2009年12月
| Next»
20091201: 12月です 師走っす
CCOの日々
こんにちは スタッフのかいです。
寒くて帰るのが億劫ですねー 勘弁して欲しいです。
さて、年末ですね。
12/4にnight walkerというクラブイベントあったのですが、みなさんなにか年末テンションでした。
ちょっと浮かれた感じの。いいですね
ちなみにnight walkerですが、2400人も人が集まりました。エライことです。
メインがkitsuneだけあって、お客さんもおしゃれ系ですね。
サンタも何人か居ました。 年末ですねー
CCO/かい
20091202: そろそろ忘年しないと
CCOの日々「であいがしら忘年会」素晴らしいネーミングセンス・・・ !
スタッフ忘年会を警備員の野村さんが計画中・・
上の方にある文字は、忘年会の名前の候補だそうです。
最終的に「であいがしら忘年会」に。 絶妙・・・ !
CCO/かい
20091205: ピックです
CCOの日々
ギターを弾くときのアレです。
イベント終了後、やはり時々落ちています。
マックショウ・カムバックライブの時も拾ったので、これで2枚目です。
ちなみにこのピックの持ち主はこちら。
http://www.littlenon.com/
なかなかになかなか?
CCO/かい
20091206: カムバック・アヒル2009
CCOの日々アヒルちゃん、、 カムバックです!
なんと、大阪光のルネサンスにて 水都大阪でその注目を一心に集めた巨大アヒルことRubber Duckがライトアップつきで帰ってきます!!!!
記事が、大変面白い・・

http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200911180023.html
『「かわいい」「癒やされる」というアンコールの声に応え、「OSAKA光のルネサンス2009」の一環で再び展示されることになった。
アヒルは現在、空気を抜かれてしぼんだ状態で市内の倉庫に保管されているという。』
文章の後半がなんともかわいそうでかわいいですよね。
ちなみに下の写真はお披露目前のアヒルチェック。つい先日です。

今はブルーシートを被って、やはりしぼんでいます。
私も天満橋まで見に行きたいと思いまっす
メインプログラムの期間はこちら。
12月12日(土)〜12月25日(金)
CCO/かい
20091207: トルネコの冒険とアイテム・プラッシー
CCOの日々
プラッシーです。
これは関西で割とメジャーな飲み物らしいのですが、熊本出身の猪股嬢と、新潟出身の私にはわかりませんでした。
さて、最近小さなお店やクラブでの火災事故が多いです。
施設管理としてももう一度見直さなくてはと、施設内の避難経路の確認など行いました。
そんなときに見つかった缶、プラッシー・・・ 缶のタブが、かなり旧式です。
ラベルどおりに立てると、飲み口が下に来てしまいます。プラッシー・・ 昭和クオリティ・・?
他にも、隠しダンジョンを発見致しました。
見てくださいこの小さい扉・・!


その中から謎の書も見つかりました。

さながらトルネコです。
もちろん確認はきちんと行いました。
しかしまだまだ探検の余地ありです。
CCO/かい
20091214: すみのえミュージックフェスタ
CCOの日々こんにちわスタッフのかいです。
名乗るときと名乗らないときがありますが、差はないです。
さて、12月13日にすみのえミュージックフェスタが開催されました。
住之江区の方々がバンドライブ!in'70sです。
スーフルもカフェを出していました。
.jpg)
.jpg)
スーフルの出していたナベ・ポトフです!超ウマーな逸品です。ドカーンと入ったセロリが見応え抜群。
.jpg)
.jpg)
スーフル屋台です。お菓子も並んで大変楽しそう◎
犬の散歩ついでに来て下さった方もいらっしゃいました。
.jpg)
.jpg)
お利巧な犬で、飼い主の方がライブを見ている間、外でずっと待っていました。
清掃バイトさんもいらっしゃっていて、普段とはまた違った客層に 穏やかな空気に包まれるパルティッタなのでした。
CCO/かい
20091215: CMなう。
CCOの日々スタッフのかいです。
クリスマスが近いですねー 今京都の烏丸御池で流れる映像をディレクターの窪木さんが作っています。
19日から公開で、うちは技術協力で応援させてもらっています◎
窪木さんがさっきから、「クリスマスっぽいものを・・・!」とテンション上がっているのが面白くてしょうがないです。
今まで夏ごろにかけて「テンションが上がるから」という理由でずっとクリスマスソングを流していたのですが、やっと時期相応となりそうです。
さて、最近CCO(クリエイティブセンター大阪)関連のCMが2つ流れているのですがご存知ですか??
一つはこちら。

alookの『バイバイグッバイ 追加料金?♪』てやつ。
黄色いTシャツ着た人たちがギター持って歌うCMなのですが、CCO駐車場にてパルティッタバックに撮りました。
午前中はずっとブラックチェンバーにて歌の練習をしていたので、うちのスタッフはだいたいこのCMの曲が歌えます笑。
二つ目はこちら。と言っても繋げるWEBページや画像が無いのが残念!
実は現在流れているアパマンショップのCMに、ブラックチェンバーで立上げした劇団_BIRTHDAYCAKE_の月野碧ちゃんが出演してるんですーーー!だいたい15時ぐらいのフジテレビの再放送見てたら映ります。のだめの再放送とか見てたら見れます。
碧ちゃんが堂々真ん中で歌って踊っていてしかもアパマンショップの制服で大変かわいらしい◎◎
見ました?私はのだめの再放送をワンセグで録っていたので見れました笑、、
どちらも割とヘビロテ並に流れているので、見るたびに大変嬉しいです。
碧ちゃんがんばっているな? と思います。
みなさんもチェックしてみて下さい。
CCO/かい
20091216: 挟み込みなう。
CCOの日々昨日からtwitterみたいな言い方をタイトルに持ってきているのですが、気付いて頂けると有難いです。
そういえばART COMPLEXでもtwitter始めそうです。うまくすれば本日から・・
始まったらまたお伝えします。
さて、朝から挟み込みしています。

挟み込みというのは、演劇の公演やライブなどを見に行ったときに手渡されるチラシの束です。
あれ自体は「チラシの束(たば)」ですが、割と5,6人ぐらいで流れ作業でチラシ束をつくっていくのです。
演劇だと色んな団体の人が自分のチラシを持って流れ作業で挟み込みに来ますが、ライブなどの場合には、箱の人が全て挟みこみます。ちょっとしたことに違いがあるものです
今挟み込んでいるのは、2月?3月に開催されるクリエイティブセンター大阪での演劇祭「シアターコンプレックス」のチラシに、「歯車のアルカ」のチラシを挟み込んでいる所です。


シアターコンプレックスですが、シネコンみたいに複数上映するシアターが、うちにはあるじゃないか ということで始まった企画です。クリエイティブセンター大阪にはブラックチェンバーとサイドチェンバーの2つホールがあるので、シネコンみたいに同時公演したいねー!というテンションがあったわけです。
ちなみにWEBはこちら。

http://www.namura.cc/tc/
個人的にVOGAの公演が楽しみです。
そしてこのシアターコンプレックスで、歯車のアルカの再演を行います◎
アルカチラシもかわいいですよねー ピンクが春らしい。今冬ですが。
なんにせよ、挟み込みが1ミリも終わっていないので引き続き挟み込みを続けたいと思います。
CCO/かい
20091217: twitter始めました。
CCOの日々ART COMPLEX twitter始めました◎
http://twitter.com/art_complex

見てみてくださ?い
明日は雪が降るらしいです。
CCO/かい
20091218: アヒル遊覧
CCOの日々寒いですが雪は降りませんでした。真に受けてしまったようです。
さて、アヒルちゃんです。



今回はアヒルグッズが増えているという噂を聞きつけましたが、どうやらラバーダック・レプリカは毎日速攻で売切れてしまうらしいです。
でもこのsorry sold outはかわいい。
外部事業班が川沿いというナイス極寒スポットにて販売しているそうです・・ 暖かい物を差し入れに行かねば・・!
アヒルちゃんはやはりなかなか人気の様子。
販売前に行列が出来るそうです!そんな人気者に一度はなってみたいですね。出社前に行列とか。
うちの代表の小原が最近キャップを被っているのですが、キャップにアヒル缶バッチがついているのです。しかもアヒルの目玉ver.で、ちょっと心惹かれるものがあります。
水曜がお休みなので、ライトアップに繰り出そうと思います。
CCO/かい
| Next»