月別アーカイブ一覧
1970|01|
Katrin Paul 個展「Aufgelöst Kristallisiert 融解:結晶」が、
見たくなるためのヒント。









Special Thanks!!!
近畿大学 芸術学部の皆さん
ふくださん
ふじいさん
ながさかさん
たにもとさん
ビアンカさん
見たくなるためのヒント。
Special Thanks!!!
近畿大学 芸術学部の皆さん
ふくださん
ふじいさん
ながさかさん
たにもとさん
ビアンカさん
イベント : 20100307
今月は、出張AIR大阪協力イベント。
名村造船所跡地の広大な敷地を活用するため設立された、クリエイティブセンター大阪に会場を移し、初の大規模な美術作品展示を開催する運びとなりました。
造船所跡地という産業遺産に眠る<廃墟のポテンシャル>を最大限活かしたユニークな空間で、さまざまな「クリエイション」と「コミュニケーション」のための実験の場を提案します。
AIR大阪 lab.05
■Katrin Paul 個展「Aufgelöst Kristallisiert 融解:結晶」
■日時:2010年2月11日?3月7日(うち、以下の日程でOPEN)
木曜日 (2月11・25日のみ) 17:00-19:00
金曜日 17:00-19:00
土・日曜日 12:00-19:00
◎オープニングパーティー 2月11日18:00-20:00
■内容:ドイツ人アーティストKatrin Paul(カトリン・パウル)によるインスタレーション展示
■料金:入場無料
■会場:Creative Center Osaka内White Chamber
■プロフィール
Katrin Paul(カトリン・パウル)
ドイツ・フランクフルト生まれ。
2004年多摩美術大学大学院美術研究博士後期過程修了、博士号取得。
大阪在住のドイツ人アーティスト、カトリン・パウルは12年前から東京に暮らしアーティストとして活動している。
2004年には多摩美術大学で博士号を取得。
日本国内外において個展やグループ展を精力的にこなす。
彼女の作品は個人のコレクションだけでなく、国際的なコレクションにもなっている。


Katrin Paulさんと出会ったきっかけは、東京のアーティストインレジデンス「遊工房」からのご紹介。
夏にお会いし、大阪でアーティストとして活動する方法をAIR大阪に相談しに来てくれました。
2009年8月6日の日記 kartinさん
作品を拝見し、ふたりで頭を抱えながら、大阪でどうにか作品を発表する機会を作りたい!と言って始まった、THEATER COMPLEX00 -Masterpiece 舞台芸術祭-での展示参加。
まっしろな結晶と影が、がらんとしていた古びた造船所に集結します。
その繊細な世界観を、乞うご期待ください!
■Supported by
Creative Center Osaka
Goethe-Institut Japan in Osaka
FLAG Foreigner's Live Art Guide
■アクセス
Creative Center Osaka(クリエイティブセンター大阪)内White Chamber
大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船跡地
[地下鉄北加賀屋駅 4番出口より徒歩10分]
OsakaCity Subway Yotsubashi Line - Kitakagaya station (Y20)
(10min walk from exit #4)
map
おかみ(´・ω・`)いの
We hold artist's one-man show in Shipyard site.
名村造船所跡地の広大な敷地を活用するため設立された、クリエイティブセンター大阪に会場を移し、初の大規模な美術作品展示を開催する運びとなりました。
造船所跡地という産業遺産に眠る<廃墟のポテンシャル>を最大限活かしたユニークな空間で、さまざまな「クリエイション」と「コミュニケーション」のための実験の場を提案します。
AIR大阪 lab.05
■Katrin Paul 個展「Aufgelöst Kristallisiert 融解:結晶」
■日時:2010年2月11日?3月7日(うち、以下の日程でOPEN)
木曜日 (2月11・25日のみ) 17:00-19:00
金曜日 17:00-19:00
土・日曜日 12:00-19:00
◎オープニングパーティー 2月11日18:00-20:00
■内容:ドイツ人アーティストKatrin Paul(カトリン・パウル)によるインスタレーション展示
■料金:入場無料
■会場:Creative Center Osaka内White Chamber
■プロフィール
Katrin Paul(カトリン・パウル)
ドイツ・フランクフルト生まれ。
2004年多摩美術大学大学院美術研究博士後期過程修了、博士号取得。
大阪在住のドイツ人アーティスト、カトリン・パウルは12年前から東京に暮らしアーティストとして活動している。
2004年には多摩美術大学で博士号を取得。
日本国内外において個展やグループ展を精力的にこなす。
彼女の作品は個人のコレクションだけでなく、国際的なコレクションにもなっている。


Katrin Paulさんと出会ったきっかけは、東京のアーティストインレジデンス「遊工房」からのご紹介。
夏にお会いし、大阪でアーティストとして活動する方法をAIR大阪に相談しに来てくれました。
2009年8月6日の日記 kartinさん
作品を拝見し、ふたりで頭を抱えながら、大阪でどうにか作品を発表する機会を作りたい!と言って始まった、THEATER COMPLEX00 -Masterpiece 舞台芸術祭-での展示参加。
まっしろな結晶と影が、がらんとしていた古びた造船所に集結します。
その繊細な世界観を、乞うご期待ください!
■Supported by
Creative Center Osaka
Goethe-Institut Japan in Osaka
FLAG Foreigner's Live Art Guide
■アクセス
Creative Center Osaka(クリエイティブセンター大阪)内White Chamber
大阪市住之江区北加賀屋4-1-55 名村造船跡地
[地下鉄北加賀屋駅 4番出口より徒歩10分]
OsakaCity Subway Yotsubashi Line - Kitakagaya station (Y20)
(10min walk from exit #4)
map
おかみ(´・ω・`)いの
We hold artist's one-man show in Shipyard site.
イベント : 20100307
おかみの日々 : 20100310

加賀屋天満宮で、春まつり
おぜんざい おうどん食べれるそうです。
行きましょう!
加賀屋天満宮の横の公園は、
きっと桜が 良いころなはず。
加賀屋天満宮は、
地下鉄四つ橋線「北加賀屋駅」から、徒歩3分のところ。
おかみ(´・ω・`)いの
おかみの日々 : 20100312

AIR大阪の桜が咲きました。
玄関先に、一本。
かなり かわいいぞ うちの桜
わたしの部屋の窓から顔を出して、右に向くと見れます。
毎朝 起きたら そうするつもりです。
ちょっと嬉しい瞬間。
おかみ(´・ω・`)いの
おかみの日々 : 20100317
玄関先の 桜が咲きました。
あっという間に 春がやってきたようです。
今月は、久々のAIR大阪キネマ
AIR大阪に滞在されたクリエイターを中心に作品を上映します。
どうぞ、お気軽にお越しください。
【AIR大阪キネマ11】
「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
日時 2010年3月31日(水)15:00-20:00
内容 自主制作映画・映像の上映
会場 AIR大阪
料金 入場無料/カフェなので、おひとつご注文をお願いいたします◎
--- Movie line-up ---

15:30 ●「よたか」
宮沢賢治の童話「よだかの星」を原作とし、主人公のヨタカという鳥の生活をベースに自然界の食物連鎖などの繋がり・関係性を描い たアニメーション。
【制作】 海津研 2009年/15min

16:00 ●「Mogera Wogura」?モゲラウォグラ?
早稲田大学映画研究会と慶應大学SFC映像研究MOVEがタッグを組んで制作された“学生映画の枠を越えた学生映画”
【監督】 草野翔吾 2007年/90min

18:00 ●「夜を翔ける」
渡部はバイト仲間の佐々木に片想い。佐々木の送別会。今日を逃すともう会うチャンスがない。親友鈴木の協力の得て、告白大作戦が始まる。
【監督・脚本】 磯部鉄平 2009年/DV/35min

18:50 ●「LADY GO」
2009年秋、大阪。女性ばかりの劇団LADY GO第15回公演は、自殺した座付作家・齋藤の追悼公演。その顔合わせの日、交錯する12人の想いがあらぬ展開を生む。
ガノンフィルムズ完全即興映画第3弾。
【監督・構成】 太田真博 2009年/DV/25min
***
一昨年、10月に『どくだみ』として朗読会「輪唱」に出演したやまおきあやさんが、「夜を翔ける」「LADY GO」両作品に出演されています!
おなじみ オッツカフェ 営業しております◎
繊細な切り絵アニメーションを楽しみながら、ゆっくりお茶を飲みませんか?
--- Ottu CAFE Menu ---
コーヒー・紅茶 300円
ジュース 200円など
その他 お菓子などもご用意する予定です。
※CAFEだけのご利用もできます。お気軽にお越しください。
---
お問い合わせ
06-4702-7085(担当:猪股)/air@artcomplex.net
おかみ(´・ω・`)いの
あっという間に 春がやってきたようです。
今月は、久々のAIR大阪キネマ
AIR大阪に滞在されたクリエイターを中心に作品を上映します。
どうぞ、お気軽にお越しください。
【AIR大阪キネマ11】
「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
日時 2010年3月31日(水)15:00-20:00
内容 自主制作映画・映像の上映
会場 AIR大阪
料金 入場無料/カフェなので、おひとつご注文をお願いいたします◎
--- Movie line-up ---

15:30 ●「よたか」
宮沢賢治の童話「よだかの星」を原作とし、主人公のヨタカという鳥の生活をベースに自然界の食物連鎖などの繋がり・関係性を描い たアニメーション。
【制作】 海津研 2009年/15min

16:00 ●「Mogera Wogura」?モゲラウォグラ?
早稲田大学映画研究会と慶應大学SFC映像研究MOVEがタッグを組んで制作された“学生映画の枠を越えた学生映画”
【監督】 草野翔吾 2007年/90min

18:00 ●「夜を翔ける」
渡部はバイト仲間の佐々木に片想い。佐々木の送別会。今日を逃すともう会うチャンスがない。親友鈴木の協力の得て、告白大作戦が始まる。
【監督・脚本】 磯部鉄平 2009年/DV/35min

18:50 ●「LADY GO」
2009年秋、大阪。女性ばかりの劇団LADY GO第15回公演は、自殺した座付作家・齋藤の追悼公演。その顔合わせの日、交錯する12人の想いがあらぬ展開を生む。
ガノンフィルムズ完全即興映画第3弾。
【監督・構成】 太田真博 2009年/DV/25min
***
一昨年、10月に『どくだみ』として朗読会「輪唱」に出演したやまおきあやさんが、「夜を翔ける」「LADY GO」両作品に出演されています!
おなじみ オッツカフェ 営業しております◎
繊細な切り絵アニメーションを楽しみながら、ゆっくりお茶を飲みませんか?
--- Ottu CAFE Menu ---
コーヒー・紅茶 300円
ジュース 200円など
その他 お菓子などもご用意する予定です。
※CAFEだけのご利用もできます。お気軽にお越しください。
---
お問い合わせ
06-4702-7085(担当:猪股)/air@artcomplex.net
おかみ(´・ω・`)いの
イベント : 20100331
AIR大阪キネマ!!

「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
だよ?◎
春休み最終日。
15:00からゆったり映画を観に来ませんか?
--- Ottu CAFE Menu ---
おぜんざい(桜茶付き) 400円
フレンチトースト 300円
コーヒー・紅茶 300円
オレンジジュース 200円
コーラ 200円
緑茶 200円

「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
だよ?◎
春休み最終日。
15:00からゆったり映画を観に来ませんか?
--- Ottu CAFE Menu ---
おぜんざい(桜茶付き) 400円
フレンチトースト 300円
コーヒー・紅茶 300円
オレンジジュース 200円
コーラ 200円
緑茶 200円
イベント : 20100331
AIR大阪キネマ11
「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
無事、終了いたしました!!
ご来場いただいた皆さま
ゆっくり まったり 過ごしていってくださってありがとうございました。
作品それぞれに、お客さんそれぞれの感想が聞けました。
こんなに素直な感想を聞ける機会、あんまりないので
すでに、作品を観ていた私の価値観さえ変えてくれそうでした。
新しい 映画の楽しみ方です!






そして、作品を提供していただいた
海津研さん、草野翔吾さん、磯部鉄平さん、太田真博さん
ありがとうございました!!!
春休み最後の日。
作品ひとつひとつを、じっくち鑑賞できた贅沢ないちにちとなりました。
おかみ(´・ω・`)いの
I saw the movie happily.
「MOVIE LOVERS in AIR大阪」?春のキネマカフェ?
無事、終了いたしました!!
ご来場いただいた皆さま
ゆっくり まったり 過ごしていってくださってありがとうございました。
作品それぞれに、お客さんそれぞれの感想が聞けました。
こんなに素直な感想を聞ける機会、あんまりないので
すでに、作品を観ていた私の価値観さえ変えてくれそうでした。
新しい 映画の楽しみ方です!
そして、作品を提供していただいた
海津研さん、草野翔吾さん、磯部鉄平さん、太田真博さん
ありがとうございました!!!
春休み最後の日。
作品ひとつひとつを、じっくち鑑賞できた贅沢ないちにちとなりました。
おかみ(´・ω・`)いの
I saw the movie happily.
イベント : 20100331