月別アーカイブ一覧
1970|01|
AIR大阪おかみ(´・ω・`)いの
1月の終わりは、大阪市立芸術創造館に参ります!
毎回、最先端のクリエーターをお招きする芸創ゼミ。
第34回を迎える今回は、オルタナティブワークスペースoooの後藤哲也氏、ダンカン・ブラザトン氏をお迎えして、スモールメディアの始め方についてお話しいただきます。

oooさんは、フランスのアーティスト、Agathe de bailliencourtさんをご紹介いただいたのがきっかけで(CIR大阪)
ドイツからお越しのKABAWILの皆さんをご紹介していただいたり(Super)
クリエイティブなひとのためのトークイベント“シャベル”を企画されたり(オルタナティブスペース)
かなりお世話になりつつ、いつも、とっても刺激をいただいている方々。
まずは、このwebを見てみてください。
http://www.outofoffice.jp/
そんなoooさんが発行している、英文アートガイド“FLAG”

大阪の現代アートの“今”がひと目で分かります。
お客様のためにAIR大阪にも置いてるのですが、日本人のお客さんにも大好評。
何より、私が好きなんです。
お休みの日に ギャラリーや美術館に行きたい!と思った時、ぽっと持ってくとすごく便利。そんな“FLAG”にフォーカスをあてて、お話を伺います。
ギャラリーでもらったけど、“FLAG”って誰が作ってるの?って思っている方。
大阪のアートシーンに触れてみたい方。
何か、発信してみたい方。
お気軽にお越しください!
---
芸創ゼミvol.34
『英文アートガイドFLAGができるまで?スモールメディアの始め方?』
■日時:
2010年1月29日(金)19:00?20:30
■講師:OOO(オーーー)
(後藤哲也、ダンカン・ブラザトン)
■受講料:1,000円
■定員:30名(※要予約)
■ホスト:AIR大阪 猪股春香
■ご予約・お問合せ:
TEL:06-6955-1066(大阪市立芸術創造館)
MAIL:air@artcomplex.net(猪股)
↓↓↓詳細は、こちら!
詳細情報
1月の終わりは、大阪市立芸術創造館に参ります!
毎回、最先端のクリエーターをお招きする芸創ゼミ。
第34回を迎える今回は、オルタナティブワークスペースoooの後藤哲也氏、ダンカン・ブラザトン氏をお迎えして、スモールメディアの始め方についてお話しいただきます。

oooさんは、フランスのアーティスト、Agathe de bailliencourtさんをご紹介いただいたのがきっかけで(CIR大阪)
ドイツからお越しのKABAWILの皆さんをご紹介していただいたり(Super)
クリエイティブなひとのためのトークイベント“シャベル”を企画されたり(オルタナティブスペース)
かなりお世話になりつつ、いつも、とっても刺激をいただいている方々。
まずは、このwebを見てみてください。
http://www.outofoffice.jp/
そんなoooさんが発行している、英文アートガイド“FLAG”

大阪の現代アートの“今”がひと目で分かります。
お客様のためにAIR大阪にも置いてるのですが、日本人のお客さんにも大好評。
何より、私が好きなんです。
お休みの日に ギャラリーや美術館に行きたい!と思った時、ぽっと持ってくとすごく便利。そんな“FLAG”にフォーカスをあてて、お話を伺います。
ギャラリーでもらったけど、“FLAG”って誰が作ってるの?って思っている方。
大阪のアートシーンに触れてみたい方。
何か、発信してみたい方。
お気軽にお越しください!
---
芸創ゼミvol.34
『英文アートガイドFLAGができるまで?スモールメディアの始め方?』
■日時:
2010年1月29日(金)19:00?20:30
■講師:OOO(オーーー)
(後藤哲也、ダンカン・ブラザトン)
■受講料:1,000円
■定員:30名(※要予約)
■ホスト:AIR大阪 猪股春香
■ご予約・お問合せ:
TEL:06-6955-1066(大阪市立芸術創造館)
MAIL:air@artcomplex.net(猪股)
↓↓↓詳細は、こちら!
詳細情報
イベント : 20100129