«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»

2013-11-23

大阪サプライズ12?感謝祭?名村造船所跡地大会

Category:General
OUTDOOR
大日本プロレス
大阪サプライズ12?感謝祭?

□日時:2013年11月23日(土)
12:00開場・13:00開始

□入場料金
・特別リングサイド 6,000円(当日6,500円)
・指定席 4,000円(当日4,500円)
・立ち見 3,000円(当日3,500円)
・感謝祭イベントのみ 1,500円(当日2,000円)

□お問合せ
詳しくは↓
大日本プロレス BJW official website

2013-10-19

すみのえアートビート2013

Category:General
BLACK CHAMBER , OUTDOOR , EXHIBITION
すみのえアートビート2013

□日時
平成25年10月19日(土) 午前10時から午後7時(予定)
平成25年10月20日(日) 午前11時から午後4時(予定)

□入場料無料




詳細情報

2013-10-10

dracom祭典2013『方々の態 (ほうぼうのてい)』

Category:General
OUTDOOR , PLAY
dracom祭典2013『方々の態 (ほうぼうのてい)』

□公演期間
2013年 10月10日(日)?14日(月・祝)

□料金
前売 2500円  当日 3000円 (一般・学生共通)
ペアチケット 4000円 (2名様が同じ開演日時の上演にご来場の場合のみ有効。前売のみ。)
共通チケット 3500円 (dracomと大橋可也&ダンサーズ+空間現代を鑑賞できます。前売のみ。)



詳細情報

2013-09-01

K.O.C 2013' (kansai otaku collecltion2013)

Category:General
OUTDOOR
KOC2013o
【日時】
9月1日(日曜日)
OPEN12:00 CLOSE20:00

【TICKET】
前売り券¥2500(別途2drink代 ¥500)
当日券¥3000(別途2drink代 \500)
*コスプレ来場者は、上記より\500 OFF。
(男女別更衣室完備)

*クローク¥200
KOC2013

《チケット前売り予約方法》
*mixi
http://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=0&comm_id=4586486&id=74716756
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=140310

*twitter
http://twipla.jp/events/59798

*各出演者取り置きにて

詳細情報

2012-11-03

RoToR OSAKA 2012

Category:General
BLACK CHAMBER , STUDIO PARTITA , OUTDOOR
ROTOR osaka

RoToR OSAKA 2012

「rotor osaka 2012」は「大阪」と「祭」がコンセプトの、2つの異なったイベント「バクトオーサカ」と「セルフ祭」が融合しストリートの表現性/価値観を提示するイベント。音楽、映像、美術、ダンス、食文化、ファッションなどをクロスオーバーに溢れ才能あるアーティスト達が入り混じり、あらゆるジャンルを飛び越えたコミュニケーションを計ります。大阪ならではの地域性で生まれた個性豊かなアーティスト文化を「祭」というイメージを元に、参加する全ての年代に結びつけることのできる表現文化の軸車(ローター)を目指します。

■日時
2012年11月3日(Sat.)
open 12:00
start 13:00 -21:00

■料金:
一般前売 3,500円 / 一般当日 4,000円
早割  3,000円 (mail受付限定)
    (1ドリンク代別)

前売取扱
◯e+(イープラス)(10月1日(月)10:00より発売開始)http://eplus.jp/
◯RoToR事務局 rotor2012ticket@gmail.com
(名前、住所、連絡先、e-mail、枚数を明記の上記アドレスに送信ください。)

■問合先:
RoToR実行委員会 
mail:: rotor2012info@gmail.com
tel:: 03-5378-9039
   
==============

bakuto osakaとは?
2008年9月にC.C.O統括プロデューサー小原啓渡、時空プロデュサー山辺圭二、佐藤圭子、Dance Company BABY-Q主宰 東野祥子、ファッションブランドSUPA RESQUE WEARS 祷武文、羽山銀河(現ボガルタ)らの呼びかけによって国内外で活躍する、ダンス・音楽・映画・アート・食・ファッション等の表現者達が、アート、音楽、舞台芸術などで最先端の動きを見せる『名村造船所跡地』に一同に会し、純粋な表現の『お祭り』を開催します。「大阪を中心に世界で活躍するアーティスト達の表現をより多くの人に感じてもらいたい!」大阪発ストリート・カルチャーの最も尖った部分を凝縮させた2年に1度のエクストリーム祭典。

==============

セルフ祭とは?
セルフ祭は「祭りおこして、町おこす」をテーマに、通天閣のおひざもと、新世界市場というシャッター商店街に様々な関西在住のアーティストが集結。開催場所の地域の方とのコミュニケーションを計りつつ、商店街の空きスペースを利用し、関西を中心に活動するものづくりアーティストの活動の場を提供。異空間アーティストのコタケマンを中心に、奇人変人が大集合。また、「お祭り」を開催する事で地域に活気をとりもどし、街の活性化を目指す。関西のTV、雑誌、新聞が祭をとりあげたり 大阪府の施設とセルフ祭がコラボレーションしたりと活動の幅を広げる。「すべてはセルフで」をモットーにただ見ているだけではなく、参加して、頭がおかしくなって、家に帰ってもらうことを目標としている。

セルフ祭HP:http://selfmatsuri.ojaru.jp/

■海外ゲストアーティスト profile
Jeroen Erosie
1976年オランダ生まれ。イラストからタイポグラフィー、落書き、コンプセプチュアルアートまで様々な分野に及ぶ作品を製作。名村造船所跡地防潮堤に幅10メートルのウォールペイントを作成。今回はLIVEPAINTを行う。

b. ビードット
1982年生まれ。アテネにて建築家、ストリートアーティストとして活躍。1996年にグラフィティライターとして活動をはじめ、2000年から2006年までUniversity of Thessaly U.TH. in Volosにて建築を学ぶ。ニューヨークを中心に活躍し、日本にはOSAKA光のルネサンス2010にて巨大バルーンアートを作成。今回も巨大バルーンを展示する。

+ 雨天決行。ただし、臨海地域のため、台風、高潮、地震など天災時には中止させていただく場合があります。
+ ライブはすべてスタンディングです。
+ 飲食物・麻薬等の薬物・花火類の持ち込みはご遠慮ください。

フェイスブック http://www.facebook.com/RoTorOsaka2012

詳細情報
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 || Next»