企画概要
大阪を拠点に活動する新進気鋭のアーティストを発掘。
1次審査(音源審査)を経て、1次審査を通過した方は、2次審査(ライブ審査)へと。
1次審査では6組を選びます。
そして2次審査では、最優秀者1組を選考致します。
最優秀者及びライブ審査に進まれた方々には、下記の特典が贈られます。
【最優秀者】
★芸術創造館のプロ対応レコーディングルームを活用して、オリジナル原盤を製作(レコーディング10日間。数曲をレコーディング)
★レコーディング音源をもとに、1曲を使用し、宣伝ツールとして活用可能なプロモーションビデオ製作
【ライブ審査出演者】
★芸術創造館のプロ対応レコーディングルームを活用しての、1日体験レコーディングの参加特典が得られます。
*体験レコーディングは、見学希望者も別途募集いたしますので、見学者ありをご了承いただくことが条件となります。
2016年1月 … スケジュール調整、レコーディング体験日確定
2016年2月-3月 … レコーディング体験開催
最優秀者スケジュール
※最優秀者に選ばれた場合、「最優秀者スケジュール」のとおり、2016年1月〜3月の間でレコーディングおよびPV製作を行います
1次審査(音源審査)を経て、1次審査を通過した方は、2次審査(ライブ審査)へと。
1次審査では6組を選びます。
そして2次審査では、最優秀者1組を選考致します。
最優秀者及びライブ審査に進まれた方々には、下記の特典が贈られます。
特典
【最優秀者】
★芸術創造館のプロ対応レコーディングルームを活用して、オリジナル原盤を製作(レコーディング10日間。数曲をレコーディング)
レコーディング・エンジニア 林 皇志
Silence Audio Recording代表。大阪の録音エンジニア。少年ナイフ、ボアダムスを始めとする、関西出身の錚々たる音楽家の録音を手がけている。
Silence Audio Recording代表。大阪の録音エンジニア。少年ナイフ、ボアダムスを始めとする、関西出身の錚々たる音楽家の録音を手がけている。
★レコーディング音源をもとに、1曲を使用し、宣伝ツールとして活用可能なプロモーションビデオ製作
PV監督:
国内外の映画祭で、作品上映等の実績のある映画監督を起用
国内外の映画祭で、作品上映等の実績のある映画監督を起用
【ライブ審査出演者】
★芸術創造館のプロ対応レコーディングルームを活用しての、1日体験レコーディングの参加特典が得られます。
*体験レコーディングは、見学希望者も別途募集いたしますので、見学者ありをご了承いただくことが条件となります。
2016年1月 … スケジュール調整、レコーディング体験日確定
2016年2月-3月 … レコーディング体験開催
スケジュール
- 2015年9月30日(水)
- 応募締切→1次審査(音源審査)
- 10月7日(水)
- 6組を選出、結果通知
- 11月3日(火祝)
- 芸術創造館にて最終ライブ審査 最優秀者1組決定!
最優秀者スケジュール
- 11月-12月
- レコーディング前打合せ・準備
- 2016年1月
- レコーディング→音源完成
- 2月-3月
- オリジナルPV製作
映像の打合せ、撮影、仕上げ等
※最優秀者に選ばれた場合、「最優秀者スケジュール」のとおり、2016年1月〜3月の間でレコーディングおよびPV製作を行います