月別アーカイブ一覧
1970|01|
年賀状カフェ in AIR大阪
無事 終了いたしました。
今月のAIR大阪は、年賀状を書くための時間をつくる
カフェを開いてみました。
年賀状って、大人になると すごい遠い存在になってしまったなあと思っておりました。
映像を手づくりスクリーンにチラチラ映しながら、ご近所の方と思い思いに年賀状を書きました。
「絵はがき」教室に通っていている方に書き方を教えてもらったり、通りすがりにゆっくりしていってくれたり。
突然の来客があったり!(散歩中のワンちゃん)
ゆるりと時間が流れた一日。おかげさまで、私も3年ぶりぐらいにちゃんと年賀状が書けました。
今は 年賀状だけで繋がっている関係 もいいものです。


おかみ(´・ω・`)いの
We wrote the New Year's card by various methods.
イベント風景はこちら↓↓
詳細情報
無事 終了いたしました。
今月のAIR大阪は、年賀状を書くための時間をつくる
カフェを開いてみました。
年賀状って、大人になると すごい遠い存在になってしまったなあと思っておりました。
映像を手づくりスクリーンにチラチラ映しながら、ご近所の方と思い思いに年賀状を書きました。
「絵はがき」教室に通っていている方に書き方を教えてもらったり、通りすがりにゆっくりしていってくれたり。
突然の来客があったり!(散歩中のワンちゃん)
ゆるりと時間が流れた一日。おかげさまで、私も3年ぶりぐらいにちゃんと年賀状が書けました。
今は 年賀状だけで繋がっている関係 もいいものです。
おかみ(´・ω・`)いの
We wrote the New Year's card by various methods.
イベント風景はこちら↓↓
詳細情報
イベント : 20091211
師走に なりました。
今年もあっという間です。
高校生くらいまで、年賀状を書くのが大好きでした。
年賀状で 年にいっかいだけのごあいさつ
それだけのつながりも なんだか好きでした。
しかし去年は、ばたばたして年賀状をまったく、一枚も、書けませんでした。
今月のAIR大阪は、年賀状を書くための時間をつくる
カフェを開きます。
どうぞ、お気軽にお越しください。

【AIR大阪サロン03】
年賀状カフェ in AIR大阪
日時 2009年12月11日(金)14:00-19:00
内容 年賀状カフェ
(カフェで年賀状を書きませんか?)
※色えんぴつ、クレヨン、水彩絵の具、さつまいも(イモ判用)を
ご用意しております。
(その他、お好きな画材をお持ちください。)
会場 AIR大阪
--- Ottu CAFE Menu ---
コーヒー・紅茶 300円
ジュース 200円
その他 お菓子など
※CAFEだけのご利用もできます。お気軽にお越しください。
---
お問い合わせ
06-4702-7085(担当:猪股)/air@artcomplex.net
心よりお待ちしております。
おかみ(´・ω・`)いの
We will open the cafe to write the New Year's card !
今年もあっという間です。
高校生くらいまで、年賀状を書くのが大好きでした。
年賀状で 年にいっかいだけのごあいさつ
それだけのつながりも なんだか好きでした。
しかし去年は、ばたばたして年賀状をまったく、一枚も、書けませんでした。
今月のAIR大阪は、年賀状を書くための時間をつくる
カフェを開きます。
どうぞ、お気軽にお越しください。

【AIR大阪サロン03】
年賀状カフェ in AIR大阪
日時 2009年12月11日(金)14:00-19:00
内容 年賀状カフェ
(カフェで年賀状を書きませんか?)
※色えんぴつ、クレヨン、水彩絵の具、さつまいも(イモ判用)を
ご用意しております。
(その他、お好きな画材をお持ちください。)
会場 AIR大阪
--- Ottu CAFE Menu ---
コーヒー・紅茶 300円
ジュース 200円
その他 お菓子など
※CAFEだけのご利用もできます。お気軽にお越しください。
---
お問い合わせ
06-4702-7085(担当:猪股)/air@artcomplex.net
心よりお待ちしております。
おかみ(´・ω・`)いの
We will open the cafe to write the New Year's card !
イベント : 20091211
明日のすみのえミュージックフェスタで大活躍する、野菜御一行様。
ケータリング準備です。
まーんず、会場搬入。
マルナカで買ってから(一万円弱!)、我がクリエイティブセンター大阪内クラブパルティッタへ、約15分ほど…
2009年野菜の旅。
おかみ(´・ω・`)いの
おかみのお仕事 : 20091212
本日は、
すみのえミュージックフェスタ
です。

造船所がアート空間に。
70年代サウンドの輝き!
住之江区在住の方々を中心としたバンドが参加します!
そして、なんと入場無料です。
近隣にお住まいの方々にお越しいただけたらと思っております。
AIR大阪で8月にカフェを開いてくれた
souffleさんの屋台あり。
お話をきいたところ、かなりおいしそうなラインナップです。
懐かしい音楽を聴きながら、あったかいポトフと、ドリンク。
焼き菓子など。優雅な日曜の午後は、いかがですか?
●すみのえミュージックフェスタ●●●
http://www.namura.cc/smf/
2009年12月13日(日)13:00-17:00
■会場 名村造船大阪工場跡地 スタジオパルティッタ (クリエイティブセンター大阪内)
→アクセスマップ
■出演(出演予定時刻)
ワッツタックス(13:15-) / パラダイス(13:45-) / INSTANT(14:15-) / ザ・フロントライン(14:45-) / The 72 kt ブルースバンド(15:15-) / 自立支援協議会バンド(15:45-) / SOS(16:15-)
■問合せ クリエイティブセンター大阪
担当:イノマタ
電話 06-4702-7085
cco@namura.cc
■主催 近代化産業遺産(名村造船大阪工場跡地)を未来に活かす地域活性化実行委員会
おかみ(´・ω・`)いの
We do an admission-free music live event. A local band participates.
すみのえミュージックフェスタ
です。

造船所がアート空間に。
70年代サウンドの輝き!
住之江区在住の方々を中心としたバンドが参加します!
そして、なんと入場無料です。
近隣にお住まいの方々にお越しいただけたらと思っております。
AIR大阪で8月にカフェを開いてくれた
souffleさんの屋台あり。
お話をきいたところ、かなりおいしそうなラインナップです。
懐かしい音楽を聴きながら、あったかいポトフと、ドリンク。
焼き菓子など。優雅な日曜の午後は、いかがですか?
●すみのえミュージックフェスタ●●●
http://www.namura.cc/smf/
2009年12月13日(日)13:00-17:00
■会場 名村造船大阪工場跡地 スタジオパルティッタ (クリエイティブセンター大阪内)
→アクセスマップ
■出演(出演予定時刻)
ワッツタックス(13:15-) / パラダイス(13:45-) / INSTANT(14:15-) / ザ・フロントライン(14:45-) / The 72 kt ブルースバンド(15:15-) / 自立支援協議会バンド(15:45-) / SOS(16:15-)
■問合せ クリエイティブセンター大阪
担当:イノマタ
電話 06-4702-7085
cco@namura.cc
■主催 近代化産業遺産(名村造船大阪工場跡地)を未来に活かす地域活性化実行委員会
おかみ(´・ω・`)いの
We do an admission-free music live event. A local band participates.
イベント : 20091213
キャベツいかがっすかー
すみのえミュージックフェスタで使ったキャベツを、いただきました。
ちょうど良いカゴがあったので、CCOスタッフのかいさん。
このまま帰宅!?
ひとり暮らしにとって、キャベツって大変ありがたい食材です。
ごちそうさまです。
豚肉とキャベツを重ねて、塩コショウだけして蒸すのがウマイ。
小林カツ代さんのレシピ、大絶賛。
おかみ(´・ω・`)いの
She is imitating "the girl of cabbage sale."
おかみの日々 : 20091214
東京の劇団IQ5000の俳優
坂本さん。
今月の8日から、AIR大阪に滞在されています!
腹筋善之助さん脚本・演出の IsLand☆12 公演「終わりで始まる遊園地 」に、
今回は演出助手として参加されるそうです。

実は、作品を拝見したことがなかったので
坂本さんに、アツーく語っていただきました。
その情熱、さすがでした。見てください、あの笑顔!
ちょっとファンタジーで、でも人間味が溢れているから。
まじめにおもしろい。笑っちゃいそうなストーリー。
楽しみな公演です!
「終わりで始まる遊園地 」/IsLand☆12
おかみ(´・ω・`)いの
The player of a theatrical company called "IQ5000″ which came from Tokyo is staying.
おかみのお仕事 : 20091215
ボランティアスタッフのぽんちゃんと秋ちゃんのお家に、お邪魔して来ました。
(11/28のイベントに参加してくれたふたりです!ルームシェアしています。)
駅前の商店街を抜けて、ふたりの住む一軒家へ。
まわりにコリアンタウンがあったり、街角の看板がレトロだったりで
わくわくするところなのです。
大胆に切られた白菜…。
そう、今日は忘年会です!
エンドレスで鍋。
午前中がキムチ鍋、午後から豆乳鍋、最後は闇鍋の豪華ラインナップ。
いのまたは豆乳鍋から参加。
女子だけの集まりだったにも関わらず、なんとも色気のない鍋になりました。
毎回、焦げの味が・・・。
しかし、もうたくさん笑いました。
ハリウッド級というのは、
2時間で恋に落ちるほどのエキサイティングなことがあったから。
楽しい忘年会をありがとう!
おかみ(´・ω・`)いの
We ate many one-pot dishes in the year-end party.
おかみの日々 : 20091217
おかみの日々 : 20091218
夜。
明日のオールナイトイベント『ULTRA PUMPIN 2009』の前仕込みで、スタッフさんが風除けの白幕を張りにきました。
すごく寒そうでした。
おつかれさまです。
おかみ(´・ω・`)いの
The event staff prepared the curtain for avoiding a wind.
おかみのお仕事 : 20091218
おはようございます。
今日も朝から、オールナイトイベント明けの会場清掃。
寒さに負けず、きれいにしますよー!
それにしても、
雲がきれいすぎて
写真をたくさん撮ってしまいます。
あっ
AIR大阪のまり子さんが、いらっしゃいました。
グランドピアノを弾きに来られています。やっぱり、毎日に弾かないと指がなまってしまうんですって。
毎日ってすごい。
私には想像できない世界です。
写真は、まり子さんに もらったチロルチョコ。
おかみ(´・ω・`)いの
The photographs of a blue sky.
今日も朝から、オールナイトイベント明けの会場清掃。
寒さに負けず、きれいにしますよー!
それにしても、
雲がきれいすぎて
写真をたくさん撮ってしまいます。
あっ
AIR大阪のまり子さんが、いらっしゃいました。
グランドピアノを弾きに来られています。やっぱり、毎日に弾かないと指がなまってしまうんですって。
毎日ってすごい。
私には想像できない世界です。
写真は、まり子さんに もらったチロルチョコ。
おかみ(´・ω・`)いの
The photographs of a blue sky.
おかみのお仕事 : 20091220