2011-11-09
アフィルマティファ ベリーダンス公演『マハリタ』
Category:ダンス提携公演
アフィルマティファ ベリーダンス公演『マハリタ』
2011年
11月20日(日) 15:00/19:00
※開場は開演の30分前より
【前売】3,800円
【当日】4,300円
※全席自由席
■チケット取扱い
maharita@affirmatifart.com
詳細情報
2011-10-30
コンドルズ合宿メンバープレゼンツ CGMix
Category:ダンス提携公演
コンドルズ合宿メンバープレゼンツ CGMix
2011年10月30日(日) 15:30
※開場は開演の30分前より
【前売/当日共に】1000円
■問合せ/ご予約
cgmix@mail.goo.ne.jp
上記メールアドレスへ、件名を「チケット予約」とし、
本文に「お名前(フリガナ)、お電話番号、メールアドレス、枚数」を
ご記入の上、ご送信ください。
詳細情報
2011-10-13
KYOTO EXPERIMENT 2011/ 三浦基 地点『かもめ(再創作)』)
Category:演劇提携公演
未来のためのフェスティバル。世界から集う舞台芸術。京都の実験、KYOTO EXPERIMENT 2011
三浦基 地点『かもめ(再演)』)
10月13日(木)19:30開演
10月14日(金)19:30開演
10月15日(土)15:00開演/19:30開演
10月16日(日)15:00開演
※公演時間=85分
【料金】
3,000円(一般)
2,500円(ユース・学生)
1,000円(高校生以下)
※未就学児入場不可
■チケット取扱
京都EXチケットセンター
☆★☆
“だから、新しい形式が必要なんですよ。” 『かもめ』は京都に棲み、あっという間に増殖する。
昨年『――ところでアルトーさん、』で演劇の力をまざまざと見せつけた「地点」が、再びKYOTO EXPERIMENTで新たな取り組みにチャレンジする。2007年からおよそ2年間かけて制作された<地点によるチェーホフ四大戯曲連続上演>シリーズで得た成果を受け、その一つである『かもめ』を装いも新たに、全く異なるスタイルの2会場で上演する。緊密な和室空間と、近代建築の意匠をまとった劇場に出没する『かもめ』は、それぞれの空間に応じて自在に伸縮する。
2会場あわせた総ステージ数は17回となり、フェスティバルの会期ほぼ全てを貫くかたちで上演される。京都に根を張り活動する「地点」の存在感を、改めて印象づけることになるだろう。
2011-09-23
KYOTO EXPERIMENT 2011/zachary_oberzan『your brother.remember?』
Category:提携公演イベント , 上映
未来のためのフェスティバル。世界から集う舞台芸術。京都の実験、KYOTO EXPERIMENT 2011
zachary_oberzan『your brother.remember?』
2011年
9月23日(金・祝)19:30開演
9月24日(土)19:30開演
9月25日(日)15:00開演★
※上演時間=70分
★ポスト・パフォーマンストーク
9月25日(日)終演後
【料金】
3,000円(一般)
2,500円(ユース・学生)
1,000円(高校生以下)
■チケット取扱
京都EXチケットセンター
☆★☆
ホームビデオ、ハリウッド映画、ライブの絶妙なミックス。
兄弟の人生はどれくらい離れてしまったのか? 別の結果にもなりえたのか?
ニューヨークを拠点に活躍する「ネイチャー・シアター・オクラホマ」のメンバー、ザカリー・オバザンのソロ・パフォーマンスが、日本初登場。
アメリカ郊外の街で育ったザカリーと彼の兄ゲイターは、ジャン・クロード・ヴァンダムの『キックボクサー』、そして悪名高いカルト映画『ジャンク』のパロディー映像をよく作っていた。それから20年…別々の人生を歩んだ兄弟。弟は俳優になり、兄は自ら人生を台無しにするはめになり…。再びザカリーは子供時代の家に戻り、全く同じショットを再現し、一連の映像を作り上げた。“過去”と“現在”が入り交じる中に、兄弟のヘンな“関係”が浮かび上がる。2010年の初演後、世界各地を巡演し、観客を爆笑と涙の渦に巻き込んだ傑作が、遂に京都に上陸する。
詳細情報
2011-08-25
劇団月光斜TeamBKC『一人、月を見ている』
Category:演劇提携公演
劇団月光斜TeamBKC『一人、月を見ている』
2011年
8月25日(木) 19:00?
8月26日(金) 13:00?/19:00?
8月27日(土) 13:00?/19:00?
【前売】500円
【当日】1000円
※なお、2011年度夏公演「死生学研究科」にご来場いただいた際にお配りした鑑賞券を
当日ご持参されたお客様は無料でご覧になれます。
今回の経緯
2月に行われた京都学生演劇祭において、劇団月光斜TeamBKCは
ART COMOLEX1928特別賞を受賞し、この度正式にART COMPLEX1928で 公演をうつことになりました。演劇祭と同じく、長野哲也の脚本を、甲斐博士の 演出で上演。2011年夏、劇団月光斜TeamBKC、京都演劇界へ、進出します!!
詳細情報