CCO EVENT INFO
文字の大きさ
S
/
M
/
L
HOME
»
EVENT INFO TOP
» 詳細情報
20100529: 鞦韆舘 presents 自己満足シアター『エンゲキング×シバイズム vol.3』
鞦韆舘 presents 自己満足シアター
『エンゲキング×シバイズム vol.3』
5月29日(土)
1)16:00 A?B?C
2)19:30 B?C?D
5月30日(日)
1)14:00 A?C?D
2)17:30 A?B?D
A:明朗会計
B:ポールシフト
C:Performance unit 明暗神楽
D:劇団遊人 Xtra
【前売・当日】2,000円
セリフ劇、コント、パフォーマンス、ダンスなど、
さまざまなジャンルの舞台作品を30分ずつ、3本で上演。
ふだん観る機会の少ない表現にも、接してみてください!
■参加作品概要
A:明朗会計
「戦争童話集」
作/野坂昭如 演出/YASU
出演/大和田智子、小林良子、菊池航、永督朗、藤田穣、萩原有見
profile:
2004年4月1日に設立。
現代社会がどんどんややこしく、そして不可解になっていく中で「分かりやすい芝居」がやりたいという動機の元、有志が集まり結成しました。
現在は現代劇・時代劇・朗読劇を三本の柱として公演を行っています。
観に来ていただいたお客様に何かをお持ち帰りいただければ幸いです
work:
戦時を少年として生き延びた野坂昭如が、その「やがて、忘れるというより、さらに無いことにしてしまった感じの戦争」について「書き残したい」という「暗いわだかまりと少しのきっかけ」で書いた童話集。
その中に書かれているものは全て愛情のお話。あとがき曰く、「戦争の中に、弱いものをおけば、かわいそうなお話に当然なる。
子供も鯨も象も虫も、ぼくの用意した、というより現実をなぞった中で、苛酷な日々を過ごしつつ、夢に逃避じゃなく、生きる姿を描いた」
B:ポールシフト
「ドライブ物語」
作・演出/好井一英
出演/三輪充諒、石田なおき、堂下朋恵
profile:
なんやかんやで出合った人達が、なんかかんかでポールシフトを結成し、てんやわんやに活動中。
◆公式ブログ「ポールシフト理論」
http://plaza.rakuten.co.jp/poleshift/
work:
走行中の車という密室で展開する、男と男のくだらない心理戦!
「運転席のあの子の隣へ!」
栄光の助手席に最後に座る者とは!?
C:Performance unit 明暗神楽
「明暗神楽」
構成・振付・出演/市河源氏
profile:
市河源氏によるユニット。
たとえ体が固くて不自由でも面白い舞台は作れるはず!との思いから創設。
今回旗揚げ。「細かい事はわからなくても面白い」作品を目指す。
◆市河源氏(イチカワゲンヤ)
橋本源氏より改名。京都造形芸術大学・舞台芸術コース卒業。
ダンス・演劇・能・日舞・大衆演劇等を学び、学生時代から大学内外で様々な舞台に立つ。
work:
神楽とは神様に捧げるために舞うもの。舞台とはお客様に捧げるためのもの。
お客様に楽しんでいただくために、この生命燃やしましょう。
人間は決して綺麗なものではないけれど。
なんて大層な事は気にしなくて良いです。
見終わって、よくわからないけど面白かったなって思えたら、それだけでOK。
難しく考えずにお越しください。
D:劇団遊人 Xtra
「Sinking into Thinking」
作/なまいきなこ
演出/佐藤香聲(銀幕遊學?¡レプリカント)
出演/あべ川つまる、本間かいな
profile:
2007年4月1日公演の「囲いの中の、朱い月」のために2006年に発足。
活動は神戸を中心とした関西。公演は春と秋の2回。
脚本から上演までを全て自分達の手で行い、完全オリジナル作品を上演しています。
work:
心を掴んで離さないものがある。
忘れたいほどに捕らわれる。
しみつき、深く根付いた
あの日、あの記憶。
もし、何もかもを忘れられるなら
それを、あなたは、選びますか?
■問い合わせ・ご予約
鞦韆舘
080-3831-3337
※留守電に氏名・日時・枚数をお残しください。
CALENDAR
<<
2023-01
>>
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
NEW ARRIVAL
20100529
鞦韆舘 presents 自己満足シアター『エンゲキング×シバイズム vol.3』
INDEX
エリア別
BLACK CHAMBER
SIDE CHAMBER
STUDIO PARTITA
OUTDOOR
ジャンル別
CLUB EVENT
LIVE EVENT
PLAY
DANCE
PERFORMANCE
EXHIBITION
MARKET
挟み込み情報
LINKS
CCO
クリエイティブセンター大阪の施設情報、アクセスはこちらをご覧下さい。
CCO STAFF BLOG
CCOスタッフによるブログ。イベントレポートなどもコチラ
artcomplex.net
artcomplex.net の運営施設をご案内。
RSS
20100529: 鞦韆舘 presents 自己満足シアター『エンゲキング×シバイズム vol.3』
『エンゲキング×シバイズム vol.3』
5月29日(土)
1)16:00 A?B?C
2)19:30 B?C?D
5月30日(日)
1)14:00 A?C?D
2)17:30 A?B?D
A:明朗会計
B:ポールシフト
C:Performance unit 明暗神楽
D:劇団遊人 Xtra
【前売・当日】2,000円
セリフ劇、コント、パフォーマンス、ダンスなど、
さまざまなジャンルの舞台作品を30分ずつ、3本で上演。
ふだん観る機会の少ない表現にも、接してみてください!
■参加作品概要
A:明朗会計
「戦争童話集」
作/野坂昭如 演出/YASU
出演/大和田智子、小林良子、菊池航、永督朗、藤田穣、萩原有見
profile:
2004年4月1日に設立。
現代社会がどんどんややこしく、そして不可解になっていく中で「分かりやすい芝居」がやりたいという動機の元、有志が集まり結成しました。
現在は現代劇・時代劇・朗読劇を三本の柱として公演を行っています。
観に来ていただいたお客様に何かをお持ち帰りいただければ幸いです
work:
戦時を少年として生き延びた野坂昭如が、その「やがて、忘れるというより、さらに無いことにしてしまった感じの戦争」について「書き残したい」という「暗いわだかまりと少しのきっかけ」で書いた童話集。
その中に書かれているものは全て愛情のお話。あとがき曰く、「戦争の中に、弱いものをおけば、かわいそうなお話に当然なる。
子供も鯨も象も虫も、ぼくの用意した、というより現実をなぞった中で、苛酷な日々を過ごしつつ、夢に逃避じゃなく、生きる姿を描いた」
B:ポールシフト
「ドライブ物語」
作・演出/好井一英
出演/三輪充諒、石田なおき、堂下朋恵
profile:
なんやかんやで出合った人達が、なんかかんかでポールシフトを結成し、てんやわんやに活動中。
◆公式ブログ「ポールシフト理論」
http://plaza.rakuten.co.jp/poleshift/
work:
走行中の車という密室で展開する、男と男のくだらない心理戦!
「運転席のあの子の隣へ!」
栄光の助手席に最後に座る者とは!?
C:Performance unit 明暗神楽
「明暗神楽」
構成・振付・出演/市河源氏
profile:
市河源氏によるユニット。
たとえ体が固くて不自由でも面白い舞台は作れるはず!との思いから創設。
今回旗揚げ。「細かい事はわからなくても面白い」作品を目指す。
◆市河源氏(イチカワゲンヤ)
橋本源氏より改名。京都造形芸術大学・舞台芸術コース卒業。
ダンス・演劇・能・日舞・大衆演劇等を学び、学生時代から大学内外で様々な舞台に立つ。
work:
神楽とは神様に捧げるために舞うもの。舞台とはお客様に捧げるためのもの。
お客様に楽しんでいただくために、この生命燃やしましょう。
人間は決して綺麗なものではないけれど。
なんて大層な事は気にしなくて良いです。
見終わって、よくわからないけど面白かったなって思えたら、それだけでOK。
難しく考えずにお越しください。
D:劇団遊人 Xtra
「Sinking into Thinking」
作/なまいきなこ
演出/佐藤香聲(銀幕遊學?¡レプリカント)
出演/あべ川つまる、本間かいな
profile:
2007年4月1日公演の「囲いの中の、朱い月」のために2006年に発足。
活動は神戸を中心とした関西。公演は春と秋の2回。
脚本から上演までを全て自分達の手で行い、完全オリジナル作品を上演しています。
work:
心を掴んで離さないものがある。
忘れたいほどに捕らわれる。
しみつき、深く根付いた
あの日、あの記憶。
もし、何もかもを忘れられるなら
それを、あなたは、選びますか?
■問い合わせ・ご予約
鞦韆舘
080-3831-3337
※留守電に氏名・日時・枚数をお残しください。