されました。
ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』公演回数4000回に到達へ ( Yahooニュース・SPICE )・2023年7月21日配信

ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」およびエンタメ特化型情報メディア「SPICE」のニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン4000回達成のニュースが掲載されました。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』が公演4,000回へ リピーターが明かす「飽きない理由」とは? (SPICE)・2023年7月12日配信

エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に、『ギア-GEAR-』のニュースが掲載されました!
「THE GREATEST SHOW-NEN」(朝日放送)・2023年7月8日放送

“関西ジャニーズJr.の人気グループ「Aぇ!group」が、様々な演劇に挑戦し、エンターティナーとして成長していく番組「THE GREATEST SHOW-NEN」にて、『ギア-GEAR-』とのコラボ企画が実現!
今回は「Aぇ!group」の皆さんがABCテレビのスタジオを飛び出し、『ギア-GEAR-』の劇場へ。
限られた時間の中で、“超絶パフォーマンス”と“ノンバーバル演技”に挑戦しました。
「るるぶ京都を歩こう’24」/2023年5月22日発行
JTBパブリッシング発行の観光ガイドブック「るるぶ京都を歩こう’24」(p.27)にて『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「& TRAVEL 京都 2024」/2023年3月30日発行
朝日新聞出版発行の観光ガイドブック「& TRAVEL 京都 2024」(p.102)にて『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「京都画報」(KBS京都・TOKYO MX・BS11)・2022年10月4日放送

KBS京都、TOKYO MX、BS11の3社共同制作番組「京都画報」にて、1928ビルおよびギア専用劇場が紹介されました。
ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』10周年を記念して期間限定バージョンで公演決定 (SPICE)・2022年9月13日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に、今秋実施予定の『ギア-GEAR-』限定バージョンのニュースが掲載されました!
謎解きガイドブック京都/2022年8月19日発売
“リアル謎解きゲーム”を楽しみながら“旅”ができる、新感覚の観光ガイドブック「謎解きガイドブック京都-陰陽師が隠した宝物-」(p.36-37)にて1928ビルで上演される舞台として『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「あんぎゃでござる!!」(KBS京都)・2022年7月17日放送
「走る男」森脇健児さんと、本業は“構成作家”柳田光司さんのお二人が、京都を中心に自由気ままにあんぎゃする番組「あんぎゃでござる!!」(KBS京都)にて、『ギア』が取り上げられました。
「もっと気軽に、浴衣で劇場へ。」(きものと)・2022年6月19日配信

きもの市場が運営する着物を楽しむWebメディア「きものと」に、『ギア』の浴衣割キャンペーン情報が掲載されました。
日本発×日本初のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』、開演10周年記念の特別企画を開催!(時事ドットコム・excite他)・2022年4月18日配信
時事通信社が運営する『時事ドットコム』、検索サイト『exciteニュース』他サイトにて、『ギア-GEAER-』ロングラン10周年及び関連イベントのニュースが掲載されました。
地球の歩き方 京都 2023〜2024/2022年3月17日発行
世界各地を紹介する株式会社地球の歩き方が発行するガイドブック「地球の歩き方 京都 2023〜2024」(p.334)にて1928ビルで上演される舞台として『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
京都で公演中のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』上演回数が3500回を突破 いよいよロングラン10周年へ(Yahooニュース)・2022年1月26日配信
ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のニュースサイトに『ギア-GEAR-』ロングラン3500回達成のニュースが掲載されました。
京都で公演中のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』上演回数が3500回を突破 いよいよロングラン10周年へ(SPICE)・2022年1月26日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』ロングラン3500回公演突破のニュースが掲載されました。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』毎年恒例のクリスマス特別企画の開催が決定(SPICE)・2021年11月29日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』クリスマス特別企画のニュースが掲載されました。
京都の酒をもっと知ってもらうために「ギア×京の酒」(SAKETIMES)・2021年10月20日配信
日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア「SAKETIMES」にて「ギア×京の酒」のコラボ企画の事例が取り上げられました。
「フットマップ」(関西テレビ放送)・2021年4月3日放送

関西人がおでかけできるツウなスポットを豪華ゲストと巡る、お値打ち&裏情報満載の地域密着型ロケ番組(MCフットボールアワー)にて、京都旅のおすすめスポットとして『ギア』が紹介されました。
「言葉を必要としない京都のシアター『ギア-GEAR-』って?子どもも大人も直感的に楽しめる」(るるぶKids)・2021年4月2日配信
子どもはもちろん家族全員で楽しめるおでかけスポットや旅行情報を配信するサイト「るるぶKids」に、『ギア』の公演情報が掲載されました。
「ギア-GEAR-」10年目に突入!(Yahooニュース・ステージナタリー)・2021年3月31日配信
ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のニュースサイトおよび、舞台・演劇の最新ニュースを毎日配信する「ステージナタリー」にて『ギア-GEAR-』10年目突入のニュースが掲載されました。
ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』が遂にロングラン10年目に突入(SPICE)・2021年3月30日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に、『ギア』が2021年4月にロングラン10年目に突入する記事が掲載されました。
100 Experiences in Japan Versi Bahasa Indonesia(JNTO)・2021年3月30日掲載
インドネシアにある日本政府観光局(JNTO Indonesia) のWEBページに掲載のリーフレット「100 Experiences in Japan Versi Bahasa Indonesia」で『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「& TRAVEL 京都 2021」/2021年3月15日発行
朝日新聞出版発行の観光ガイドブック「& TRAVEL 京都 2022」(p.94)にて『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「京都よろづ観光帖」CS旅チャンネル・2021年2月14日放送
暮らしや文化を知って京都の旅がさらに楽しくなる!現地在住スタッフが伝える「京都よろづ観光帖#38」(CS旅チャンネル)にてギア専用劇場が紹介されました。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』が観客動員数25万人を突破(SPICE)・2021年1月20日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』観客動員数25万人突破のニュースが掲載されました。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』が新春スペシャル企画の開催を決定(SPICE)・2020年12月28日配信
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』新春特別企画のニュースが掲載されました。
寒い冬のおともに!ホットなエンタメ3選(WebLeaf)・2020年12月10日配信
京都の情報を発信するWebマガジン「Web Leaf」に『ギア-GEAR-』クリスマス特別企画のニュースが掲載されました。
「K-Style radio」FM京都・2020年11月27日
京都のラジオ放送局・α-STATION(FM京都)の人気番組「K-Style radio」に、『ギア』出演中の俳優・大熊隆太郎、佐々木ヤス子がゲスト出演しました。
京都のノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』が、クリスマスだけの特別企画を実施(Yahooニュース・SPICE)・2020年11月17日配信
ヤフーが運営するポータルサイト「Yahoo! JAPAN」のニュースサイトおよび、エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』クリスマス特別企画のニュースが掲載されました。
「Air STUDYHALL」FM京都・2020年10月31日-11月1日
京都のラジオ放送局・α-STATION(FM京都)の人気番組「Tea for Two」内のコーナー「Air STUDYHALL」(提供:ワコール)に、『ギア』出演中の俳優・中村るみがゲスト出演しました。尚、放送の内容は、番組Blogで視聴いただけます。
「おはよう朝日です」朝日放送・2020年9月28日放送

関西の朝の人気情報番組「おはよう朝日です」(朝日放送テレビ)に、『ギア』出演中のマジシャン・新子景視が登場しました。
月曜日のコメンテーターを務める人気タレント・野々村真さんの番組ご卒業にあたり、渾身のマジックを伝授!
「外国人向け舞台 試練の時」(読売新聞関西版・夕刊)・2020年9月14日発刊
読売新聞(夕刊)の「かんさい」コーナー内で、コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で、作品のバージョンアップに踏み切り、公演再開をした『ギア』に関する記事が掲載されました。
「AFTERNOON DELIGHT」FM COCOLO・2020年7月28日放送
大阪の人気FMラジオ局「FM COCOLO」の番組「AFTERNOON DELIGHT」にて『#ギア』が紹介されました!
「京都酒造組合、ノンバーバルシアター『ギア』とコラボ」/日本食糧新聞・2020年5月13日配信
『ギア-GEAR』と京都酒造組合(佐々木酒造、羽田酒造、松井酒造)がコラボした日本酒の販売に関する記事が掲載されました。
「& TRAVEL 京都 2021」/2020年3月17日発行
朝日新聞出版発行の観光ガイドブック「& TRAVEL 京都 2021」(p.102)にて『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「AERA」朝日新聞出版/2020年3月16日発行
朝日新聞出版社が発行する週刊誌「AERA」の人気コーナー「はたらく夫婦カンケイ」にて、『ギア-GEAR-』出演中のマイムパート大熊隆太郎、ドールパートの佐々木ヤス子のインタビューが掲載されました。
小原 啓渡 / 回れ、歯車(頭を下げれば大丈夫)・2020年2月26日配信

関西を始めとした全国の小劇場演劇・ダンス等に着目し、表現活動を行う人々を紹介するインタビューサイト「頭を下げれば大丈夫」にギア統括プロデューサー小原啓渡へのインタビュー記事が掲載されました。
『やさしいニュース』(北陸朝日放送)/ 2020年2月3日放送
関西のニュースをわかりやすく、やさしく伝えるニュース番組「やさしいニュース」内「匠と巧」のコーナーにて、『ギア』出演中のマイムパートいいむろなおきが特集されました。
日本経済新聞 連動企画「心をつかむ魔法の動き いいむろなおきさんのパントマイム」
テーマは“調和”。言葉の壁を越えた感動エンターテイメント(Confetii)・2020年2月3日配信
お得な公演チケットConfettiが配信するWEBインタビュー記事Pick Upにて『ギア-GEAR-』出演中のドールパート中村るみのインタビューがが紹介されました!
「まっぷる京都’21」昭文社発行/2020年1月15日発行
京都の魅力をぎっしり詰め込んだ京旅ガイドの決定版!!まっぷる京都’21(p.82)に『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました!
京都発・無期限ロングラン公演3千回突破の仕掛け人(論座)・2019年11月30日配信
政治からエンタメまで、各分野の専門家による独自の論考を掲載する朝日新聞の言論サイト「論座」にギア統括プロデューサー小原啓渡へのインタビュー記事が掲載されました。
Japanese theters vying to charm foreign audiences(The Japan News)・2019年10月21日配信
読売新聞が配信する英字ニュース『The Japan News』にて『ギア-GEAR-』が紹介されました!
京都発、話題の演劇「ギア」に感動(産経ニュース)・2019年11月22日配信
産経新聞のWEBニュース「産経ニュース」内「Happy! Life Kyoto」のコーナーにてα-STATION DJの眞崎直子さんによる『ギア-GEAR-』の観劇レポートが掲載されました!
京都のノンバーバルパフォーマンス「ギア-GEAR-」が3000回公演を達成(ステージナタリー)・2019年10月21日配信
舞台・演劇の最新ニュースを毎日配信する「ステージナタリー」にて『ギア-GEAR-』3000回公演達成の記事が掲載されました!
「放浪記」の記録を上回る3000回公演 京都発のノンバーバル舞台「ギア」がすごい(Yahooニュース・まいどなニュース)・2019年10月19日配信
大阪・神戸・京都を中心とする関西エリアの街ネタや、ネットで話題になっていることを、タイムリーに紹介するサイト「まいどなニュース」にて『ギア-GEAR-』に関する記事が掲載されました!
「スパッと通信社」/ニュース情報番組『キャスト』(朝日放送)・2019年10月16日放送
朝日放送のニュース情報番組「キャスト」内の関西の”今”を切り撮る新コーナー「スパッと通信社」にて『ギア-GEAR-』をご紹介いただきました!
「じんせいを聞くラジオ 山田啓二のローカルフィット」KBS京都ラジオ・2019年9月27日放送
前・京都府知事の山田啓二さんが、タレント河島あみるさんとコンビを組んでお届けする人気ラジオ番組「山田啓二のローカルフィット」に『ギア』出演中のブレイクダンサー・じゅんいちが同番組ゲストとして出演いたしました。
「日本初、前人未到の公演回数3,000回突破へ 京都発のノンバーバル舞台『ギア-GEAR-』」エキサイトニュース・2019年9月25日配信
話題の芸能ニュースなどを配信する「エキサイトニュース」に『ギア-GEAR-』3000回突破へ(10月20日予定)のニュースが掲載されました。
「実は知らないお仕事図鑑 」ANTENNA・2019年9月20日掲載
京都のカルチャーを発信するウェブマガジン『アンテナ』の「実は知らないお仕事図鑑」にて『ギア』統括プロデューサー小原啓渡のインタビューが掲載されました。
「Espectacles per als sentits」GENTDT・2019年8月10日発刊
スペインの新聞・出版社Terrassaが発行する情報メディア「GENTDT」の訪日旅行の魅力をレポートするコーナーで『ギア』と『KYOTO舞踏館』が紹介されました!
「言葉不要 体で紡ぐ物語」読売新聞 夕刊・2019年06月03日発刊
2019年06月03日に発行された読売新聞に「ええやん!かんさい Stage&Culture」にて『ギア』が紹介されました!
「京都の小さな美術館めぐり プレミアム」/2019年5月30日発行
株式会社G.B.が発行する観光ガイドブック「京都のちいさな美術館めぐりプレミアム」にギア専用劇場/ART COMPLEX 1928の紹介記事が掲載されました!
京都で上演中の ‟日本発・日本初” のノンバーバルパフォーマンス『ギア-GEAR-』国内での連続公演記録を塗り替えロングラン8年目へ/SPICE/2019年3月30日
エンタメ特化型情報メディア「SPICE」に『ギア-GEAR-』8年目に突入のニュースが掲載されました。
京都でロングラン芝居『ギア』セリフなし異色劇ついに関東進出/サンデー毎日・2018年3月19日
サンデー毎日NEWS NAVIの記事内にて『ギア-GEAR-』及び『ギア-GEAR-』East Versionが紹介されました!
「ギア」にインバウンド大賞 京都新聞・2018年3月7日発刊
2018年3月7日に発行された京都新聞で、「第2回はなやかKANSAI魅力アップアワード」の関西インバウンド大賞を『ギア』が受賞した情報が掲載されました。
「関西の議論~大混雑の京都に奥の手~」/産経WEST・2018年2月20日
産経WEST「関西の議論~大混雑の京都に奥の手~」の記事内にて『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「まっぷる京都’19」昭文社発行/2018年2月15日発行
京都の魅力をぎっしり詰め込んだ京旅ガイドの決定版!!まっぷる京都’19(p.79)に『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました!
NHK総合「おはよう日本」で『ギア-GEAR-』が紹介されました。
NHK総合「おはよう日本」の「check!エンタメ」というコーナーにて、統括プロデューサー小原啓渡へのインタビューの他、昨年12月にオープンした千葉ポートシアターで公演中の『ギア-GEAR-』East Versionの様子をご紹介いただきました!
「GEAR」が2000回突破「歯車(ギア)をつなげて大きなもの動かしたい」ステージナタリー

http://natalie.mu/stage/news/252781
舞台のニュースサイト「ステージナタリー」に、『ギア』が取り上げられました。
「横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記」(関西テレビ)・2017年5月17日放送
![]()
日本を代表するアイドルグルーブ・AKB48の二代目総監督を務める横山由依さんが、地元の京都を巡る人気番組「横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記」(関西テレビ)にて『ギア』が紹介されました!
今回は「~色とりどりの京もよう~」と題し、京都をいろどる様々なデザインをテーマに散策。
7ボールジャグリングの公式日本記録を持つ『ギア』出演中のジャグラー・酒田しんごが横山さんをお迎えし、特別にジャグリングレッスンを実施しました!
「モダンの回顧とコンテンポラリーの円熟、時代の節目に社会と向き合うダンス」/国際演劇年鑑2017



公益社団法人 国際演劇協会日本センターが発行している「国際演劇年鑑2017」で、『ギア-GEAR-』とKYOTO舞踏館が取り上げられました。
「ナイトライフの魅力創出」観光文化/2017年4月号


公益財団法人日本交通公社が発行している機関紙「観光文化」内で、ナイトライフの魅力創出事例として『ギア-GEAR-』が取り上げられました。
「おはよう!輝き世代」(KBS京都)・2017年4月7日放送

落語家の笑福亭晃瓶さん、タレントの河島あみるさんが司会をつとめ、輝き世代(60歳以上)の方のための情報を提供する本番組。
その記念すべき第一回の放送内「行ってみる?やってみる!」のコーナーにて『ギア-GEAR-』が紹介されました!
「COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン」(NHK BS1)・2017年3月19日放送

「COOL JAPAN」というキーワードが世界中で注目されている昨今。 今回のテーマは“外国人が選んだ京都の魅力(Charms of Kyoto Chosen by Foreigners)”。 年間300万人以上の外国人観光客が訪れる観光都市・京都で、外国人を対象にアンケートを実施。 浮かび上がったのは、意外な観光スポット!?
そんなテーマでギア専用劇場をご紹介いただきました。
「おとな会」(MBS)・2016年12月28日放送

楽しみながら素敵なオトナになることをテーマとした知的好奇心バラエティ番組「おとな会」に、『ギア』出演中のジャグラー・渡辺あきらが登場しました。
今回は「おとななら新しい京都を巡ろう」をテーマに据え、『ギア』をはじめ、京都を拠点に各地で精力的に活動を行う渡辺を1ヶ月以上にわたって密着取材いただきました!
「ちちんぷいぷい」(MBS)・2016年12月6日放送

「ちちんぷいぷい」にてメインパーソナリティーを務める山本浩之さんが様々なところに行き、気になることをレポートする「ここはどこ?あなたダレ?」のコーナー。
今回は『ギア』の裏側に潜入し、あんなことやこんなことを体験していただきました!!
関西テレビ「ウラマヨ!」にて『ギア』が紹介されました。

関西圏を中心にオンエアされている、
ブラックマヨネーズ司会の人気バラエティ番組
「ウラマヨ!」にて『ギア』が紹介されました。
また、『ギア』出演中のマジシャン新子景視が
スタジオに出演し、
秋にまつわるパフォーマンスを披露しました。
「LIFE~夢のカタチ」(朝日放送)・2016年6月11日放送

日本が誇る観光都市、京都の新名所として注目を集めている「ギア-GEAR-」専用劇場。その舞台裏に密着し、ジャグリングパートで出演中の酒田しんごの奮闘やさらなる飛躍のために大きな壁に挑む姿をご紹介いただきました。
番組ホームページ
https://www.asahi.co.jp/life/old/backnum/160611.html
「Fodor’s Travel Japan」/2016年4月発行

米国最大手の旅の出版社Fodor’sが発行する観光ガイドブック「Japan」にて『ギア-GEAR-』の情報が掲載されました。
「かんさい情報ネットten.」(日テレ)・2016年5月4放送
![]()
「かんさい情報ネットten.」の「水曜ドキュメントノゾキミ」のコーナーにて、『ギア-GEAR-』のオーディションに合格した、アンダーキャストに密着いただき、普段はみられないみられない『ギア』の裏側をご紹介いただきました。
「スッキリ!!」(日テレ)・2016年3月16日放送

外国人に人気の観光スポットとして、朝の情報番組「スッキリ!」でGEARが紹介されました!
「かんさい情報ネットten.」(読売テレビ)・2016年3月15放送

読売テレビ「かんさい情報ネットten.特別編 京都・新名所ベストテン!コンシェルSP」にて『ギア-GEAR-』が紹介されました!
インバウンドビジネス入門講座 第2版 訪日外国人観光攻略ガイド・2016年3月発刊

![trip2 第6章 インバウンドビジネスの取り組み事例 21 観光スポット ギア専用劇場(京都府・四条河原町) 誰もが楽しめる非言語パフォーマンス 世界屈指の観光地として、多くの観光客が訪れる京都。 一方で、寺社仏閣以外のスポットや、雨天時や夕方以降に出かけるスポットが少ないと感じる観光客もいるようです。 そうしたニーズに応えているのが、京都の繁華街、四条河原町から歩いて10分ほどのギア専用劇場です。 [言語を使わないパフォーマンスで誰もが楽しめる] 2012年から始まったノンバーバルパフォーマンス・『ギア』の公演は1000回を超えました。 「国籍や世代を超えて楽しめる」をモットーに、演出家を「オン・キャクヨウ」と書き(「御客様」の意味)、お客様目線に立った演出と小劇場ならではの行き届いたホスピタリティで海外からの観光客も魅了しています。 『ギア』のプロデューサー小原啓渡さんは、ブロードウェイやヨーロッパの観劇文化に触れ、日本でも観劇の機会を増やしたいと思ったそうです。 京都という土地柄、観光客をターゲットにした「国籍や世代を超えて楽しめる=ノンバーバル(言語を使わない)」パフォーマンスの着想につながりました。 多様な歯車が絶妙なバランスで調和する社会への願いをこめて、英語で「歯車」を意味するギア(gear)と名付けました。 インバウンドの取り組みで大きなカギを握るクチコミですが、「ネガティブな情報ほど広まりやすい。 クチコミにはそういった怖さもある」と小原さんは言います。 ロングラン公演前には、トライアウトを通じて何度も練り直し、一定の評価をもらえるレベルにまで品質を引き上げました。 若手からベテランにいたるまで、世界大会の優勝者をはじめ、ニューヨークやパリの舞台を経験したキャストを採用しました。 マジックやダンスなど、ひとつのジャンルを75分間通して観てもらうことは難易度が高いのですが、組み合わせや魅せ方を工夫することで、質の高いコンテンツを創り出しています。 [チケットの購入から公演まで英語でフォロー] 訪れる外国人観光客のほとんどがアメリカやヨーロッパ、シンガポール、香港、台湾からの個人旅行客で、ファミリー層も多いそうです。 ノンバーバルならではのわかりやすさに加えて、家族4人で1万円以内に設定した価格などが支持されて、国籍、年代問わず楽しめる作りとなっています 各客席に配布されるパンフレットやアンケートには英語を併記、開演前のスタッフアナウンス中は、同じ内容が舞台上の電光掲示板に英語で流れるなど、チケット購入から公演までの言語フォローも充実させています。 インバウンドに取り組む多くの事業者が悩んでいるのが「キャンセル」の問題です。 『ギア』の場合も、予約をしたのに来ないお客様が発生していました。 対策として、多言語ウェブサイトで、ペイパルやクレジットカードを使って予約時に決済ができるようにしました。 また、公演日が近くなるとリマインダーメールを送っています。 2015年11月からモスクワでロシア版『ギア』が公演されるなど、現地キャストによる公演も積極的に進めています。 「調和」のコンセプトはそのままに、ローカライズ版の公演によって、それぞれが「ここでしか見られない」価値を維持し、国内外のファンやリピーターにつながると考えるからです。 いつかはブロードウェイで日本発のオリジナル作品として『ギア』が上演されること――スタッフみんなが共有する目標だそうです。 まとめ ▶京都という土地柄だから、国籍や世代を超えて楽しめる=ノンバーバルパフォーマンスを着想した ▶外国人観光客へは、チケット購入から上演前まで、言語フォローを工夫している ▶日本版コンセプト「調和」を維持しながら、海外へも進出し、ファンやリピーターを増やす ノンバーバルパフォーマンス「ギア」 専用劇場 URL http://www.gear.ac/ 住所 京都市中京区三条通御幸町角弁慶石町56 1928ビル3階](https://www.artcomplex.net/media/1/20160308-trip2.png)
「インバウンドビジネス入門講座 第2版 訪日外国人観光攻略ガイド」で、『ギア』がインバウンドの取り組み事例として掲載されました。
トリップアドバイザー 外国人に人気の日本の観光スポット(旅行 ガイドブック)・2016年2月発刊


ランキングテーマを「行ってよかった観光スポット」に絞り、外国人の口コミで選ぶ日本の観光スポットを50位まで紹介するガイドブックに、ギア専用劇場が掲載されました。
「外国人に大人気の爆旅スポットへ行こう」女性セブン/2015年12月10日発行


小学館発行女性セブンの巻頭「外国人に大人気の爆旅スポットへ行こう」にて京都ロングラン公演中の『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「おはよう朝日です」(テレビ朝日)・2015年11月25日放送

朝のニュース情報番組「おはよう朝日です」「トレンドエクスプレス」のコーナーで『ギア-GEAR-』をご紹介いただきました。
関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」で『ギア』を紹介

10月12日(祝・月)に、関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」で『ギア』が取り上げられました。
http://www.ktv.jp/wonder/
「無言劇『ギア』が1000回公演 言葉超え外国人も共感」日経新聞/2015年7月24日
「めざましテレビ」(フジテレビ)・2015年7月15放送
めざましテレビ ココ調 2015年外国人に人気の日本の観光スポット ランキングTOP30(トリップアドバイザー)を紹介!人気の観光スポットとして、ギア専用劇場が紹介されました。
「外国人が口コミで広める日本のココがすごい観光スポット」週刊ポスト/2015年6月29日発行


巻頭の”外国人が口コミで広める日本のココがすごい観光スポット”で京都ロングラン公演中の『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「京都発ショービジネス、世界へー外国人も絶賛、「言葉の壁」のない近未来パフォーマンスー」日経ビジネスオンライン

企業のトップやリーダーに向けたビジネス情報サイト・日経ビジネスオンラインに「京都発ショービジネス、世界へー外国人も絶賛、「言葉の壁」のない近未来パフォーマンスー」として掲載されました。
ショービジネスを取り巻く状況などにも言及されており、かなり深く掘り下げていただいています。
「新・観光立国論」東洋経済新報社/2015年6月5日出版
各紙、メディアで話題のデービッド・アトキンソン著「新・観光立国論」にて、これからの日本に必要な取り組みの事例として『ギア-GEAR-』紹介されました。
「ギア無言の魅力 京都発の舞台4年目に」読売新聞/2015年4月20日夕刊
観光特集「京あれこれ」2015春号/2015年3月4日発行
京都新聞社が首都圏向けに観光情報を特集した情報紙「京(みやこ)あれこれ」2015年春号。『きょうのあれこれインタビュー』のコーナーでギアプロデューサー小原啓渡へのインタビュー記事が掲載されました。

![20150305-2.png [きょうのインタビューあれこれ・02] 京都発 感動空間[ギア] 言葉を使わずに展開される◎◎のストーリーとパントマイムやジャグリングなどの◎◎的なパフォーマンスが見事に融合する舞台、ノンバーバル(非言語)パフォーマンス「ギア」。 歴史と文化に彩られた観光都市・京都に現れた「感動空間」はどのようにして作り上げられてきたのだろうか。 舞台のコンセプトや成り立ち、ストーリーのこだわりについて「ギア」プロデューサーである小原啓渡さんに聞いた。 異文化が見事に融合する、新感覚の舞台 役者が言葉を使わず、ジェスチャーや道具のみで物語を展開するノンバーバルパフォーマンス「ギア」。 「京都発」と銘打ち、3年前からロングラン公演を行うギアは、見る人に驚きと感動を与える舞台として成長してきた。 この舞台の特徴は、物語にパントマイム、マジック、ブレイクダンス、ジャグリングの多彩な技が組み込まれているところだ。 洗練された技を◎◎に◎し◎す◎◎があるかと思えば、◎のシーンでは◎◎ある演技で◎◎を印象付けるなど、めりはりの利いた◎◎が観客を引き込んでいく。 それぞれのジャンルを担当する出演者は、世界的に◎◎するパフォーマーと女優。 その◎を融合させる発想には、実は小原さんが愛してきたという歌舞伎が深く関わっている。 「歌、踊り、芝居などさまざまな手法で表現される歌舞伎は、いわば日本を代表する複合芸術です」と小原さん。 ブレイクダンス、マジックなどを◎合的にクリエーションし、ストーリーに落とし込む手法は、まさに歌舞伎を応用したもの。 「文化の違うものを受け入れて調和を図るということを、日本人は歴史の中で自然と行ってきました。 そうやって異文化を融合し成熟させることで、新たな文化を生み出してきたのです」と語る。 新たな舞台ジャンルを確立しつつあるギアは、◎◎◎な◎◎ではとても日本らしい表現なのだ。 文化都市・京都に新たな観光コンテンツを ギアの公演が行われる専用劇場「アートコンプレックス1928」は、京都の街中に立つ1928ビルの3階にある小さなホールだ。 ◎◎から約70年がたち、老朽化で取り壊しが検討されていたところを、小原さんもよく知る京都在住の建築家・若林広幸さんが買い取って改◎したという。 1999年、「アートコンプレックス1928」オープンに伴い、小原さんがプロデューサーに就任した。 「当時から、この場所をブロードウェーみたいな、にぎやかな場所にしたいという夢がありました。 世界の観光都市を見てみると、ブロードウェーやパリ、ロンドンなどの魅力的な都市には必ず、観光客が楽しめる文化的コンテンツがあるんです。 観光が重要な役割を担うこれからの時代、このコンテンツは京都にも必要だと感じました」。 そんな時、ギアを生み出すきっかけを与えてくれたのが、ブロードウェーで見た舞台「ブルーマン」だ。 「小規模劇場、しかも少人数で行われるブルーマンを見て、大型劇場でなくてもロングラン公演ができるんだと勇気をもらいました」。 そこからギアの◎◎を◎◎、今や外国人観光客にも人気の観光コンテンツとしての地位を確立している。 誰が見ても分かりやすい「ノンバーバル」という◎◎も、外国人に受け入れられる◎◎だ。 多様性を受け入れ、変わり続けるギア 初公演は◎◎◎の大阪。 京都や◎◎で公演を重ね、3年前にロングランを◎◎した。 ストーリーや◎◎は◎◎に比べかなり変化しているという。 各要素をバランスよく取り入れることは非常に難しく、◎◎はまだその比重を◎◎している段階だ。 「トライアウトではアンケートから積極的にお客さんの意見を拾い上げましたし、現在でもアンケートを元に◎◎やシーンを見直すことはしょっちゅうです。 そういう意味で、こn舞台の演出家はお客さんだと思っています」と小原さん。 パフォーマンスだけでなく物語に感動できるところも魅力で「ラストシーンは思わず泣いてしまう方も多い」というのも、観客の意見を基に物語をブラッシュアップしている◎◎だ。 パフォーマーやスタッフ、そして観客の反応など、さまざまな要素を絶妙なバランスで融合させるべく試行錯誤を重ねる小原さん。 そんなプロデューサーという日々の◎◎を「◎◎◎◎のようなもの」と表す。 「舞台に関わる全てのエネルギーを上手に組み合わせ、化学反応を起こすことで『愛』を生み出せれば、と思っています。 なかなか完璧なものはできませんが、だからこそアートなんです」と笑う。 公演ごとに少しでもいいものをと意気込む小原さんの◎いとともに、これからもさらに発展していくギアに夢は膨らむばかりだ。](https://www.artcomplex.net/media/1/20150305-2.png)
京都通のための本「京都ぴあ」/2015年2月発行
2015年2月に発行された、「知らなかった京都」に出会える、京都通のための本「京都ぴあ」で、「外国人に人気の京都はどこ?」として『ギア-GEAR-』が紹介されました!


台湾の旅行情報誌「az Travel(az旅遊生活雑誌)」/2014年12月発行
2014年12月に発行された、台湾の旅行情報誌「az Travel(az旅遊生活雑誌)」で『ギア-GEAR-』が紹介されました!


黙々 5万人魅了「ギア公演」朝日新聞/2014年12月27日朝刊
2014年12月27日に発刊された、朝日新聞の朝刊社会面に京都ロングラン公演 観客動員数5万人達成の記事が掲載されました!

「京bizS」(KBS)・2014年12月26放送
![]()
KBS京都の人気情報番組「京bizS」の「ことしもありがとうございますスペシャル」に、『ギア-GEAR-』キャストが生出演しました。
ファンタジーで胸いっぱいに 朝日新聞/2014年12月21日朝刊
2014年12月21日に発刊された、朝日新聞の朝刊に京都 高島屋と『ギア-GEAR-』のコラボイベントに関する記事が掲載されました!

【Joshi-Tabi (女子旅) – Girls’ Travel】日本政府観光局(JNTO Singapore) facebookページ

シンガポールにある日本政府観光局(JNTO Singapore) のFacebookページで、『ギア-GEAR-』が紹介されました。女子旅をテーマにした日本の様々な観光情報を紹介する【Joshi-Tabi (女子旅) – Girls’ Travel】の一つとして、紹介されていますよ!!
「ニュース610京いちにち」「ぐるっと関西おひるまえ」 NHKで『ギア』を紹介

京都の最新ニュースをいち早く届ける「ニュース610京いちにち」、お昼前のひとときに関西の地域情報をお届けする「ぐるっと関西おひるまえ」、各NHKの人気番組で『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「美の京都遺産」 MBSで『ギア』を紹介

古都京都の寺社仏閣・祭り・伝統工芸などの中より「美の再発見」をテーマに、ハイビジョン撮影による高画質映像で毎週日曜日に放送されているMBS(毎日放送)の番組「美の京都遺産」にて、ギア会場の1928ビルが紹介されました。
MBS「ちちんぷいぷい」で『ギア』を紹介

毎週月〜金曜日まで放送されているMBS(毎日放送)の人気情報番組「ちちんぷいぷい」にて、ギア会場のある町・弁慶石町が紹介されました。通りの名前で場所を表すことが多い京都ですが、『ギア-GEAR-』会場の1928ビルが位置する場所の正式な町名は「弁慶石町」と言います。今回は、この「弁慶石町」についての取材があり、ギアもご紹介頂きました。
『再発見!日本人が知らない素晴らしきKYOTO』女性自身/11月4号

女性自身『再発見!日本人が知らない素晴らしきKYOTO』特集で『ギア-GEAR-』が
紹介されました。
『わたしの「ご贔屓」大集合!』月刊京都/2014年11月号


月刊京都の11月号の特集『わたしの「ご贔屓」大集合!』で、映画監督・プロデューサー・脚本家である林海象さんが、ご贔屓として「ギア」をご紹介くださいました。ありがとうございます!!
「エンカメ」 朝日放送で『ギア』を紹介

朝日放送の”エンカ(演歌)を新たな切り口で取り上げるトーク&ソングバラエティ”「エンカメ」(毎週木曜日放送)にて『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「エンカメ」ホームページ:http://asahi.co.jp/enkame/
「エンカメ5周年スペシャル京都ロケ」として、『ギア』会場には、司会の友近さんや、ますだおかだの岡田さん、そして演歌歌手の伍代夏子さん、藤あや子さん、坂本冬美さんにお越し頂きました。
「あさチャン!」 TBSにて『ギア』を紹介

TBS朝の情報番組「あさチャン!」(毎週月?金曜日放送)にて『ギア-GEAR-』が紹介されました。夏目三久さん、齋藤孝さんがメインキャスターを務める、朝の情報番組「あさチャン!」。これから流行る話題を紹介する番組の人気コーナー「ザワツキ」にて『ギア-GEAR-』が紹介されました。
「ちちんぷいぷい」で『ギア-GEAR-』が紹介されました!

7月21日(月)に放送されたMBS(毎日放送)の人気情報番組「ちちんぷいぷい」で、『ギア-GEAR-』が紹介されました!
Magic,Mime,and all that GEAR/Kansaiscene issue171 Aug 2014
NHK大阪『ぐるっと関西お昼まえ』 2014年8月1日(金)放映

2014年8月1日(金)放映のNHK大阪『ぐるっと関西お昼まえ』にワークショップフェスティバル・ドアーズ8thが取り上げられました。
左から、MCの八木早希さん、太平サブローさん、ゲストの押尾コータローさん、ドアーズのワークショップ講師から橋本昌也さん、和田ちさとさんです。
『外国人観光客にも好評』京都新聞/2014年7月5日朝刊

2014年7月5日に発刊された、京都新聞の朝刊「文化観光」の欄に「ギア」が掲載されました!とても詳細にご紹介頂いております。ありがとうございます!!
「Get into ‘Gear’ at an immersive Kyoto theater show」The Japan Times

「The Japan Times」に、ギアに関する記事が掲載されました!記者の方が体感された感想をかなり詳細に記載してくださっています!
言葉がないからこそ、国境も越えて楽しめる「ギア」を、海外の方にも沢山ご覧いただけると嬉しいです。
『ギア-GEAR- 小劇場林立の京都を目指して』大阪日日新聞/2014年5月14日朝刊

2014年5月14日に発刊された、大阪日日新聞の朝刊『ステージ・オン フラム・関西』のコーナーに「ギア」が掲載されました!とても詳細にご紹介頂いております。ありがとうございます!!
『シバイのミカタ』演劇ぶっく/2014年4月号

「探偵ナイトスクープ」に『ギア-GEAR-』出演中のマジシャン新子景視が登場

朝日放送で毎週金曜日、夜11時17分より放送される「探偵ナイトスクープ」に『ギア-GEAR-』出演中のマジシャン新子景視が12月6日、登場しました。
「最新!秋の京都ベスト10 第3位」TBS系列全国28局放送「知っとこ!」番組にて紹介

(取材に来られたタレント・女優の安田美沙子さんと一緒に)
TBS系列全国28局で毎週土曜日朝8時から生放送「知っとこ!」で『ギア-GEAR-』が「最新!秋の京都ベスト10」の第3位に選ばれました!!
『三条通の近代建築スマホ手に巡って』京都新聞 /2013年10月17日

「京都発 ヒットの裏側に迫る! 教えてアイデアの泉」シティリビングVol.519 9月27日号

ZOOM『無音の世界 パントマイム 体で嘘をつき物語を紡ぐ』 SANKEI EXPRESS 2013年7月22日発刊
![20130807-20130722_gear_sankeiex.jpg EX
ZOOM
無音の世界 パントマイム
体で嘘をつき物語紡ぐ
写真・文
押してい
12
EX
そこにしかた いろなおきさん)と
れていったという。
AGENDERUANG, L
んで かぶときは
と
てくる。「べてねる」と
トマイム
学年くらいの子が、たまに
とんですよ」
ランス
押しているようにして、
ことが多い
- 4/50-10
人 により、マイム。
EX:
SANKEI EXPRESS 07/22
¥100
舞台を完成させる想像力
いろなおさんはこ
に
うことがあ
ませてやった
いたのに、であったりストー
リ
氏す。よく
って で
」ということ
ップ
以上のイメージを持ってくれたんで
られず、セリフも
見せられ、それをした
めたいと思った」。国をお出させる
マルセル・マルツ
[[]]
ンス。。
を受けた。
そんな
にしたい。しんでもらうまで
くらいでありたい」
1年な
される。
れてし
まったか
ノンバーバルパットにふんする
「マイムボックス」のユニット](https://www.artcomplex.net/media/1/20130807-20130722_gear_sankeiex.jpg)
「よ~いドン!」(関西テレビ)・2013年7月3日放送

関西テレビの人気情報番組「よ~いドン!」の人気コーナー「となりの人間国宝さん」で『ギア-GEAR-』が取り上げられました。
「パーサくん、GEAR-ギア-に会う」京都サンガF.C.フリーペーパー[サンガタイムズ vol.15] 2013年7月号
![20130812-201307gear_sanga15.jpg KYOTO
ひと・まち・サンガが近づく、 つながる
京都サンガF.C.フリーペーパー [サンガタイムズ]
KYOTO SANGA F.C. FREE D
料
vol.
SANGA 15
B
京セラ
昇格争いはますます
都サンガF.C.フリーペーパー(サンカタイムス) SANGA TINS vol.15
2013年 7月号
TIMES
HOMETOWN GUIDE [タウン情報]
パーサくん 新感覚エンターテイメント
『ギア-GEAR-』 に会う!
2012年4月に京都で開始し、 異例のロングラン公演を記録している新感覚
エンターテイメント 『ギア-GEAR-』。 パーサくんも話題を聞いて、興味津々。
『ギア-GEAR-」のメンバー・新子景視さんに会いに行って来ました!
2
とするが、タネも仕掛けもみ
シックの秘密を確かめ
見てほしい!」。 パーサくんの熱
新子さんのマジックをみんなに
らえることが決定!
1
テーブル。 生きているよ
もらったのはフローニ
Mini Interview
Photo by Yoshikazu treve
新子さんミニインタビュー
www.sanga-fc.jp
CONTENTS
パーサくん、
4P GEAR #7
に会う
京セラ
でも、新子さんが
テーブルクロスを
マーブル
フワフワと
を始めて
ナゼニクク
マジックを始めたキッカケは?
| 小学校4年生の時、 母のカードマジックを見たことがキッカケでした。 その後、独学でマジッ
クを研究し、 中学3年生で初めてステージ出演を経験しました。
プロになろうと思ったのはいつですか?
サンガファンにメッセージを。
大学時代にはレストランの余興などに出演 海外公演を通じて感じたのは、 海外に行っ
マジックが仕事になりつつあったんです。 そていろいろ経験して帰ってくるのも大切です
この時、大学の恩師から「他の人は普通に就職が、逆に日本から、あるいは京都から世界に
することが将来の安心につながるが、 君はみん向けて何かを発信することも大切だというこ
なと違う道を進むべきだ」と言われ、プロになると。サッカーにもそんな可能性や力があると思
ことを決心しました。
います。
「ギア-GEAR-』の魅力とは?
ファンタジーの世界を舞台としたストーリーです
が、パフォーマンスや舞台、 演出すべてでその世
界観をつくりあげています。 僕のマジックも、その
世界観を表現するための重要な鍵ですので、ぜ
ひ会場に足を運んで楽しんでください。
マジック
新子景視 さん
Keishi Atarashi
3
4
『ギア-GEAR-』
ジッ
速報!!
7月27日(土) アビスパ福岡戦に
『ギア-GEAR-』のマジシャン
新子景視さんが西京極に出演決定!!
ギア-GEAR-』の舞台でマジックを担当する新子景視さんが、サンガの
ホームゲーム開催日の「サンガフレンズスクエア」でデモンストレーションを
の
詳しくは近日ホームページでお知らせいたします。更になることもございます。
パーサくんとのにも注目!
数々をご覧いただけます。
舞台セット、強風が吹き荒れる演出、今話題のプロジェクションマッピング、LEDやレーザービームに
よる光の演出など、最新の技術との複合により、今までに体験したことのない感動を与えてくれます。
ストーリー/舞台は荒廃した未来社会の元おもちゃ工場。そこで生まれた人形「ドール」が人間化した
ロボット「ロボロイド」とふれ合い、あるきっかけによって人間の心を持つようになるが…
会場 / ART COMPLEX 1928 京都市中京区三条御幸町角 1928ビル3階
チケット情報や公演スケジュールなど、詳細はこちら→http://www.gear.ac
お問い合せ
0120-937-882
Photo by Yoshikazu nu
|
SANGA TIMES 特典
500円OFF!!
「SANGA TIMES」を
ご提示頂くと各種の当日券
料金から500円割引!!
最大4名様まで割引
出来ません。
2013年7月28日まで](https://www.artcomplex.net/media/1/20130812-201307gear_sanga15.jpg)
「日本初パフォーマンス 青少年健全育成大会開催」 鶴見区ローカル通信

『外国人観光客魅了 異例のロングラン』産経新聞夕刊・2面/2013年3月9日発刊
![『外国人観光客魅了 異例のロングラン』産経新聞夕刊・2面 2013年3月9日発刊 セリフを一切使わず、演技やダン ス、音楽で表現するノンバーバル(非 言語)舞台劇「ギア」。 昨年4月から 京都の小劇場で異例のロングランを続 け、5月からは衣装や舞台セットを変 えて新バージョンでの公演が始まる。 国籍や年齢を超えて楽しめるとあって 外国人観光客にも人気で、 京都がノン バーバル舞台劇の本場、ニューヨーク のように活気づき始めた。 (横山由紀子) 外国人觀光客魅了 異例のロングラン 京都市の繁華街・三条通に ある多目的ホール 「アートコ ンプレックス1928」。2 月上旬まで、ノンバーバル舞 台劇「ギア」の公演が行われ ていた。 工場で命を吹き込まれた ボット人形が、喜怒哀楽の感 情を獲得しながら人間に近づ いていく物語。大きな歯車や 工具など、本物のおもちゃ工 場を思わせるほどセットはリ アルだ。 役者たちは、リズミカルな 音楽に乗ってダンスを披露し ながら、身ぶり手ぶりでスト ーリーを展開。 パントマイ ム、ジャグリング、 マジック などのパフォーマンスが随所 に盛り込まれ、飽きることが ない。舞台奥から強風が巻き 起こり、紙吹雪が客席にまで 降り注ぐラストは圧巻だ。 国籍 年齢超え 統括プロデューサーの小原 啓渡さんは「言葉がなく、身 ノンバーバル舞台劇 セリフ使わない演技でわかりやすく 京都で活気 ダンスやマジック、 ユニーク な衣装などで観客を魅了する ノンバーバル劇「ギア」の舞台 京都市中京区のアートコン プレックス1928 (撮影・井上嘉和) ぶり手ぶりやダンスなどで表 現するわかりやすい舞台なの で、外国人や子供にも受け入 れられている」と説明する。 日曜日の午後は、100席 が全て埋まる盛況ぶり。 70分 という上演時間も観光客にと って利用しやすく、 夜からの 公演もあり、京都のナイト観 光としても受け入れられた。 90年代初頭、ニューヨーク やロンドンで始まったノンバ ーバル舞台劇は、言葉を介さ ない演劇のため、国籍や年齢 を超えて広く受け入れられて きた。特に、ニューヨークの 「ブルーマン」や韓国・ソウ ルの「ナンタ」は有名だ。 ナ コンタは、1997年に初演さ れ、日本人を中心に観光客が 熱狂 ソウル観光の目玉のひ とつともなっている。 そんな人気に目をつけた小 原さんは、「外国人観光客が 多い京都で、彼らが気軽に立 ち寄れる劇場を目指したい」 と、昨年4月にギアをオープ ン。2月11日に公演回数29 6回で千秋楽を迎え、5月3 日から新バージョンで公演が 始まる。 口コミでの来場 期間中、来場者へのアンケ ートの結果、98%が「面白 「い」と答え、3人に1人は、 知人から勧められるなどロコ ミでの来場者。最近では「修 学旅行の行き先のひとつに加 「えたい」といった要望が旅行 会社を通じてあるという。 小原さんは「今後も観光客 を魅了する舞台を展開してい きたい。日本に来た外国人に 神社仏閣などの観光だけでな く、京都発のエンターテイン メントとしても楽しんでほし い」と話している。 夕刊 平成25年(2013) 日刊25229号 39 [土] (サンケイ) THE SANKEI SHIMBUN 発行所 ©産業経済新聞大阪本社 2013 TBOD66633-121(大代表)](https://www.artcomplex.net/media/1/20130313-130309_sankei-yukan_gear_3.jpg)
「無言語パフォーマンス『ギア』200回ロングラン」 朝日新聞 2012年12月4日朝刊(京都版)

将来は京都常設を目指す 京都新聞 2012年7月11日 日刊

「劇場」起点 観光盛り上げへ 読売新聞 2012年5月13日朝刊

「せりふなし 名演技」 讀賣新聞 2012年3月31日夕刊
