2009年03月
| Next»
20090303: の!
CCOの日々の!
今日は、超ーー の!みたいな作業しました。
とぐろを巻いた 「の」
後日お楽しみ◎
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090306: もうロケ地とかいらないじゃないですか
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです。

衝撃です。新潟という田舎から出てきたので、こんなにガツンとくる看板はちょっと心臓に悪いぐらいです。
薬局自体は非常によさそうな感じでした。
さて、

「ADOBE」です。
なんでしょう、ロゴがあるだけなのにオシャレです。
さてさて、先週末にADOBE CS4 アフターエフェクトのセミナーがありました。
現行で世界一きれいな275インチの大画面で、思う存分最新ソフトによる映像の作成の仕方を見させて頂きました。
(管理をしつつ。。)
もうね、すごいですね。すごいですよ まじで。めっちゃすごい しかもそれが横幅6メートル半ぐらいある大画面で見るわけですから、もうわぁーーーーー って、口開けるしか無いです。
この名村造船跡地は、ロケ地としてもよく使われるのですが、 もう ロケ地とかいらないっすね。
それっぽく配置した箱馬と平台があったら、あとは全てブルーバック。
役者さんもね、主役級が3人居たら、あといらないっすね もうブルーバックの中に、人をたくさん作ったらいい。
究極言ったら、箱馬と平台と主役3人ぐらい居たら、ロードオブザリング並みのことも 映像ソフトで作れてしまうということですよ。
びっくりですよ
めっちゃきれいだったーーーーー
本日雨のち曇り。
明日はオールナイトなので、晴れると良いです。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090307: DAMAGEのPV撮影がありました
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです。今日はレゲエのイベントです。
さて、先日ブラックチェンバーにて、PV撮影がありました。
名村ではお馴染みとなってきたDAMAGEさんのPVです。
BAKUTO(バクト)にも出演されてました◎
監督はロカペニスの方だそうですー。こちらもBAKUTO以降馴染み深い。
BABY-Qさんともいろいろやっていらっしゃいますよね。よくお名前見ます。
さて、DAMAGE さんの曲かっこいい。
その日撮影管理で入っていたクボキさんも、
「なんかかっこいい曲流れとるなー と思ったらDAMAGEやった」
と、いつの体験だかわからない話を語ってくれました。バクトの時かしら。
こんなかっこいい曲をやるバンドなら、高らかにブログで
『うちでねーー、DAMAGEがPV撮影したんすよォーー!』
とか言いたいので、許可とってもらえますか とクボキさんに頼んだところ、なんと写真データまで送って頂きました・・・!!!!
以下撮影写真でーす かっこいい
堪能しましたか?
DAMAGEさんのweb探そうとしたのですが、見つからず、、 みなさんに紹介できず残念。
今マイスペで探したんですが、たぶんこれと思う。↓↓
http://www.myspace.com/damagestation
これかなぁ。これと思います!写真一緒だし!
見てみてね???
本日晴れ。花粉注意報。とはいえもう夜ですが、、
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090309: の!の続き
CCOの日々こんにちわー かいでーす。
これ書くたびに、こんにちわー マギでーす を思い出します。
なんせ施設ブログなんで詳しくは言いませんが、あれ見るの超好きです。
さて、
超、ウマーー なおみやげです。
あまりにもウマーー だったので みんなに食べられないようAIRおかみの机に勝手に隠しました。ウマーー
さて、
の!っす。
ここはサイドチェンバーです。
使いようによっては
こんな感じだったり、
こんな感じだったりにすることが出来る部屋です。
でも今はいっそ倉庫みたいな状態になっていたので、倉庫状態から脱却し、ナイス的小劇場を作ろうとしている所です。
何気にバーカンもあるので、受付的かつナイス的に使って欲しいです。
今までも利用はあったのですが、よりナイス的空間にする為に、現在単管を組みなおし、照明用バトンもばっちり!な状態を目指して鋭意活動中 というわけなのですよ
常の機材も置きますし、明日はジャバ・ザ・ハットみたいな暗幕だって吊ります。
ジャバ・ザ・ハットみたいな暗幕って意味わからないと思うのですが、もうジャバさまの如く大きな塊と化した暗幕があったのですよ。
おそろしく長く それがくるくると巻かれた状態でさえ、お祭りの大蛇のようなぐねんぐねんと曲る長さと太さ。
それがまとまるとジャバ・ザ・ハット(実物大)のような大きさになるというわけなんです。
以下。
7人がかりで工房スペースからブラックチェンバーの搬入口を抜け、銀階段を登り、ホワイエを抜け ホワイトチェンバーを抜け、、、、
そしてサイドチェンバーにぐるりと置いてやったわけです。
それが以下の図。
の!です。
明日もサイドチェンバー鋭意改装です!
劇場は作れる!
しかし本日雨ーーーーーー
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090311: 花粉と名村アクセス。
CCOの日々こんにちわー かいです。
今日は食品衛生の講習会で谷六まで行ってました。
名村までの帰りがてら、今日はついでに北加賀屋駅から名村造船跡地までのアクセスを紹介します。
地下鉄北加賀屋駅の4番出口を出て、ファミリーマートの前を通り、蔦屋の前を通り、南港病院の角を右折して歩いて行くと・・・・
じゃーん

『お creative center osaka/black chamber/partita って書いてあるぞ!』
うちの看板を発見します。
猪股嬢作成看板その1発見です。
そうすると、目の前は目印のローソンが見えるわけです。

目の前の信号を渡り、ローソンの横の道をまっすぐ。
そうすると、右手に『湯楽』が見えてきます。

『あ これ、電話で言ってた湯楽じゃん!合ってる合ってる!』
『え でも工場しか無いよーー!?』

『あ でもなんか看板みたいの出てる!ローソンのとこで見たのと同じじゃない!?』

じゃん!猪股嬢作成看板その2です。
『突き当たりにあるって言われたけど、突き当たりって工場・・・・ ?』

『あれーー 間違ってたのかなぁ???』
『あ でもあれ見て!“名村”って書いてあるーー!』

『とりあえず近くまで行ってみよ!』

『あ!右側に看板と同じ、creative center osaka って書いてあるーー!ここじゃん!』
着きましたーーー◎◎
『えーー でも事務所ってどこォ?』
ゲート入って右手の階段でーす。

と、いうわけで 食品衛生講習会の修了証書をもらいました♪♪

本日 超、 花粉日。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090315: 超写真で語るサイドチェンバー。
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです。
久しぶりの超いい天気ですねー 最近雨の日が多くてぐずぐずだったのですが、やっと洗濯もできるというもんです。
さて、先週のサイドチェンバー改装の写真を超撮ったんで超アップします。超見てください。
ところどころ面白写真が入ってます。
前回が非常に寒々しくやってたので、今回は音楽付きでやりました。
あと途中でハート型にくりぬかれたヤシの実?も見つけました。
順序的には、前回に引き続き単管組み作業をし 暗幕を広げ、客電(作業灯)取付け という感じで終了しました。
暗幕は大分長いジャバ・ザ・ハット級だったので、次回で下をチョン切ってやろうという計画をしています。
劇場は作れる!第2回終了ーーーーー 次回はまた火曜日です。お楽しみに。
本日は超お天気でした。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090319: ダブル・ビヨンセ
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです
パンです。
超ウマーー なパンです。
今日は住之江区役所の方に用事があったので、帰りがてらパンを買いました。
つい最近まで住之江は御崎の方に住んでいたので、思い出して超ウマーー なパン屋に寄ったのです。
工場地帯というと危なそうなイメージがすると思いますが、めっちゃ住みよいところです。御崎はおすすめです。
さて、3月のあたまの週にダンスのイベントがありました。
大阪府立大のダンスサークル舞士のみなさんです。
かなりの数のダンサーさんが参加されてました。
うちのディレクターのクボキもダンサー兼俳優兼映像作家兼ディレクターなんで、事務所で闘志を燃やしていました。
ちなみにクボキがやっている企画で「DANCE COMPLEX」というのがあります。
旭区にある芸術創造館でやっている企画なのですが、なんと賞金10万出ます!!
バトントワリングの世界チャンピオンからストリートダンスにキッズまで!
コンテンポラリーからポールダンスまで! とーにかく幅の広さが魅力です◎
みなさん終了後もジャンルレスな交流をなさっていて、今年も秋口に開催予定です!
今去年のWEB見てたんですが、ゲストショーケースが豪華過ぎだろう・・ という感じです。
えーー クボキさん、自分のネット使ってやりたい放題、、 いいなぁ。
http://www.artcomplex.net/dc/index.php?catid=96&itemid=1489
ベリーダンスのYUMAさんとか、是非拝ませて頂きたい感じです。。
賞金もまた魅力的なので、クリエイティブセンター大阪からAIR管理人の猪俣と二人で「ダブル・ビヨンセ」で参加したいと思います。
ゲストでクボキさんがマイケル・ジャクソンのダンスをパーフェクトに踊るとかなったらもう完璧です。
ダブル・ビヨンセ×クボキ・ジャクソンで。今年はこれでDANCE COMPLEX優勝です。
本日は大変晴れて、鼻汗日和です。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090321: ライバルはテート・モダン。
CCOの日々こんにちわ スタッフのかいです。
お菓子です。
真ん中の一番おいしそうなやつは、速攻コーヒーとともに食べました。ソッコーです。あげないす。
ほんでぜんぜん関係無いんですけど、昨日京都で髪を切りました。
ここの話をしていたら、「ライバルはTATE MODERNですね」と言われました。悪い気がしないです。
あんまりネタの無い日は、過去のイベント写真をアップすることにしました。
取材などのとき、けっこう写真提供をお願いされることが多く、またうちとしても営業する際に使う為に
使えそうな写真はみつくろってフォルダを作っていたりします。
いわゆる“宣材(宣伝材料)”というやつですね。
モデルさんやアーティストの方は、ブックと言って、自分の載ってる雑誌や写真を作品集にして持ち歩いたりしていますよね。
うちも外に出るときは、同じようにクリエイティブセンター大阪の“ブック”を持ち歩きます。
最近では大容量のデータ送信サービスが一般的になって、容量のある写真でも、けっこうデータで送ることが多いです。
例えば野外での撮影を希望される際には、こんな感じでみつくろったりします。
 (Medium).jpg)
 (Medium).jpg)
公言したので早速過去のイベント写真を。
これはブラックチェンバーで格闘技のイベントをされたときの写真です。
吹き抜け部分を利用して、1階フロア部分にリングを組み、2階ギャラリー部分をスタンディングの客席としたものです。
色んな使い方があります、ブラックチェンバー。
さて、本日はパルティッタでダンス・オーディションです。
きれいに晴れて、気持ちがいいもんです。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090323: 3月といえば、ツアー時期ですねー・・
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです。
卒業式です。

AIRの近くにある小学校で、先週卒業式をやっていました。
本当にとってもよく晴れた日で、特に関係も無いのに晴れやかな気持ちで写真を撮ってしまいました。
うーん、がんばって中学生になって大人になるんだぞ! みたいな、恩着せがましい晴れやかさです。
最近あったかくなって、3月末にはお馴染みASOBINITEとウルトラパンピンが開かれます。
1、2月は、業界的に仕事の少ない時期です。催しが少ないですね
春になってあったかくなると同時に、人も外へ出かけやすくなり、そしてイベントも増える と。
なので音楽モノのツアーとか、3月から始まるもの多いですよね。
ツアー時期、みなさんはどこの公演行かれます??
私はもちろんこちら↓↓
http://www.skmt09.com/
坂本龍一こと教授のplaying the piano 09です♪♪出来ればサンケイホールブリーゼで見てみたかったですが、チケット即完でしたね
仕事を早めに上がらせてもらって、富田林の会場である方に行かせて頂きます。
今気づいたんですが、ツアー行くのにCD買って無かったです。今日amazonで買います。
春ですねー 超あったかいです。
今日のイベント写真です。
この写真結構好きなのですが、パルティッタでのクラブイベントの様子です。
トーナメント表が見えるので、今年の5月にも開催されるCARNIVALの予選の様子ですね。
確か2月ぐらいだったと思います。
パルティッタでは、ホール入口上のコンクリ壁が非常にきれいで そこにイベント中プロジェクター照射をしています。
イベントによっては、中の様子を中継したりと なかなかにかっこいいです。
写真の寒くてにぎわっている感じがいいですね。
本日晴れのち強風。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
20090325: チーム・事務員 兼、ダブル・ビヨンセ
CCOの日々こんにちわー スタッフのかいです。

AIR桜(エアざくら)が咲きました。花見なんかにわざわざ造幣局行かなくていいです、花灯路行かなくていいです。。
AIR行きましょ!! AIR花見(エアはなみ)。なんかエアギターみたいですね 気持ちだけで花見やってそうです
さあってまたside chamber改装速報です!なんと!暗幕縫ってます・・・・・・!
AIRから1台、同僚のアフリーダ・オ・ブラートさんから1台。ミシンを借りて10mの暗幕縫ってます・・・!
ほら こんな感じに。(モデルはAIRの猪股嬢)
途中でくじけそうになっても、スピーカーとi-podがあれば大丈夫!音さえあれば・・! !
(※この日はドリカムしか流しませんでした。)
チーム・技術員では、この日某様よりリノリウムを頂きにトラックを走らせたり、PAブースセットしたりしてました。
PAブースの台も貰いものです!
組んだ単管も映画撮影であまったやつだし、平台ももらい物。もらいもの劇場。まるでわらしべ長者のようですね
うちで買ったのは、なんと今のところ、6mの単管2本ぐらいです。(足りなかったので買い足し)
もうわらしべ劇場ですね。
今日は縫い終わらなかった暗幕を、チーム・事務員で縫い続けます。
チーム・事務員のメンバーはダブル・ビヨンセも兼ねているので、歌って踊れる事務員ということになりますね まぁ素敵。
今日はずっとビヨンセとディスチャで粘ります!
(曲順としては、やはりindependent womanから行って、ビヨンセのB'dayとなり、マドンナをちょいちょい挟みつつここはやっぱりグウェン姐さんで一気にテンションを上げ、『やっぱ女性ボーカルよね!』となった所でsex and the cityのサントラで怒涛の女性ボーカルラッシュ。ジェニファー・ハドソン“All Dressed in Love ”辺りで最高潮に達し、本日終了としたいです。)
というわけで、がんばりまーーす◎◎
本日途中で雨。
CCO/かい
-INFORMATION----------------------------
[音響・照明・舞台の機材レンタル・技術員手配可能]
◎随時ご見学を受付ております。
◎お電話、もしくはメールにてお問合せ下さい。
TEL 06-4702-7085
MAIL cco●namura.cc(●を@に変えてメールをお送り下さい)
>>http://www.namura.cc/index.html
大阪で照明・音響機材のレンタル、オペレーターの手配などにお困りの方。
大阪でイベントスペース、ギャラリーをお探しの方。
日曜、休日も休まず営業しております。いつでもお問合せ下さい。
■資料請求ご希望の方
メールタイトルに「資料請求希望」と入れ、
以下の内容をメール本文にご記入下さい。
?郵便番号
?住所
?担当者名
?電話番号
?ご要望
※お電話でもお問合せ可能です。
-INFORMATION----------------------------
| Next»